国鉄アルバム 886 |
現在のJR西の主力といえば
FZ30
マニュアル置きピン
200mm換算、F3.6
1/650秒、ISO100
>> |
FZ30
名前: とまれみよ
[2005/10/28,20:37:22] No.20362 (138.25.2.22)
kawahiyoさんこんばんは。 |
>> |
手ブレ補正の力?(笑)
名前: kawahiyo
[2005/10/28,23:34:20] No.20367 (219.107.125.64)
とまれみよさん、こんばんは!(^^)/ |
10/23に何十年かぶりで横浜駅へ、113系を撮影に出かけました。
若い頃、よくEF58牽引のブルトレの撮影をしたので、良いアングルが取れると思い出かけたのですが、当時と全く様相が変わっており、がっかりしました。
11時過ぎに、湘南新宿ラインの上り電車がホームを外れて停車していました。どうやら車両故障のようです。私は故障車には目もくれず113系を撮影していましたが、2時間程経過しても故障車は動く様子が無く、その内戸塚方にヘッドライトが見え、横須賀線車両(形式を忘れてしまいました。)がやってきました。
救援車です。そして故障車に近づき係員の手旗誘導で連結しました。E231系が10輌編成、救援の横須賀線も10輌編成、合わせて電車20輌編成という歴史上初めて?の長編成電車が出現しました。
このとき結構マニアがこの様子を撮影していましたが、未だにこの板に掲示がないので、その一部を掲示いたします。
>> |
救援車両は
名前: 山さん
[2005/10/27,21:13:51] No.20352 (61.127.99.140)
JR東日本217系でございます。横須賀線・総武快速用車両です。 |
>> |
30両
名前: OSAKI
[2005/10/27,21:41:59] No.20354 (59.159.38.180)
横須賀11+4+湘新10+5の30連だったような気が。 |
>> |
故障した車両は
名前: UPA7000形
[2005/10/28,00:07:54] No.20357 (218.122.130.88)
小山か国府津のどちらですか??? |
>> |
年をとると
名前: c59182
[2005/10/28,07:57:25] No.20358 (202.78.188.94)
皆様おはようございます。 レスを有難うございます。 |
>> |
ニュースソース提供
名前: 山さん
[2005/10/28,10:12:55] No.20359 (220.109.220.48)
検索してみましたら下記ソースがありました。 |
>> |
車両
名前: OSAKI
[2005/10/28,15:34:35] No.20360 (59.159.38.180)
K-12とそのペアなんで横コツ車ですね。 |
>> |
山さん さん
名前: VODKA
[2005/10/28,18:54:38] No.20361 (211.1.193.105)
すいませんが、JR東日本の217系には、217の前にEっていりませんでしたか? |
>> |
そういえば
名前: 快速エアポート成田
[2005/10/28,21:45:05] No.20363 (219.117.176.253)
今から10年ちょっと前かなやはり横須賀線ですが場所は衣笠・久里浜間の久里浜よりの踏切で113系ですがこれも走行不可能で止まりこちらはノッチ不具合ですそして救援車が来て22両になり一旦久里浜へ押し込みそれから大船へ回送した記憶も有りました |
>> |
ご指摘ありがとうございました
名前: 山さん
[2005/10/28,21:57:33] No.20364 (220.109.220.65)
VODKAさんありがとうございました。 |
北の大地のキハ183系です。南のキハ183は…機会があれば(苦笑)。
みかん畑の中を走り抜けていく381系くろしお
1988年10月 紀勢本線 紀伊宮原付近にて
313系に負けるな!(313系を嫌ってるわけじゃありませんが(^^ゞ
調査中さんに便乗させていただきます。
当たる確立はあまり高くありません・・・(汗)。
CANON EOS KissデジタルN SIGMA 55-200 F4-5.6 DC
シャッタースピード優先AE
シャッタースピード: 1/60
絞り値:f 18
露出補正: -1/3
ISO感度: 400
焦点距離 150mm(35ミリ換算)
某雑誌に載ったある写真が非常に印象的でしたので、真似をしてみました。ちなみに、列車通過後に踏切から撮影してます。
2005.09.25 宗谷線 南稚内〜抜海間 キハ54
管理人さんから御墨付きをいただきましたので、撮影地情報をリンクしました。
Pentax *istDs/Σ55-200 換算焦距300mm
1/400 P f/9 iso200
>> |
さすが北海道
名前: c59182
[2005/10/25,19:23:48] No.20332 (220.208.82.242)
くもゆに様 こんばんわ |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/10/26,14:43:49] No.20340 (220.108.15.214)
c59182さん、こんにちは。 |
最後まで入りきりませんでした。
流し撮りは難しいです。
>> |
別に編成全体を捉えることに固執する必要はないのでは?
名前: kawahiyo
[2005/10/25,20:45:39] No.20333 (219.107.74.129)
こんばんは |
>> |
あまり枠にはめないほうが(^^)
名前: srs223jr
[2005/10/25,23:04:07] No.20335 (219.25.180.16)
調査中様こんばんは。 |
>> |
ありがとうございます
名前: 調査中
[2005/10/26,03:53:02] No.20339 (220.217.52.67)
kawahiyoさん、srs223jrさん、ご返信ありがとうございます。 |
熱田にてしらさぎの回送&117系
10/25 東海道線・鷲津〜新居町間にて(6:19頃)
夜勤の仕事終わりのついでに立ち寄り撮影。
国鉄アルバム 886 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |