国鉄アルバム 857 |
定番列車 ムーンライトながら(手前は臨時ながら92)
奥は定期便のムーンライトながらですが両方とも回送に
05.08.05 東京駅にて
>> |
失礼ですが
名前: 243
[2005/09/11,07:35:11] No.19843 (211.1.193.97)
聖人さんとお父さんはどちらにお住まいの方でしょうか? |
>> |
○橋
名前: 聖人の父
[2005/09/11,09:56:09] No.19844 (219.203.155.28)
○田でなく○橋です。 |
季節限定でもこのような姿を見ることが出来るのはうれしいものです。
普通 岐阜行き。
大阪で撮影しました。緑色の寝台列車は、Twilightだけなので存在感が非常に大きいです。
これから数年で駅も車両も大きく様変わりしそうです。
200mm換算、F3.5
1/400秒、ISO100
>> |
左端の103は・・・
名前: おえへいほ(?)
[2005/09/22,09:50:33] No.19972 (61.23.122.33)
おはようございます。首都圏在住の者です。 |
この風景に似合うのはやっぱり223系?
2005年9月9日 大阪環状線 京橋−大阪城公園
>> |
すばらしいです
名前: 環状線沿線住民
[2005/09/11,22:34:34] No.19852 (61.205.163.37)
青空と、OBPの高層ビル群。 |
>> |
こういう感じのが好きです
名前: メディカ
[2005/09/12,14:03:18] No.19858 (61.196.234.126)
223とOBPの組み合わせ、純粋にカッコイイです。 |
>> |
ありがとうございます
名前: srs223jr
[2005/09/12,21:07:53] No.19860 (219.25.180.16)
環状線沿線住民様、メディカ様こんばんは。 |
風光明媚な保養地として昔から知られてきた舞子。
現在もその面影は残っています。
山陽本線に最近少なくなった14系団体列車が運転されました。
牽引機はEF65 1119でこちらも珍しくヘッドマーク付きでした。
普通三柿野さんのエキスポシャトルに寄せて。
こちらも残された時間は多くはありません。
平成17年1月13日撮影。
夕暮れの313系。
水平がとれませんでした。
国鉄アルバム 857 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |