名鉄アルバム 1496 |
快速特急「中部国際空港行き」制限90カーブ、5/4撮影
平日朝の名古屋市交車両による犬山急行3050形の車内案内表示の一部です。This is express bound for Inuyamaとでていたようです。
>> |
あら?
名前: 5513F
[2005/05/05,16:51:36] No.34646 (219.170.64.165)
この急行に乗ったとき、何も表示が出ませんでしたが。 |
>> |
大山寺、徳重通過列車では。
名前: ゆーちゃん
[2005/05/05,21:26:26] No.34678 (221.185.93.35)
1999年5月改正までは平日朝の犬山発赤池、豊田市行きの一部列車に大山寺、徳重(現 徳重・名古屋芸大)通過列車がありました。このとき、岩倉→西春間は自動放送を停止していました。3050形、215Fは車内案内表示器も停止していました。 |
5/4 西尾線 西尾口〜桜町前間の途中にある公園にて
(すみません、公園の名前は分かりません)
3両なら入りそうですが、4両だと全部収まりません...
>> |
おそらく
名前: 名古屋港
[2005/05/05,17:51:01] No.34655 (211.126.85.201)
おそらく戸ヶ崎公園だと思いますよ。 |
本日(4日)撮影。
まともに撮ったのは今日が初めて。
でも、結構なお歳(43歳?)ですね。
>> |
まだまだがんばる犬山モノレール
名前: Panoraman
[2005/05/05,10:13:15] No.34629 (219.99.19.20)
足回りは更新されているそうなので、まだ走れるようですが、名鉄は常滑線関係の増強で手一杯で、ここに新車を投入する余裕がないのでしょうね。 |
1600系重連 久々に犬山線でしかもこんなに明るい時間帯に拝めるとは感無量です。
>> |
(^^ こんばんは。
名前: 三河一色
[2005/05/05,00:31:03] No.34624 (220.215.77.242)
お久しぶりですね!お元気そうで何よりです。 |
>> |
お久しぶりでございます
名前: まりお
[2005/05/05,12:42:12] No.34637 (221.185.88.203)
三河一色さん、お久しぶりです。 |
>> |
ということは
名前: '82フラワートレイン
[2005/05/05,20:19:15] No.34669 (222.146.128.80)
まりお様はじめまして. |
>> |
筆を選ばず?
名前: マンボウシリウス
[2005/05/06,00:24:37] No.34696 (61.210.146.141)
コンデジでしっかと撮られているのはさすがですね〜。 |
ダイヤ改正後、初の平日撮影でした。
(5/2)
光の中にやってくる1600系
暖かくなり活動がしやすくなりました
宜しくお願いします。
名鉄車はバリエーションがあって良いです。
デザインに歴史を感じます。
季節外れになってしまいました。
旧東笠松駅dの7009Fです。
2005-4-15
名鉄アルバム 1496 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |