名鉄アルバム 1907 |
7500系の機器リサイクル車の1030、1230、1850系は今回発表された廃車候補にあがっていませんが、年代(足回り)の割りに本線、空港特急で酷使されているので、今後が注目されるかと思われます。
1030、1230、1850系に改造されなかった7501F〜7513Fや事故復旧車の1384Fのほうがまだ幸せかもしれませんです。
ブログを作成しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/youki10181990
’99年にデビューして以来、わずか7年目にして
早くも廃車候補に挙げられるとは・・・
’05.08.12 神宮前〜金山にて
>> |
ご安心を
名前: 内海行急行
[2006/10/01,22:31:54] No.43604 (202.216.178.154)
知立人様、廃車車両もありますが全車廃車ではありませんよ^^ |
>> |
名鉄と関係ありませんが。
名前: ゆーちゃん
[2006/10/01,22:32:30] No.43605 (219.114.87.1)
となりに写っているJR東海117系も、昼寝が多く気になる存在です。 |
>> |
ご安心を
名前: テル
[2006/10/01,22:43:38] No.43606 (219.114.82.19)
内海行急行さんが言っているように1600系は廃車ではなく3両編成→6両編成へ改造されるのでご安心を。 |
>> |
安心出来ないってw
名前: もっち〜
[2006/10/02,00:14:29] No.43609 (58.93.183.95)
吸収合併みたいなもので、あんまり安心出来ないと思いますがw。 |
>> |
うーん・・・
名前: 知立人
[2006/10/02,22:40:09] No.43621 (126.68.240.67)
まあ確かに8両は一部特別車用に残るものの |
1380系が出ていましたので、1380系化とともに新造された1384の運転台を載せます。
運転室内は1534の運転台に合わせているので最新式のタッチパネル式列車案内装置などはありません。
http://sea.ap.teacup.com/dorass/
こんな並びもいつかは・・・。
昨日は名古屋本線に銀電の6連が2本入りました。
1801レ 東岡崎
1600系につなぐ新造一般車には車体傾斜装置は付くのでしょうか?また趣味的には1600系特急は南海サザンのようなMc−Tc+一般車の方がおもしろいです。これだとトイレがなくなるか・・・。余ったTCを改造して富山地鉄にでもいくのかな?
>> |
確かめさせていただきたい
名前: shibata
[2006/10/26,22:59:58] No.43940 (218.217.19.86)
古いものをあげてしまって申し訳ありません。少々気になることがございまして |
神宮前で並んだ1000系(4連)と1600系です。
1600系がどのようにして編成変更(向きも含む)が行われるか注目されそうです。
今後、特別車が削減されるようなので、平日朝夕ラッシュ帯でのミュー定期券利用客から苦情が出ることが考えられます。
まる乗り1DAYフリーきっぷ利用客が昼間の特別車の主なユーザーになるかと思います。
今から5年前に最終運用でした。会津でも元気で走ってほしいです。(平成13年9月30日撮影)
パノラマスーパー 4×2
河和線(〜犬山線)の顔でしたが残念です。
良い方向で活性化されることを期待致します。
それにしても、皆さんまた忙しくなりそうですね。
撮影:2006.5.5
知多武豊〜富貴@河和線
名鉄アルバム 1907 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |