名鉄アルバム 2528 |
庄内川堤防にて
2008年6月27日撮影
左から 7011F、7041F、7043F
>> |
まさかこの編成が…
名前: るー
[2008/06/28,00:38:34] No.55682 (118.105.235.31)
でんでんさんこんばんは。 |
こんばんわ
そういえば、今度のダイヤ改正で平日の夕方に走っていた本宿行 普通が消えてしまいます。
ダイヤ改正前、の平日最終日は3702Fでした。
撮影日 6月27日
撮影場所 東岡崎
あまり、なくなることに実感がわかない・・
でも、確実にその時が迫っている・・・
6月26日
>> |
明日まで・・・
名前: 羽島駅
[2008/06/27,21:00:12] No.55670 (124.26.73.154)
しっぴきさん、こんばんは。 |
>> |
今日も・・
名前: しっぴき
[2008/06/27,22:16:52] No.55674 (219.211.163.215)
羽島駅さん、こんばんは。レスありがとうございます。 |
学校帰りに常滑線では初めて見たパノラマカーの鮮烈な印象を今でも覚えています
パノラマでラストを飾ることはできませんでした。
08.6.27 新木曽川〜石刀
今日でこの運用も終わりましたね。
時間があるときはいつも撮りに行ってました。
こちらも本格的な乗車チャンスは明日が最後ですね。
(7月のさよなら運転は別にして)
しっかり明日乗ってきたいと思います。
堀内駅通過。
本日、定期テスト終了日のため、7000系に乗ってセントレアに行ってきました。
乗った列車は、(各)岐阜12:35始発の1382Eレ、急行中部国際空港行きです。
今日は7011Fの充当でした。
中部国際空港到着後は、パノラマカーを囲んで「撮影会」状態でした。
写真は、折り返しの回送(→常滑から太田川行き普通)の出発直前に入線した特急と並んだシーンです。車止めの後方のガラス越しに撮影しました。
題名にあるとおりこの並びはほんのわずかな時間しかなく、この写真を撮った数秒後には、警笛を1回鳴らして出発していきました。
>> |
追記:運用について
名前: 陽平
[2008/06/27,19:29:48] No.55664 (125.204.193.7)
尚、この1382E列車の7000系充当は今日が最後です。 |
今日の豊川稲荷運用は、昨日と同じく5701Fでした。
流し撮り風なので後ろの5013Fはきれいに写っていません。
ところで、P6と同じ運用の5701Fと5702Fはダイヤ改正後
どうなるのでしょうか?
実は私も米津橋に、来ていました。まさにおざようさんと同じ日に!
それにしても、さよならパノラマカーの画像が多い中、この列車も消えてしまうので、朝も早くから同業者の数が…。自分のメモには「同業者7名」とありますが、実際はもっといたでしょうね。
2008.6.24 米津〜桜町前間にて
>> |
おや!
名前: おざよう
[2008/06/28,00:22:14] No.55681 (218.217.219.146)
ごんのしま彦左衛門さん、どうもです〜。 |
>> |
あらら!
名前: ごんのしま彦左衛門
[2008/06/28,22:10:03] No.55708 (61.215.184.187)
>おざようさんへ。今頃深海から引き揚げるようなレスになってすみません。 |
名鉄アルバム 2528 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |