国鉄アルバム 864 |
ムーンライトえちごの間合い運用です。
当時113系に連結されているのをたまに見かけました。
1975年7月 東海道本線 山科にて
>> |
当時は
名前: あぽろう
[2005/09/22,01:27:56] No.19971 (218.217.35.180)
郵政省保有の車のみエアコン完備でしたね。 |
>> |
そういえば
名前: srs223jr
[2005/09/22,22:55:58] No.19979 (219.25.180.16)
昔四国に行ったときキユ25を見ましたが、編成の中で冷房が付いているのはキユ25だけだった記憶があります。車内での郵便物の仕分け作業などを考慮したものなんでしょうね。 |
たまたま立ち寄ったところで偶然撮影できましたがいつ頃から走り始めたのでしょうか...?
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/09/21,19:00:49] No.19961 (58.89.9.132)
こんにちは。 |
>> |
(^^
名前: とさか
[2005/09/21,22:30:58] No.19964 (210.139.189.121)
くもゆにさんこんばんは。 |
紀勢線
「かがやき」は長岡で上越新幹線に接続するために誕生した特急でしたが、北越急行が開業すると「はくたか」にその役目を譲り廃止されました。その末期の頃は国鉄特急色(クリームとい)・はくたか色・混色の編成がありました。
多くの撮影者に囲まれての中だったのでプレッシャーに負けてシャッターを
きるのが遅れてしまいましたが何とか撮れた一枚です。
このヘッドマークももうすぐ見納めですね。 山崎駅にて
末期の頃ですが一枚!
8/13日 呉羽〜富山で撮影のふるさと雷鳥です。
やっぱり仕上がりがイマイチでしてサイズ小さめです。
おお、来た来たとファインダーを覗くとピンが甘くて…間に合いませんでした。
きつくアンシャープマスクかけてみましたが駄目ですね。
>> |
待ってました!
名前: 塩沢とき
[2005/09/21,23:38:09] No.19969 (219.180.170.7)
こんばんは。 |
>> |
待たせた割には…でして(汗
名前: Ikaring*
[2005/09/22,19:19:17] No.19976 (218.228.27.170)
レスありがとうございます。 |
紀勢線
紀勢線
国鉄アルバム 864 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |