名鉄アルバム 1928 |
空港11:20発快速特急三柿野行きは満車でした。この車両のミューチケットは「三柿野」と表示されたのだろうか?駅員いわく「表示は新鵜沼で出てんじゃないかなあ」と言ってましたがお持ちの方教えてください。
新鵜沼にて式典送り込み車両を撮りました。駅撮りスイマセン。
弥富口駅の周りは、何も無く、乗降客も、0〜1人でした。
ブログ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/terateraterasawa
HP⇒http://7000200055005300570016006750.web.fc2.com/
>> |
そうですよね
名前: えーちゃん
[2006/11/04,17:22:46] No.44093 (220.27.228.80)
その隣の五ノ三の方がうんと人が居ます。 |
>> |
RE:廃止駅
名前: こうやま
[2006/11/04,17:24:35] No.44094 (210.194.90.132)
日比野〜弥富はワンマン折り返しで、コストが浮きそうな気がしますね。 |
>> |
無理だろうけど
名前: えーちゃん
[2006/11/04,17:57:01] No.44098 (220.27.228.80)
佐屋〜弥富間を複線にしてほしいです。 |
>> |
訂正
名前: こうやま
[2006/11/04,21:21:57] No.44107 (210.194.90.132)
日比野でなく、佐屋と言いたかった。すまぬ。 |
>> |
朝は
名前: えーちゃん
[2006/11/04,21:56:24] No.44112 (220.27.228.80)
朝や夜は6両で運行するときがあるので弥富口&五ノ三駅は2両×3の時の後車両の場合、出れませんね((笑 |
>> |
ワンマン運転!
名前: シンイチ
[2006/11/04,22:03:34] No.44114 (124.18.230.207)
皆様 こんばんは尾西線もそうですが次の区間でワンマン運転してもよいかと思います 1新可児〜御嵩 2一宮〜玉ノ井 3各務ヶ原線 4竹鼻線・羽島線 車両は3150系をワンマン改造して新たに3600系という車種がでたら面白いです。そして車内にトイレもあると幸いです。どう思われますか。 |
>> |
う〜ん
名前: えーちゃん
[2006/11/05,08:11:39] No.44119 (220.27.228.80)
確かにワンマンにした方がいいかも知れませんね。 |
>> |
こういうの
名前: えーちゃん
[2006/11/05,20:13:24] No.44138 (220.27.228.80)
弥富行きは、須ヶ口から普通になるので、困ります。 |
>> |
皆さんレスありがとうございます
名前: fun! fun! 名鉄
[2006/11/05,22:03:00] No.44141 (221.121.207.85)
私も、えーちゃんさんと同じように思います。 |
>> |
どうでしょう
名前: えーちゃん
[2006/11/06,17:36:31] No.44149 (220.27.228.80)
やっぱり無理なのかな? |
>> |
閑散線区ワンマン化
名前: P4白帯特急
[2006/11/06,17:56:46] No.44150 (211.1.193.198)
シンイチさんの仰るとおり、名鉄ももっと閑散線区のワンマン化を進める必要がありそうですね。 |
受賞記念列車を撮影してきました。実は羽場駅での撮影を考えていましたが、間に合わず、いつもの場所で....
豊田高専の文化祭に行く際に乗りました。往復とも7700系に乗れたので良かったです。
7713F 土橋
http://blogs.yahoo.co.jp/deki378
名鉄の鉄道線の中で最も歴史ある路線。
旧岐阜線区を彷彿させます。
こんばんは 名鉄の廃止駅5駅を回ってその後撮り鉄をしました。鎌谷駅の写真です。あと白沢に駅集中管理システム用の駅舎を建設中ですね。坂部も旧駅舎を解体しているみたいです。では失礼します。
>> |
質問です
名前: シンイチ
[2006/11/03,20:21:41] No.44078 (124.18.230.207)
度々すみません。画像を貼ろうとすると、「大きすぎます」と出てしまいます。どうすれば圧縮できますか?誰か教えていただけませんか (この写真はもともとカメラの設定を低くしたので貼れました。 |
>> |
無料・microsoft photo editor
名前: 三河一色
[2006/11/04,00:51:44] No.44082 (220.215.74.56)
こんばんは、はじめまして。 |
>> |
リサイズとか
名前: ななひ
[2006/11/04,15:56:48] No.44089 (219.203.64.97)
一番簡単なのはirfan viewでしょう。 |
>> |
画像縮小ソフトは、
名前: 荒川光線
[2006/11/04,18:53:44] No.44100 (125.0.174.160)
私は、「縮小専用。」を使っていますよ。 |
>> |
「縮小専用。」はフリーソフト
名前: 荒川光線
[2006/11/04,18:54:41] No.44101 (125.0.174.160)
言い忘れていました。 |
>> |
ありがとうございました
名前: シンイチ
[2006/11/07,22:13:34] No.44178 (124.18.230.207)
皆様 レスありがとうございました。とても参考になり、ついに圧縮に成功いたしました。 |
今日瀬戸線沿線で撮り鉄しました。
矢田川の撮影場所では1名、守山自衛隊前〜矢田川付近では2名カメラを構えた方がいました。
狙いは6750系と6000系のヘッドマーク付きの車両を撮影しておられました。
守山自衛隊〜矢田川付近の間にて
準急栄町行きです
http://teruaki.blogzine.jp/meitetu/
μスカイ。加工済み。
>> |
追記
名前: ボロパノ
[2006/11/03,17:47:03] No.44071 (218.231.68.146)
よろしければ私の掲示板に来てやって下さい |
角度がズレてしまいましたが、津島ー日比野間で撮影致しました。
名鉄アルバム 1928 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |