関東ギャラリー過去ログ検索 help
 関東アルバム 8


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040710235553.jpg -(152 KB)
↓END
国鉄信越本線
めがね橋 名前: 特急みちのく [2004/07/10,23:55:53] No.168 (203.205.162.172) 【サムネ】 ツイート
電車が走る事はもう二度とない・・
>> そういえば撮ってないなー 名前: 臨時改札 [2004/07/24,14:59:47] No.175 (219.116.242.74)
特急みちのく様こんばんは。確かめがね橋の本名は碓氷第三橋梁でしたね。おじいさんの家が信越線沿線にありまして田舎に帰るとよく行ってます。一回横川の駅から歩いて行ってみました。すごくきついです(笑)帰りはスイスイ帰れますが(笑)。
>> 今秋はJR東海・東日本大被害ですが 名前: ssk [2004/10/28,01:36:14] No.279 (220.145.43.173)
各台風と新潟中部地震で被害に見舞われている方々にお見舞いを申し上げます。
今秋は台風でJR東海が・紀勢本線・高山本線・飯田線・東海道新幹線など多大の被害が発生、JR東日本は新潟中部地震で上越新幹線・上越本線・磐越西線・飯山線・弥彦線・信越本線等の各在来線がひどいものです。早期に復旧されますように願ってやみません。
ところで本題ですが、碓氷峠が現役であって、長野以西の信越本線が線路施設が簡略されていなかったら今度の事のような時に迂回路線として使用できたのでしょうね。何でも廃止にしてしまう事に意義を感じる私ですが、碓氷があれば信越本線が繋がっていれば、施設が簡略化されていなければと思いました。上越本線経由の夜行も信越本線への迂回も出来、万が一の時の予備路線的に使えますから。中央本線経由ではまったく迂回路線の役をしませんから。東京(新宿)から甲府・塩尻・松本・長野・直江津・富山・金沢ってまったく迂回の意味ないですから使えませんよね、さらに線路の簡略化がされた信越本線長野以西では交換施設も極端に少なく、追い越しなんて出来なくなっていますし。信越本線カムバックといいたいくらいの今度の災害です。
今後迂回の必要性なども考えて在来線の再検討を行っていただきたく思います。碓氷峠の廃止は仕方なかったとお思いますけど。
夜行の能登と北陸は中央本線迂回で走ってもらいたいです、あくまでも希望ですが。


画像タイトル img20040708204717.jpg -(196 KB)
↓END
帝都高速度交通営団5000系
営団5000系 名前: 富久湯 [2004/07/08,20:47:17] No.166 (203.181.18.129) 【サムネ】 ツイート
関東板は、はじめてです。よろしくお願い致します。

本来は、東西線用の5000系ですが、これは、ATC搭載・グリーン帯・千代田線用の異端児です。このタイプは北綾瀬支線で有名でしたが、支線開通前(冷房化前?)では、このように5+5で本線(常磐線・千代田線)を走行していました。

なお当時、車番は、貫通扉ではなく、右下の機器箱に付されていました。
1976年2月頃 新松戸にて
>> こんばんわ 名前: 5000形future [2004/07/10,22:56:50] No.167 (219.204.248.75)
さすがにこの車両は小田急には乗り入れていませんよね。(確かこの頃は代々木公園まででしたっけ)
>> RE:営団5000系 名前: こうやま [2004/07/11,02:16:09] No.169 (210.20.45.242)
 千代田線開業までに6000系の量産化が間に合わなかった為(試作車を
2回も作ってるもんなぁ)一世代前の系列で国鉄直通規格と言う事もある
この車両が続けて使われた訳です。

 この為左窓がATC機器でいっぱいになっていますが、大阪市(30系は
この電車によく似ていますね)では窓を半分の大きさにしています。

 北綾瀬支線開業時は3連固定と、車両不足時用に7+3連とした編成の
2種類を用意しましたが、結局東西線輸送力増強に伴い、3連固定以外は
東西線に転属しました。

 なお番号は機器箱にあったと言うより、日比谷線以降は当初正面について
いなかったと定義した方がいいかも知れません。
>> 名前: 富久湯 [2004/07/11,10:33:03] No.171 (203.181.18.129)
5000形futureさん、こうやまさん、レスありがとうございます。
5000形futureさん>確認したわけではないですが、このタイプが小田急に乗り入れた事例はない、と思います。
こうやまさん>フォローありがとうございます
>> 非乗り入れ車 名前: 東鉄指令 [2004/07/27,10:30:27] No.180 (219.110.98.114)
千代田線の5000系は昭和46年の開業時〜昭和56年までの10年間存在しました。
その後北綾瀬支線の6両を残し全車が東西線へ移動しました。小田急に乗り入
れる事は出来ませんでしたが、代々木上原には顔を出していたみたいです。

参考までに代々木上原開業は昭和53年3月31日です。そういえば今月発売の鉄
道ファンに、代々木上原の留置線に停車中の5000系が掲載されています。
>> 東急にたとえると・・ 名前: 臨時改札 [2004/07/27,18:14:16] No.181 (219.116.92.152)
8500だな・・・・大井町線でも使われているので・・・
>> 方向幕 名前: 5000系ファン [2004/08/01,16:12:44] No.186 (219.108.173.123)
当時の千代田線5000系の方向幕内容がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
>> 撮影日訂正 名前: 富久湯 [2004/08/05,09:46:32] No.187 (219.121.61.51)
 撮影日を1976年2月としましたが、窓の一部が解放となっている点、および、他のコマ・フィルムとの関係において整合しない点が判明しました。このため、申し訳ありませんが、撮影日不詳とさせて頂きます。(1976〜1977であるのは間違いありません。)
>> RE:方向幕 名前: こうやま [2004/08/05,11:34:05] No.188 (210.20.167.183)
 こんなのがあるけど…
http://www.rzf.jp/jimaku/data/pjr/top.shtml

 千代田線本線用5000は掲載されてないみたい。惜しい!

 なお当時の鉄道雑誌で見た限りでは、最初から北綾瀬支線用の行先しか無い
編成と、千代田線本線用の車両に綾瀬−北綾瀬を追加した編成の2種類が
あったらしいです。


画像タイトル E257系500番台+EF65 -(209 KB)
↓END
JR貨物EF65形 JR東日本E257系
E257系500番台甲種 名前: red star [2004/07/06,23:21:43] No.162 (218.128.78.55) 【サムネ】 ツイート
7月6日21時7分〜15分停車。東浦和駅にて。


画像タイトル img20040703211519.jpg -(237 KB)
↓END
JR東日本207系
無題 名前: 小田急沿線に住んでる人 [2004/07/03,21:15:19] No.161 (219.116.235.107) 【サムネ】 ツイート
関東は初めてです。代々木上原で撮影しました207です。一編成しかないのでなかなか見ないですよね。発車するときOER1000形と同じ音がしたので、びっくりしました。


画像タイトル img20040701212931.jpg -(213 KB)
↓END
JR東日本205系
火曜日いいものを撮りました 名前: 5000形future [2004/07/01,21:29:31] No.159 (219.204.248.75) 【サムネ】 ツイート
横浜駅、京浜東北線ホームで京急を撮影、その間に横浜線205系山手線転属車が来ました。


画像タイトル img20040627185437.jpg -(178 KB)
↓END
JR東日本485系 ニューなのはな
ニューなのはな 名前: 京浜急行 [2004/06/27,18:54:37] No.149 (221.119.163.253) 【サムネ】 ツイート
外房線臨時快速お座敷外房号
485系ニューなのはなで運転
>> 以前は良く見かけましたが? 名前: 鉄賢 [2004/07/01,22:23:23] No.160 (220.147.89.198)
中央東線では、以前から良く走っていますが、最近見かけないですね。最近は華や宴の方が中央東線は多いですね。たまに回送のゆうとか見ますけど。


画像タイトル 9506M 急行「さようなら165系・吾妻線」 -(212 KB)
↓END
JR東日本165系
Memoir of the Pumpkin −Y− 名前: 塩沢とき [2004/06/23,07:47:19] No.146 (219.180.170.10) 【サムネ】 ツイート
かつて急行「草津」で通い慣れた「日本一短いトンネル」を行く、
最後の165系・・・
この時ご同業は総勢4人、勿論樽沢トンネルには初訪問と言う方々ばかり。みんなで一生懸命このポイントを探し当てました。

いずれ全てはダムの底へ、思い出と共に沈むのでしょう・・・

2003.6.22 川原湯−岩島
(一周年を期に、日付の間違いの訂正も兼ねて貼り直しました。
アルバムに行く前なら…とは思いますが、ご容赦下さい。)


画像タイトル 9704M 急行「思い出の佐渡」 -(233 KB)
↓END
JR東日本165系 佐渡
Memoir of the Pumpkin −W− 名前: 塩沢とき [2004/06/23,02:51:17] No.144 (219.180.170.10) 【サムネ】 ツイート
大混雑の名所・津久田の鉄橋。
狭い場所に50人以上はいたでしょうか。

珍しくちょっとイヤな思いをしましたが、思い通りのカットをモノに出来たので良しとしましょう。この後で撮り鉄同士の連帯なくしては行けないポイントも見つけましたし。

2003.6.22 岩本−津久田


画像タイトル img20040621192814.jpg -(113 KB)
↓END
JR東日本103系
武蔵野線103系 名前: INUKYU [2004/06/21,19:28:14] No.142 (220.210.168.110) 【サムネ】 ツイート
あと数年ですね...

04 06/12 10:34 武蔵浦和にて
>> 意外と早いのかもしれません 名前: 山さん [2004/06/21,22:11:11] No.143 (220.109.221.115)
山手205系を転籍している動向もありますから、関東圏からも消える可能性がありますね。


画像タイトル img20040620133749.jpg -(195 KB)
↓END
JR東日本209系
試作車? 名前: 撮影人5000形future [2004/06/20,13:37:49] No.138 (219.204.248.67) 【サムネ】 ツイート
京浜東北線209系の試作車です。モーター音も違っていましたし中間6扉も車内LEDもありませんでした。(後追い写真)

撮影場所 横浜駅 京急線ホームにて
>> 209系試作編成 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/06/21,09:10:26] No.141 (220.109.124.67)
おはようございます。
僕も試作編成を見たことがあります。ドアブチもすっきりしていますね。
友人も1編成だから運用を追いかけるのは大変だ、と言ってました。
>> 209系910番台だったような 名前: 小江戸 [2004/06/26,20:06:57] No.147 (220.144.31.206)
元901系B編成ですね。
窓が2つに分割しているのが特徴です。
>> 209の試作車は・・・。 名前: 紅月 [2004/08/28,00:24:36] No.223 (61.203.252.202)
>1編成だから
試作車はA(901)・B(911)・C(921)の3編成ですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 関東アルバム 8

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,6,15
 E-mail:okado@agui.net


×