国鉄アルバム 879 |
2005年10月 玉造→鶴橋間にて
Canon EOS Kiss Digital 18.0 - 55.0 mm(焦点距離 18.0mm 換算28.8mm)
1/500秒 f7.1 露光補正 -1/3
伊吹山の麓
しなの
今や快速も223が当たり前になりました
雨の千里丘にて
FZ30
420mm換算、F4
1/500秒、ISO200
ノイズリダクションあり
片方のみのボンネット車
私も撮ってました。
さらに便乗ご容赦ください。
1978年10月
先月の9/19に倉敷へ行ったときです最後尾は普通でしたが先頭側を撮った時です接合したのがこれほどハッキリしたのを見たのは初めてでした普通近くで無いと分からないのが定番とまでは言わないがこれほどなのは・・・・
東海道本線 下り 三ヶ根〜幸田 2005/9/20 6:45頃
最近サイトを開設しました。
私のサイトの画像掲示板をご利用いただけると嬉しいです。
サイトURL http://www3.tok2.com/home/nagoyashilyaryouku/
非ボンネットしらさぎ、一度本物を自分の眼で見ておきたかったな・・・と思ってももう無理な話ですので、他の車両もそうならないうちに記録しておかねば。
バックはsrs223jrさんと同じ山です。場所便乗お許しを。
まだまだ現役です。
モーターはMT54に交換され、窓枠も変わってますが...
国鉄アルバム 879 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |