国鉄アルバム 870 |
言わずと知れた西のハイスピードランナーです。
平成5年7月28日 佐原駅にて...
>> |
これって
名前: '82フラワートレイン
[2005/09/29,19:27:12] No.20073 (222.148.35.155)
これって,115系ですか?それとも113系ですか? |
>> |
113系です。
名前: Guntomo
[2005/09/30,02:01:16] No.20082 (211.121.124.1)
> '82フラワートレイン様 |
通過が近づくにつれ露出が無くなりました(T0T)
>> |
IPさんこんOOは
名前: 普通三柿野
[2005/09/27,23:51:52] No.20060 (220.98.249.54)
流し連写で止まったカットをトリミングしてます。 |
No.20043で上本町行き区間快速様がご投稿の山陰本線113系2連ワンマンです。
湘南色以外にもJR−Wの標準色(というのかな)もあります。
2005年5月 山陰本線 胡麻→鍼灸大学前間にて
>> |
ローカルムード
名前: 上本町行き区間快速
[2005/09/27,23:24:50] No.20057 (61.121.232.153)
こんばんは。これまたローカルムードたっぷりですね〜。 |
五反田〜目黒
ケツ切れた・・・
ルミナリエ看板を今年はつけないでしょうね
C755UZ
380mm換算、F3.7
1/320秒、ISO200(ノイズ補正あり)
この時の本当の狙いはこちらでした。(続けざまになりますがご容赦下さい)
奥に見えますは、嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車です。
CANON EOS KissデジタルN SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
絞り優先AE
シャッタースピード: 1/400
絞り値:f 7.1
ISO感度: 400
焦点距離 180mm(35ミリ換算)
>> |
嵯峨野線
名前: srs223jr
[2005/09/27,20:30:46] No.20049 (219.25.180.16)
こんばんは。久しぶりの嵯峨野線画像ですねぇ。私も久しくここら辺りには行ってないのですが、線路を跨ぐ橋ができてますね。って前からありましたっけ? |
なんと2連のワンマン仕様の113系!(ちょっとびっくりしました。)
朝の時間帯には京都まで来るようでして、後ろは湖西線色の4連でした。
嵯峨嵐山〜保津峡にて撮影です。
CANON EOS KissデジタルN SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
絞り優先AE
シャッタースピード: 1/400
絞り値:f 7.1
ISO感度: 400
焦点距離 125mm(35ミリ換算)
>> |
ワンマン仕様
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/09/27,22:09:52] No.20052 (219.211.168.23)
オレンジとグリーンの境目の白いラインは・・・ |
回送列車が来るとは思わず、あわてて撮りました。
よって焦点合わず、おまけにブレました。
鉄仮面の113系です。
>> |
Re:鉄仮面
名前: A80&481
[2005/09/27,07:52:33] No.20047 (219.167.72.156)
Guntomo様、おはようございます。 |
国鉄アルバム 870 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |