国鉄アルバム 818 |
関西線
普通 名古屋行き
2005年7月9日
中央本線 古虎渓
OLYMPUS E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
焦点距離 234mm(35mm換算)
シャッター速度 1/400秒
絞り値 F5
ISO感度 400
>> |
さすが
名前: kawahiyo
[2005/07/15,21:21:54] No.19170 (218.227.88.190)
ZAKIOさんこんばんは! |
>> |
雨&通過列車
名前: ZAKIO
[2005/07/16,02:01:47] No.19175 (219.124.200.31)
雨撮りもなかなか面白く撮ることが出来ました。 |
>> |
しかし
名前: こうやま
[2005/07/16,07:00:19] No.19176 (210.20.45.164)
写真の質の高さとは関係ない話になりますが(^_^;) |
日付シリーズで秋まで取っておくつもりでしたが,Guntomoさんと富久湯さんの投稿見るまで忘れてました ^^;
客レ牽引の1030号機を...連結器まわりのゴチャゴチャしてる感じが気に入ってます.
2005.4.9 上野駅
>> |
質問
名前: こうやま
[2005/07/15,07:42:06] No.19163 (210.20.45.164)
なんで両用連結器(自動式と密着式両方使える)なの? |
>> |
Re 双頭連結器
名前: IP
[2005/07/15,10:10:28] No.19164 (202.216.146.110)
No.19157とNo.19158で投稿された編成と比べて頂くと,このカマの業務範囲は広い様です. |
>> |
Eには、"E"の事情もあります。(謎)
名前: びす・たかお
[2005/07/15,10:47:48] No.19166 (59.190.32.44)
こんにちは。 |
普通に撮影するとビルの反射と列車の車体の明暗差が大きすぎて画になりませんので絵画調に補正してみました。(ちょっとやりすぎかもm(__)m)
2005年6月 大阪城公園→京橋にて
>> |
大阪らしい情景
名前: kawahiyo
[2005/07/15,21:10:44] No.19169 (218.227.88.190)
srs223jrさんこんばんは(^^)/ |
>> |
ちょっと無理しました
名前: srs223jr
[2005/07/16,22:04:37] No.19189 (219.25.180.169)
kawahiyo様こんばんは。 |
>> |
ちょいこむつかしい話(笑)
名前: kawahiyo
[2005/07/17,11:45:10] No.19197 (218.227.88.190)
これは個人的な写真観です。 |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/07/17,14:37:11] No.19205 (219.164.15.151)
こんにちは。 |
>> |
流石!
名前: srs223jr
[2005/07/17,18:33:23] No.19208 (219.25.180.169)
kawahiyo様、くもゆに様こんばんは。 |
月2本のペースで増え続けるE231系(近郊型)
国府津の113系K58編成が、廃車回送で長野にやってきました。
信越本線 三才−豊野間にて
>> |
2階建て車は
名前: 快速エアポート成田
[2005/07/16,18:43:01] No.19185 (219.117.176.253)
113系に組まれていた2階建ての車両は中には大船車両センター【前・大船工場】にて改造し211系の中に組み込まれています目印は行き先表示がLED式になっているはずです |
東京口の211系は長いですね。名古屋だとこのような写真撮ると後ろが寂しいです(笑)扉も3ドア×15両−2(グリーン車の分)の43箇所ですね。
真正面
2005.7.12@名古屋駅
中央線
雨上がり
E200
国鉄アルバム 818 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |