名鉄アルバム 1725 |
今さら・・・とは思いますけど。
でもなかなか発売しない(泣)
車体への景色の映りこみがカッコイイので撮りました。
撮影日失念
立派な屋根が取り付けられ、生涯最も静かな時を過ごし。。。
状態の良さからも、今にも雪掻きを取り付けて走り出しそうな雰囲気を醸し出しておりました。
>> |
あれ…
名前: デキ378
[2005/12/18,08:59:26] No.39386 (61.195.253.241)
750形の行先板が、前回訪れたときには「谷汲」表示でしたが、いつ変えられたんですか? |
>> |
Re:
名前: とさか
[2005/12/18,22:47:02] No.39417 (59.146.246.126)
こんばんは。 |
家から東岡崎に行く途中にはJRと愛環と名鉄があります。
名鉄は有名撮影地で、よく撮ります。
そのうちの一枚です。
>> |
ごちゃごちゃし過ぎかと。
名前: もっち〜
[2005/12/18,02:05:20] No.39381 (220.220.195.190)
全体的にごちゃごちゃしてて、見てて疲れます。 |
>> |
・・・
名前: RG
[2005/12/18,08:46:30] No.39385 (219.97.142.114)
ちょっと写真のアドバイスとしてはなってないんじゃないですか? |
>> |
もっち〜 氏へ
名前: まっこう
[2005/12/18,14:30:38] No.39390 (219.32.24.94)
こんにちは。 |
>> |
ちょっとねぇ。。。
名前: 最近ROM専
[2005/12/18,14:35:46] No.39391 (203.140.177.18)
>>もっち〜氏 |
>> |
一言、言いたい
名前: 名鉄ファン
[2005/12/18,19:09:18] No.39401 (210.251.192.105)
いちいち写真のアドバイスなんかしなくていいんだよ |
>> |
その通り!
名前: X1R
[2005/12/19,14:15:22] No.39422 (219.106.67.86)
>名鉄ファン様 |
>> |
申し訳ございません
名前: 小さい人
[2005/12/19,16:36:01] No.39425 (219.124.4.189)
私の写真一枚でこのような事態を招いてしまって申し訳ありません。 |
>> |
こんな方法はいかがですか
名前: 通りすがりですが
[2005/12/19,16:49:01] No.39426 (220.99.59.11)
作例をもとに三脚を使って置きピンをしたらもっと良くなると思います。 |
>> |
置きピンといわれても・・・。
名前: 小さい人
[2005/12/19,16:58:05] No.39427 (219.124.4.189)
これは普通のデジカメなのでピントとか特にありません(汗 |
>> |
Re
名前: もっち〜
[2005/12/21,08:43:54] No.39459 (60.35.1.47)
オートフォーカスのみのカメラだと、結構きつい所がありますね〜(笑)。 |
2005年12月
2004年3月27日撮影
揖斐線に残った非ワンマン車を駆逐しましたが、デビューから10年経たずして居場所を失ってしまいました。その高性能を生かして新天地での活躍に期待。
平成17年3月16日撮影。
末期は塗色変更されたりラッピングされたりしましたが、個人的には赤一色のほうが似合っていたと思います。
平成17年3月16日撮影。
芥見小学校横にて、2005年2月上旬撮影。
名鉄アルバム 1725 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |