名鉄アルバム 1937 |
遅ればせながら、私も便乗!
神宮前の3番線には16:09発の列車まで毎時1本1000・1200系の一特空港行きがありますが、これは朝一番の豊橋発。意外と知られていないのが(と思っているのは自分だけ?)この列車の列番が「1」。いわば「名鉄版・栄光の1列車」という訳です。
2006.11.10 神宮前」にて
>> |
列車番号
名前: 御堂
[2006/11/14,10:50:45] No.44281 (133.67.6.30)
私は週に三回朝神宮前でこの列車の連絡を受けてます。 |
>> |
Re: 栄光の「1レ」
名前: 国府駅
[2006/11/14,18:12:26] No.44282 (219.49.81.16)
皆さんこんばんは。 |
>> |
RE:
名前: 御堂
[2006/11/14,20:57:52] No.44285 (124.208.137.145)
国府駅さん今晩は。 |
LUMIX LX1
名鉄岡崎ホテルがよいゲストだったのですが・・・
流れがパノラマスーパーのようなので、私も1枚。
これからは全車特別車、とりわけ重連運用をメインに撮っていきたいです。
平成18年6月19日撮影。
光が強すぎました。。。
2006.10/15@岡崎公園前〜東岡崎
この角度から見るPSも魅力的です。
10カット撮ってもピタリと止まるのは平均1コマ程度。もっと精進せねば。
撮影日:2005年10月5日 1111F(150レ)
私も一枚。
駅標板と、列車を組み合わせようと思うと、変な風になってしまいますね…f^_^;
このような曲線的な車両は、望遠で正面から見ても、広角で横がちに見ても、流しで斜めから見てもキレイですね〜。
「角度とレンズで様々な表情を見せてくれる」PSの魅力の一つでしょうか。
1000系が仲良く連結運用です。
神宮前にて
とまれみよさんとほぼ同じ場所のようで。。。
2006.10/14@岡崎公園前〜東岡崎
>> |
Re:
名前: とまれみよ
[2006/11/12,21:12:49] No.44249 (124.144.60.25)
こんばんは。 |
>> |
Re:
名前: 7037F
[2006/11/12,21:20:08] No.44252 (210.236.65.154)
こんばんは、 |
LUMIX LX1
16:9 28mm
岡崎公園前〜東岡崎間にて
名鉄アルバム 1937 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |