名鉄アルバム 3053 |
こういう風景が好きです。
2008年6月24日 御嵩駅
>> |
イイですねぇ。
名前: 豊明ゆき
[2010/07/14,16:31:44] No.65071 (182.171.156.229)
私も一年前まではこういうの乗ってましたよ。 |
4両時代には山線や広見線、犬山⇔東岡崎ローカル、ボート号や8両での常滑急行もありました。
>> |
懐かしい
名前: きしなだ
[2010/07/13,23:52:13] No.65068 (210.188.24.145)
板を使わない 急行三柿野に乗った事有ります。(青幕に白字) |
帰ってきました。
久しぶりに笠松で撮りました。パンタも入っているし、素晴らしいと思いません!?
>> |
ご意見
名前: 豊明ゆき
[2010/07/12,22:12:04] No.65057 (182.171.195.62)
ご意見待ってます。 |
>> |
東笠松
名前: 虹色釜
[2010/07/12,22:15:35] No.65059 (221.45.230.176)
パンタ切れてますが… |
2010年 7月12日 広見線 普通 新可児ゆき
>> |
あれ・・・?
名前: 区間快速準急
[2010/07/12,20:55:16] No.65051 (118.11.61.210)
この電車って犬山線〜鶴舞線〜豊田線を走ってるやつですよね? |
>> |
これは!
名前: ミュースカイ柏森行き
[2010/07/12,20:57:27] No.65052 (125.201.246.47)
珍しいですね。20m級の車両が使用されるなんて! |
>> |
45
名前: 虹色釜
[2010/07/12,22:12:16] No.65058 (221.45.230.176)
地下鉄乗入運用の100、200系運用に、45という運行記号は |
>> |
広見線も走行可能です
名前: ミュー
[2010/07/12,22:20:09] No.65060 (115.39.227.27)
100・200系は、デビュー当初(豊田線開業前)は準幹線の急行や普通に用いられていたようです。ですから、広見線も走れるんですね。 |
>> |
100 200系
名前: ミュースカイ柏森行き
[2010/07/12,23:36:25] No.65061 (125.201.246.47)
「普|柏森」は、定期運用があるような、ないような・・・ |
>> |
まさにー
名前: KH
[2010/07/13,00:41:38] No.65062 (210.139.43.189)
これはまさにありえない奇跡ですねー |
>> |
最近ではありませんけど
名前: ななしのさん
[2010/07/13,16:56:29] No.65064 (119.238.131.117)
10年前に100系や200系は一時的に4両編成に戻され、本線での運用に付きましたね。 |
パノラマカー展のイベントの時撮影したものです。回送から
金山発に、、
一年経ちました。
架線が邪魔ですみません・・・。
もう一年たちます。2009年7月11日 神宮前にて。
もう一年たちます。2009年7月11日 大江にて。
3500系+3150系
名鉄アルバム 3053 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |