国鉄アルバム 899 |
快速エキスポシャトル
2005年9月18日
愛知環状鉄道 瀬戸市〜瀬戸口
OLYMPUS E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
焦点距離 400mm(35mm換算)
シャッター速度 1/640秒
絞り値 F7.1
ISO感度 200
普通 岐阜行き(3189F)
三ヶ根〜幸田間にて
野田から福島間で、阪神と絡めて撮れる場所を発見しました。
(ここ、阪神でも野田から福島の間です)
なかなかタイミングが合わず、満足のいく写真はほとんど撮ることができませんでした(苦笑)。
>> |
キレイな写真ですね
名前: 快速急行
[2005/11/19,23:37:09] No.20584 (211.11.38.88)
いつも拝見させてもらってます。 |
>> |
お見事!
名前: kawahiyo
[2005/11/20,10:53:00] No.20592 (218.227.93.108)
おはようございます。 |
>> |
ちなみに私の夢は
名前: こうやま
[2005/11/20,21:21:32] No.20601 (210.20.45.164)
阪急と京阪どちらかの車内から、もう一方の車両が遠くを走っているのを |
絶滅寸前の関東103系ですが、その中から京葉線で1本だけ残るスカイブルーの103系・ケヨ302です。この編成も昨日(11/18)の運用で終了との噂がありますが、、、
検見川浜
313
8288F
岡崎駅
05.08.25撮影
朝の天王寺行き
午前中は曇りのときしか使えない場所です
313系
313
小学から中学にかけて、父のMFカメラを片手によく出かけたものです。いわゆる顔撮りが多かったですが、そんな写真でもたまに見ると懐かしいです。
写真は白文字のしらさぎで、写真の状態がよく分かるように敢えてフチを入れてあります。子供の頃は特にこだわっていなかったので、アルバムにはフチ有りと絹目の写真が混在していますが、絹目ってまだ有るのでしょうか・・・。
>> |
ヘッドマーク
名前: foehn
[2005/11/18,12:11:35] No.20569 (220.147.71.67)
「しらさぎ」のヘッドマークに白文字と黄文字の |
国鉄アルバム 899 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |