名鉄アルバム 1906 |
廃車決定まことに残念です
しっかりと撮り貯めしなければいけませんね
2006年9月16日
名古屋本線 岐南
連続投稿失礼します。
7000系、1000系(4連)などと同じく5300系に、ついに余命を宣告されてしまいました。
走行システムが旧式なため、致し方ないかと思いますが、本線や犬山線の急行運用が多かった時期を知るものにとってはつらいものがあります。
最近では本線や犬山線の急行は3Rが主力になってしまい、5300系はローカル運用や昼寝が目立っています。
旧国鉄→JR東海への移行を前にして名鉄車両のレベルアップに寄与した5300系ですが、ついに終着駅が訪れようとしています。
写真は岩倉駅に停車中の5300系4+2連ですが、ローカル運用はもったいないと思います。(追い越した急行は3R4+2連でした。)
SR車の戸袋広告ですが、最近は貼り付けてある車両はないようです。
(留置されていることが多いので、やむをえないと思います。)
>> |
たしかに残念。
名前: pent
[2006/09/29,23:49:15] No.43551 (218.179.146.35)
外装はかなり近代的なんですけどね・・・・。 |
>> |
撮り収め
名前: toukai
[2006/09/30,11:03:02] No.43556 (124.208.156.9)
個人的には僕はこの車輌は好きですけど 残念です |
>> |
仕方が無い
名前: JNR-EC
[2006/10/01,10:36:32] No.43585 (221.121.196.225)
やっぱり、コレも1000系や同じボディの5700系同様バブル期の遺産 |
富貴にて。
>> |
>1000系と7000系
名前: セントラル超特急
[2006/09/29,23:32:48] No.43550 (220.105.202.44)
平面交差、早く渡らないと7000系とぶつかる・・・富貴つな予感・・・なぁ〜んちゃって(寒かったらごめんなさい)。 |
>> |
何気SSS
名前: P4白帯特急
[2006/09/30,16:43:16] No.43559 (211.1.193.198)
富貴は決して大きい駅ではありませんが、何気にSSS(シングル・スリップ・ストリップ)が設置されているんですよね。 |
>> |
おぉ〜
名前: 富貴の卵
[2006/09/30,17:47:04] No.43560 (202.216.190.233)
これはこれは我が生まれ故郷、富貴ではありませんか!! |
>> |
名鉄大革命21
名前: toukai
[2006/09/30,18:56:23] No.43563 (124.208.156.9)
1000系やパノラマカーもなくなるのは寂しいけど |
犬山線での2200系は、平日早朝の豊川稲荷特急と前後の回送のみでしたが、来年からはすくなくとも1本/hで運用されるとのことなので、楽しみですが、その反面、これまで犬山線の顔(?)の1000系4連が全車廃車予定なのは、ショックです。
京成3400形のような通勤車への更新は無理にしろ、他社での活躍を期待したいです。
コスモスの咲く季節になりました。
撮影日:2006年9月29日 1710レ
少し前の画像ですみません。
ショックです。・・・・・・・・・・・・
初めて家族で乗ったパノラマsuper・・・・・・・・
今でも覚えています。内海に行った帰りに特急で帰ってきました。
小学生のとき家族で明治村行くとき知多半田駅で待ってると、ミュージックホーンを半パートと全パート鳴らして入線してきたときのことをまだ覚えています。
その時はパノラマ席に座り阿久比通過のMHフル演奏。
それから三柿野航空祭行くときの太田川MHフル演奏・・・・・・・・
名鉄HPに1000系の4両を全車廃車とあったのですが、比較的に新しい5次車なども廃車にするのでしょうか?
私もジャマイカンさんと同じく、車齢10年で廃車はもったいないと思うのですが、今の一特の特別車と交換とかしないのでしょうか?
また、西尾線の特急も気になります
>> |
西尾特急
名前: テル
[2006/09/29,22:07:46] No.43542 (60.38.188.230)
2204Fさん、私の名鉄ファンの仲間に聞いたのですが、西尾特急は廃止されるようです。 |
>> |
個人的な予想ですが
名前: pent
[2006/09/29,22:45:30] No.43545 (218.179.146.35)
残念ながら西尾特急は廃止されると思います。 |
>> |
「廃止」は痛い
名前: 山さん
[2006/09/30,23:13:53] No.43572 (210.248.188.42)
「西尾特急」は利便は良かっただけになくなる公算が高いとなると悲しくなります。西尾駅高架後、就職してからは疲れた・酔った体に7000系白帯車、8800系DX、関東に出てからも帰郷は1600系・1000系全特にお世話になって『青春の思い出』になってしまいそう。 |
私も名鉄のHPを見ましたが、えらいことになりそうですね。
P車全廃は既報でしたので大して驚きませんでしたが、1600の編成組み換えと一部廃車、1000の4連15編成60両が全廃とは・・・何かもったいないような(汗)
画像は5編成30両が新造される2200。目立たない存在ですが、両数はようやくベースの2000と肩を並べることになりそうです。
平成17年10月19日撮影。
>> |
1000系
名前: テル
[2006/09/29,22:03:59] No.43540 (60.38.188.230)
本当ですね、1000系「4両編成」全て廃車とは驚きました。 |
>> |
そうですねえ
名前: pent
[2006/09/29,22:40:19] No.43544 (218.179.146.35)
私も驚きです。パノラマカーに続いてパノラマスーパーも廃車とは・・・。 |
名鉄アルバム 1906 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |