名鉄アルバム 2945 |
はじめまして特急碧海市と申します
かわった電車から普通の電車までいろいろな写真を公開していきたいと思います
今後よろしくお願いします
今度はサイドから切ってみました。
戸袋のワンマン表記LED、枠が銀色になっておりました。
パノラマカーで賑わったこの撮影地も、何のイベントも無い日だと人っ子一人居らず。。。
2009/12/13 顔戸→御嵩口
>> |
やっぱり赤枠がいいな
名前: KAZU
[2009/12/13,21:00:03] No.63381 (210.251.220.16)
普段は模型ギャラリーに居るものです。 |
>> |
Re:
名前: とさか
[2009/12/14,22:25:39] No.63389 (115.163.237.80)
こんばんは。 レスありがとうございます。 |
「準急 犬山経由岐阜」の運用がほぼ無くなってから
『ほとんど乗らない種別』になりました。
11月29日 神宮前にて
練習しに行きました。
>> |
Re:
名前: 通りすがり
[2009/12/13,22:24:38] No.63382 (222.76.210.8)
線路に近寄り過ぎではないでしょうか? |
>> |
無題
名前: ミュー
[2009/12/14,16:46:06] No.63387 (115.37.166.156)
ズームしておりますので、安全な距離は保っております。 |
>> |
よけいなことですが
名前: 和茶
[2009/12/15,09:45:29] No.63391 (219.161.51.251)
車体前面に架線柱の影がかかっています。線路上の影の落ちている |
「せんさんびゃくはちじゅうよん」だと長いので自分はこう呼びます(笑)
やがてはここも高架になっていくのでしょうか。
>> |
複線化希望
名前: tdk528
[2009/12/13,12:24:55] No.63372 (211.1.219.119)
地元豊田市民の三河線利用者としては、複線化してスピードアップ(最高速度90キロ程度)して欲しいというのが希望ですけどね。ただ今の厳しい経済状況では、高架化も複線化も困難でしょうね。豊田市も名鉄も財政難ですから。 |
>> |
・・・?
名前: ななしのさん
[2009/12/13,12:35:29] No.63373 (125.193.30.174)
別にすぐに複線化する予定なんて無いわけで。 |
7100系の引退直前の3連休初日(土曜日)、乗り納めに知立へ向かったところこんな編成。
これ絶対この2編成の運用考えてたな!としか思えないような編成でした。
最初で最後(?)のファンサービスというものでしょうか?
他の2日間がどの7700系と組んでたのかは分かりませんが・・・
7101F+7711F 知立駅にて
名古屋本線
〜知立−牛田にて。晴ればれとした空のしたで撮影できて気持ちが良かったです。12月2日撮影。(ドア横の張り紙から最近撮ったものだとお察しの方はいるかと思います)
>> |
本線東部ローカル1800系
名前: コジ
[2009/12/13,10:09:15] No.63369 (222.148.179.106)
ずいぶんとここに来るのも減ったようで・・・ |
名鉄アルバム 2945 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |