名鉄アルバム 2942 |
中部国際空港11:46分着の特急の車内から。
偶然並んで、そのうえ正面が架線に被ることなく撮影できた珍しい1枚だと思います。
11/29 神宮前到着直前の2200系車内にて
>> |
訂正します・・・
名前: 1004Fで特急内海
[2009/12/05,19:43:14] No.63296 (114.51.180.118)
「中部国際空港11:46着」ではなく、「中部国際空港11:17発」です。 |
今日もエコムーブトレインは走っていました。
これからも活躍を期待しています。
犬山にて
本日デキ401の舞木入場がありました。
デキ303との並びはなかなか味のある
光景の気がしました(笑)
名古屋本線
撮影していたら、見つけました。
マンヨウだったかな・・・
>> |
この木の名前
名前: tdk528
[2009/12/04,20:34:58] No.63287 (211.1.219.119)
これは日本名「トキワサンザシ」又は学名から来ている名前で「ピラカンサ」と |
>> |
ピラカンサでしたか
名前: ミュー
[2009/12/05,11:33:54] No.63292 (115.39.51.55)
tdk528さん、ご指摘ありがとうございます。 |
板「差し替え」というよりは「反転」といったほうが正しいかもしれませんね(^_^;
こういう光景を日常的に見れなくなる日も近づいていますね・・・
知立
>> |
方向「板」
名前: おっテレ西!?
[2009/12/04,19:33:57] No.63286 (222.230.37.101)
いいですね |
>> |
Re:方向「板」
名前: 313系Y0編成
[2009/12/05,11:31:24] No.63291 (114.189.233.38)
おっテレ西!?さん。こんにちは。 |
連投失礼します。 〜金山にて。 赤の車体の2200系。通常は特急か快速特急で車体同様赤なのですが、朝の時間帯のみ急行や準急で運行されています。(特別車は取り扱わない) 赤の車体に青の急行という文字がやや際立って見えます。(行き先の文字が見えるように暗めに撮影。本来はもっと明るかったです。)
>> |
あれ・・・?
名前: katatsu
[2009/12/03,22:32:33] No.63282 (203.140.191.81)
これって2330系+1700系ですよね。 |
>> |
すみません。
名前: 名鉄人
[2009/12/03,22:42:05] No.63283 (114.51.12.74)
ご指摘ありがとうございます。そして 肝心なミスをしてしまいすみません。たしかに2200系は行き先が液晶表示でした。 |
〜金山にて。 この緑の車体と準急の緑色がお似合いな感じです。 やはり行き先表示は液晶よりLEDのほうが見やすいですね。全てLEDに変えてほしいと思います。(私は特にLEDでの急行の青色が結構気に入っています。)
駅前のメインストリート。
イルミネーションの期間中です。
粛清とも思える淘汰の氷河期に(?)名鉄に旧勢力が頑張り続ける限り・・・
最近、この場所に地質調査と思われる掘削工事の櫓が組まれました(>_<)
名鉄アルバム 2942 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |