名鉄アルバム 2534 |
みなさんこんにちは。
乗り換え改札口の自動改札機はトランパス非対応です。
今日から朝のP4重連は、SR4+P4の編成になってしまいました。あ、今日は天気が良いですね。
もう優等運用は見られなくなってしまったのでしょうか。
岐阜で折り返し中部国際空港行になった運用。
2008年5月1日、常滑線名和〜聚楽園間にて撮影。
「おっ! 桃帯の5000系入線?」 ・・・試運転列車でした^_^;
>> |
これって・・・
名前: Zaurusu
[2008/06/30,09:01:08] No.55801 (210.148.84.77)
この車両って小牧線・上飯田連絡線用の300系ですけど? |
>> |
ここは・・・
名前: ぽんぽこ
[2008/06/30,14:49:06] No.55806 (202.79.156.209)
善師野〜西可児間の愛岐トンネルから西可児駅に向かって下って走行中のお写真だと思いますが。 |
庄内川堤防にて
2008年6月27日撮影(7019Fのみ28日撮影)
最後まで頑張ってくれた6輌編成。
左から、7007F、7019F、7025F(7003F代車)
最終日(28日)の快急金山行きは、君達の誰かに走って欲しかった・・・
少し前の写真を整理していたら、こんなものが出てきました。
たまたまP6本線快急の時間だったということで何となく撮った一枚ですが、もうこれが見られないのかと思うと、日頃の記録の大切さを痛感します。
間もなく学生は夏休みに突入。
後悔することのないよう、思う存分撮り貯めておかなければなりませんね。
2007年8月1日 笠松〜木曽川堤にて
こんばんわ
今日から新ダイヤです、西尾線に3500系や3300系が入っているのを見た時はとても新鮮に見えました。
その中で1枚、南桜井で撮った3301Fです。
>> |
新鮮
名前: ミュー
[2008/06/29,23:00:19] No.55790 (211.1.219.72)
3120Fさんこんばんは。 |
>> |
3R西尾線入線かぁ・・・
名前: こばさん
[2008/06/30,09:01:08] No.55802 (118.3.244.8)
3120Fさんこんにちは! |
>> |
そういえば、、、
名前: 快速特急三柿野行き
[2008/06/30,17:33:50] No.55809 (210.139.213.164)
はじめまして3120Fさん、快速特急三柿野行きと申します。いつだったか忘れたけど、西尾線の最終列車で少しの間だけ3Rの西尾行きの急行がありましたけど久しぶりに3Rの定期運用ですね。 |
>> |
返信
名前: 3120F
[2008/06/30,18:42:39] No.55812 (219.49.80.40)
初めまして、こばさん様、快速特急三柿野行き様、これからよろしくお願いします。 |
>> |
写真はありませんが・・・
名前: クモハ115-2005
[2008/06/30,19:33:22] No.55817 (117.74.29.18)
今日、新安城発17時21分の準急吉良吉田行きに乗っていたら、南安城で5300系+5300系の普通とすれ違いましたが、定期運用ですかね? |
ダイ改後は広見線でも活躍しま〜す。
(by6009F 10F 11F 12F 13F)
そういえば、御嵩〜蒲郡間は片道乗車券の営業キロ数が名鉄内で
最大だと本にあったような。。。
2008・06・29
南桜井駅で、一番列車は6512Fでした。
ビデオカメラのテープとクロスフィルター併用
>> |
トランパス印字は
名前: ZYX運転区
[2008/06/29,22:44:05] No.55788 (61.215.190.189)
南桜井=南桜 桜井=桜井(変化なし) |
6960Gの折り返し回送
6月26日 常滑線 多屋〜榎戸
名鉄アルバム 2534 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |