名鉄アルバム 2210 |
お船も電車も見えます。
半日撮影してました。けっこういろんな所をまわりましたが、
どこもお気に入りの場所です。
昨日取り損ねた半田ラッピングです。撮れてよかった!
7700系
普通猿投ゆき 若林〜竹村間にて
とまれみよさんと同じ撮影ポイントですが、
とまれみよさんにはかないません。
2207試運転時の写真です。
競合関係にある両車(両社?)
が並びました。
10月6日撮影。
八橋駅周辺は高架工事で仮線に移ろうとしていますが、このへんはローカルな雰囲気たっぷりです。
普通知立ゆき 若林12号踏切にて
今週の土曜日(13日)から仮ホームへ移転される三河八橋駅の現在の光景です。
三河八橋駅周辺高架化計画のためなので、そのうちこのホームはなくなってしまうのでしょうか。
それにしても、現在のホームはローカル雰囲気がぷんぷんしますね。
常滑→金山の515D運用を終え、新名古屋から本職に就くべく回送中の姿です。
4連運用なので会津で除籍されたとされる8555もつないでいるかもしれません…(車番失念)
※「よう」のHNでは過去ログ検索で名前から自分の投稿を見つけるのが困難なため、ここでは2006年4月まで使用していたこのHNを使用していきます
6連時代の7025Fです。
6連のブックは迫力があります。
>> |
よろしな〜
名前: しまぢろう
[2007/10/08,13:48:26] No.49481 (61.46.12.244)
ジャンパ栓関連のゴシャゴシャした厳めしさが評価の分かれるところですが(私は好きです)、やはりブック式の行先表示器を着けた編成はよろしな〜。6連ならなおのこと。 |
>> |
こんにちは
名前: しっぴき
[2007/10/08,15:49:15] No.49483 (219.211.163.215)
しまぢろうさん、レスありがとうございます。 |
名電長沢〜名電赤坂間
名鉄アルバム 2210 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |