名鉄アルバム 2805 |
久々のP運転は心なしか沿線の人では少なかった気がします...。
この車、先頭部の幕のみLEDへの交換予定とのことですが、あの狭いスペースにどのように入れるのか気になるところです。
2009/03/15 知多武豊→富貴
>> |
1700系
名前: 名鉄野郎
[2009/03/17,22:20:38] No.61304 (123.48.119.119)
1700系もLEDライトになるそうですよ・・・ |
>> |
狭すぎ
名前: 名鉄N7000系
[2009/03/17,22:51:10] No.61305 (220.29.66.206)
2200や2300に比べると、1700は前面幕のスペースが小さいですし、2300の枠の大きさでもLEDはギリギリなのに、1700の幕をLEDにするのは無茶だと思います。 |
>> |
方向幕→LED
名前: 茶所駅付近の住民
[2009/03/17,23:05:00] No.61306 (219.54.230.226)
LEDは方向幕よりも視認性が劣ると思います。 |
>> |
Re:
名前: とさか
[2009/03/18,19:40:50] No.61313 (120.75.173.37)
こんばんは。 レスありがとうございます。 |
>> |
LEDより
名前: EN company
[2009/03/18,21:12:26] No.61316 (115.36.176.84)
LEDに変えるより個人的にはオーロラビジョン(今生産してるかな?)にしたほうが良いと思いますけどね。 |
>> |
Re:
名前: とさか
[2009/03/18,23:58:33] No.61320 (120.75.173.37)
EN companyさん こんばんは。 |
MHが遠くから聞こえてきて、4つ目ライトが見えた時、凄く懐かしさを感じました。まだ、数ヶ月しかたっていないのに。
神宮前→金山間
撮影されていた皆様、乗車を楽しんだ皆様、お疲れさまです。
今日は天気も良くて絶好の撮影日和となりましたね。
次回のイベントも晴天、成功となることを祈っています。
皆様お疲れ様でした。
今日は風もなくポカポカ日和で良かったですね。
行きはピン甘だったため返しの写真を。
2009.03.15
私も撮影に出かけました!
往路は大同町、復路は太田川・聚楽園・大同町で、神宮前で豊明への回送を撮影しました。
画像は往路大同町で撮った物です。
復路のビール缶の山 何だったんでしょうね?
です。
神宮前、聚楽園、太田川、阿久比、富貴、別曽池(信)、知多奥田で停車しました。復路はいくつか運転停車がありましたが、忘れました。
なお、復路聚楽園20分待避(13:46-14:06)は通常の待避線のさらにもう一本横の線路に入りました。
>> |
列車番号
名前: も1102
[2009/03/15,22:28:25] No.61292 (218.179.157.60)
行きは「団7012」ということは、 |
僕も金山で見てきました。
思ったよりは人が少なかったのでよかったです。
MH鳴らしながら金山に入ってきました。
僕、実はイベント見に来るの初めてです。
予定していたロケ地の当てが外れてしまい焦りましたが、
親切な方に良いロケ地を教えて頂き撮影する事が出来ました。
知多新線にて
2009年3月15日撮影
僕も本日の団体列車を見てきましたので一枚。久々にパノラマカーのMHを聞いたので感動しました。
ビール缶に驚きました!!
2008/03/15 神宮前にて
名鉄アルバム 2805 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |