民鉄アルバム 864 |
まだ少し早いですね…
結構お気に入りの場所なんですが…
本数が少ないので待ち時間に困ります…汗
多度−美濃松山
22.03.28
地鉄本線
10〜15両という長編成が行き交う常磐線のすぐ脇をやって来た2両編成。短い編成ながらもこの塗装は遠くからでも目立ちます。
2010年、常磐緩行線馬橋駅ホームから撮影。
北勢線
南海時代の姿で走っていてくれて嬉しいです。
3月27日撮影
鈴木到志郎さんの撮影された付近にも撮影ポイントが有ります。
(菜の花号の運用も残り1週間となりました)
杉山駅〜やぐま台駅間にて
2010.03.20
今年は、去年の「なぎさ号」のように、キャラクターが増え、バージョンアップした「なのはな号」になりました。
この場所も、定番の撮影地になりつつありますが、少々背が欲しいところです。
平成22年3月22日 杉山〜やぐま台間
「なのはなまつり」に合わせたラッピング電車が、今年は本家本元の1807Fで運転されています。
平成22年3月21日 植田
>> |
訂正
名前: 鈴木到志郎
[2010/03/23,16:13:54] No.20096 (219.121.138.230)
撮影日を間違えました。 |
民鉄アルバム 864 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |