名鉄アルバム 2801 |
名古屋本線
ダイヤ改正後、1700系を撮るために名鉄に乗ってきたときの写真です。
この日は雪が降っていました。
思えば初めて3165Fに出会ったのもこの日でした。
1700系とは割とすぐに会うことが出来、ラッキーでした。
今年は暖冬のせいか雪がほとんど降りませんでしたね・・・
そして今はもう3月・・・
来年こそは雪景色の中を走る1700系を撮りたいです。
2009年1月11日 笠松駅
藤川駅の豊橋方、好きな場所です。
>> |
この辺りは
名前: ミュー
[2009/03/11,12:42:32] No.61236 (118.106.205.232)
とまれみよさん、こんにちは。 |
>> |
藤川
名前: とまれみよ
[2009/03/12,12:37:02] No.61243 (122.249.114.81)
鉄柱は私鉄らしくていいですね。 |
この前由宇さんと撮影に行った時の写真です。
一番気に入ってる写真です。
1/400 ISO200 140mm
瀬戸蔵、行ってきました。
半分強の車体じゃあ、どんなんだい?と高をくくってましたが、
懐かしいのは車両だけではありませんでした。
お勧めです。
2009年3月8日
>> |
つり革
名前: 急行伊奈ゆき
[2009/03/10,20:04:47] No.61230 (219.211.168.147)
名鉄のつり革って天井からぶら下がっているのでポイント通過時に網棚にカッチャンコカッチャンコあたるんですよね! |
>> |
真鍮パイプ
名前: 2904F
[2009/03/10,20:54:01] No.61232 (124.213.158.139)
そうですね。 |
久しぶりの投稿になります。
スキャナーの動作確認がデキましたので、
少しずつですが投稿していく予定です。
α200を購入して、記念すべき2222枚目の写真となりました。
ズーム流しっぽい感じ…かな。
車両は2002Fです。
2008/03/08撮影
菜の花が咲き、もう春だなという感じです。
羽場駅にて
3月になって、電車で今年最初の木曽川越えをしました。
やはり鉄道で鉄橋を渡るのは迫力あって気持ちいいですね。
関係ありませんが、1113Fが全検明けでピカピカでした。
名古屋本線
名鉄アルバム 2801 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |