国鉄アルバム 914 |
回送列車でしょうか??
昔の写真ゆえ全く不明です。光線状態は午前中かと思われますが・・・。
昭和57〜58年頃撮影 岐阜〜岐阜(貨)
>> |
たぶんこれは・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/12/20,06:08:08] No.20824 (219.211.168.23)
当時、頻繁に走っていた7112レでしょうね! |
今日、根府川のミカン山へ登ったのですが、その途中で、先頭に少しだけ雪を残した「富士ぶさ」が猛スピードで東京目指し通過していきました。
時刻は12時38分、定刻の約四時間遅れです。
@ 05/12/19 根府川〜早川
現在JR東海唯一の特急型気動車ですね。
そういえば昔リゾートライナーという車輌がありましたね。ゆうゆう東海、ユーロとともに過去の車輌なんですね、懐かしいです。
3ドア王国だった東海道線にもだいぶこいつが浸透してきました。
東海道線K-37編成
撮影地:大船〜藤沢
撮影日:2005/12/16
この季節の東京口での撮影は結構厳しいです。
>> |
『出雲』…廃止です。
名前: びす・たかお
[2005/12/22,21:48:41] No.20840 (60.56.83.131)
普通三柿野様 |
雪の舞う中の撮影です。
茶色になってからは写す機会ゼロでしたが、青色の頃は結構頻繁に撮影出来ました。
冬になると、SGの蒸気もらしが魅力?でして・・・。
岐阜〜岐阜(貨) 昭和57年〜58年頃撮影
朝日を浴びるブルートレイン日本海と青い大阪環状線。
この並びは意外でした。
周囲をトリミングしています
>> |
青い環状線はいつまで見れることやら…
名前: 環状線沿線住民
[2005/12/18,23:55:42] No.20815 (58.85.200.61)
ついに営業運転が始まりましたね。しかも青色のままで… |
>> |
しかし
名前: こうやま
[2005/12/19,01:18:16] No.20817 (210.194.170.139)
ブルトレの雨どいが邪魔ですね(^_^;) |
名古屋や岐阜では雪が降っていますが、東京では未だからっからの晴天が続いています。(雨すら全然降っていません)
東海道線K-25編成
撮影地:大船〜藤沢
撮影日:2005/12/16
雷鳥使いさん 船町・下地通過さんに続き私も本日分を
試運転幕・昨日一度上ってるという事は、車輪削りに来たんじゃないですかね?
2005.12.18 大垣駅にて
国鉄アルバム 914 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |