東海ギャラリー過去ログ検索 help
 東海アルバム 59


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060723083744.jpg -(120 KB)
↓END
 
EF58 122浜松工場 名前: 蒲信 [2006/07/23,08:37:44] No.1543 (125.205.73.5) ツイート
昨日の浜松工場・新幹線なるほど発見デーで公開されていました。
ゴハチのほかにもEF65 111などもいました。
今日も10時から浜松工場で行われるので、暇な人は行ってみてはいかがでしょうか。


画像タイトル img20060722235119.jpg -(102 KB)
↓END
 
浜松 名前: クレナイ [2006/07/22,23:51:19] No.1542 (203.91.181.238) ツイート
22・23日に浜松工場一般公開があるということで、早速本日行ってみました。
工場内には初めて入りました。
有名な0系+2階建+100系の珍編成も見ることができました。
先日までの天気がウソのような晴天。
日差しは強いものの、程良い風があり丁度良い日となりました。

このあと豊橋に戻り、佐久間レールパークにまで行って来てしまいました。
何とも鉄な1日でした(笑


画像タイトル img20060715231549.jpg -(61 KB)
↓END
 
113系 名前: 平日運用 [2006/07/15,23:15:49] No.1531 (219.209.146.62) ツイート
本日撮影です。今日はほんとに暑い日でした。


画像タイトル 311系G8編成 -(25 KB)
↓END
 
シングルアーム化 名前: 5009 [2006/07/06,18:08:10] No.1522 (220.27.36.91) ツイート
どうも、5009と言う者です。
本日、刈谷駅にて311系G8編成が、シングルアーム化されていました。
JR東海はどこまでシングルアーム化を進める気なんでしょうか?
>> 部品共通化 名前: 313 [2006/07/10,21:17:42] No.1526 (219.118.145.68)
部品共通化でのコストダウンを考えれば、可能ならば全所有車両を
シングルアームにしたいのかもしれませんね。
ただし、廃車が遠くない時期にありそうな113系や117系
には施工されないと思われます。


画像タイトル あおなみ線名古屋駅から -(83 KB)
↓END
 
関西線 名前: 船町・下地通過 [2006/07/02,19:22:37] No.1515 (125.0.186.111) ツイート
313系の流しを投稿します。
2両だからか、すし詰めですね・・・。
>> Kと比べて 名前: 三重D [2006/07/03,21:54:37] No.1518 (222.228.145.170)
今は知りませんが近鉄急行、津-名古屋間を乗っていた時、特急退避に余裕が十分あり、体感的にはノロノロと感じました。
JRになって料金が意図的に安く”体感的に”速いと思えれば、私も立ってでも乗ると思います
>> 関西線 名前: はまかぜ [2006/07/04,00:34:28] No.1519 (219.49.110.120)
名古屋〜四日市間に限ればJRの方が大幅に安いです。ただし、本数は少ないし、乗っても必ず行き違い停車があるし、座れないし・・・・例えるなら不味い牛丼でしょうか

所詮近鉄と勝負できるのは名古屋〜桑名間だけですね。
>> 岐阜〜名古屋と様子が違うようです。 名前: 313 [2006/07/10,21:32:02] No.1527 (219.118.145.68)
 こちらの競争区間はJRが単線主体でダイヤ編成が難しいのが特徴ですね。
あとは桑名、四日市の両駅の位置も関係するかもしれません。
四日市から名古屋まで乗る場合、たしか近鉄の方が200円ほど高いと思いますが
近鉄の方が中心街に駅があるし、急行以上の本数が多く、両数も多いです。
 対するJRは駅が離れているので、中心街からバスを利用すれば、バス+電車で
近鉄と同じような運賃になってしまうし、快速みえ以外は乗る気がしません、だから実質1時間に1本です。これは近鉄に乗りたくなりますね。
 一方、桑名はJR、近鉄と同じ場所にあり。JR普通電車でもガマンできる距離で
JRのほうが若干安いので、普通乗車券で乗られる方は券売機前で時刻表+時計と
にらめっこして、JRの発車が近い時間だったらJRの切符を買って乗る人もいるみたいですね。
 しかし、両数が少ない普通がまだ座れれば快適だった213系から313系に
変わったことで、近鉄利用に戻した人が大勢いらっしゃるとは考えすぎでしょうか・・・?
>> 関西線他 名前: セントラル超特急 [2006/07/12,00:20:38] No.1529 (220.105.203.209)
名古屋〜南四日市の全線複線化と伊勢鉄道中瀬古〜津の複線化と電化の話ちっとも進まないですね。JR東海は格安の伊勢路フリーきっぷで参宮客の集客を狙っていますが、近鉄が高くても東紀州方面へ行くとき以外は近鉄を利用しますね。名古屋〜東紀州方面の輸送も年々深刻化する過疎化で業績もかなり悪いらしく、関西線と伊勢鉄道が今の状態で経営を続けていたらどの手をうってもいずれ津市は唯一JRの存在しない県庁所在地になると思っていますので・・・都市機能が果たせなくなるほどの大きな災害が来て県庁所在地を四日市あたりに移転せざるを得なくなるような事態が起これば名古屋〜四日市の複線化だけでいい、鈴鹿以南は近鉄とバス・マイカーで十分ていうことになると思いますが・・・。でもJR東海も近鉄と対等の立場で競合するための費用と認可を勝ち取るために必至のようです。
JRにしろ近鉄にしろ名古屋通勤圏の守備範囲は四日市までで津や松阪となると需要が中京圏<関西圏に傾くので、中南勢地区のJRへの要望としては参宮線全線と紀勢線亀山〜多気・関西線亀山〜柘植の電化高速化によるアーバンネットワーク乗入れのほうが多いんじゃないでしょうか?
実際問題名四輸送は近鉄でまかなえる範囲でJR利用者は東京・高山・北陸から名古屋まで新幹線や特急を利用する人が中心でリニア中央新幹線開通後ミニ新幹線計画があがっているぐらいですので、そろそろ通勤客確保から速さを売りにする方向へ転換する必要があると俺は思います。
>> re 名前: 快速みえ5号 [2006/07/13,20:57:44] No.1530 (219.108.104.130)
僕は、時々、朝や夕方の時間帯に乗ってますが、本当に凄いです。
昨日14時18分発の各駅停車亀山行きに乗りましたが、発車3分前だった為、立つしかありませんでした。
>> JR東海が関西線を・・・。 名前: ROM専用荷物列車 [2006/07/16,01:14:13] No.1532 (124.36.251.74)
初めまして、普段は皆様の写真を見させてもらっている「ROM専用荷物列車」と申します。
JR東海は超ドル箱路線の東海道新幹線に力を入れている為にその煽りでここ数年くらいはJR東海の在来線は冷遇(特に静岡地区)気味でしたが、N700系の開発が完了して量産体制に入ったので今年はようやく313系の増産など在来線にも光があたりそうですね。でもJR東海の18年度の重点施策やニュースリリースを見る限り今年度も在来線の大幅なダイヤ改正はなさそうです。
関西線の普通もすし詰めですが、東海道線の快速系統もすし詰めです。なのにJR東海は増発や増結をしようともしません。これでは競合鉄道会社や自動車に移って当然ですね。特に関西線の普通列車がワンマン化したと聞いた時は正気か?と思いましたから。一時は関西線も一部複線化や路盤改良によるスピードアップや快速みえの75系への置き換えなど積極的だったのに諦めてしまったのか新幹線へのウエイトを置いた煽りか、最近は八田駅及び周辺の高架化以外は名古屋地区の関西線に関するいい話題はありませんね・・・。
>> 乗客の望むもの 名前: はまかぜ [2006/07/16,20:42:05] No.1533 (219.49.110.120)
>ROM専用荷物列車さんへ

よく「JRって名鉄や近鉄と違って車両がキレイだからいいよね」と言う一般客(主に女性)がいますが、ほんとうに乗客が望んでいるのは新型車両の開発ではなくて、線形改良とダイヤの見直しだと思われます。

安い運賃だけを売りにまったく線形改良を行わず、新型車両で表向きだけ清潔さを出している関西線。名鉄よりもずば抜けて良い線形を持ちながら、あえて名鉄にあわせるような東海道線。
>> そろそろ・・・ 名前: セントラル超特急 [2006/07/19,00:13:32] No.1536 (218.230.153.137)
JR東海に対する新幹線中心で在来線に消極な姿勢に対する不満が結構出ているみたいですね。関西線名古屋〜亀山は中京圏通勤通学守備範囲だが、旧伊勢線(現伊勢鉄道)を経営分離した以上紀勢東線と参宮線・亀山駅所有権はJR西日本が所有すべきだったかも・・・。
 昨年の福知山線脱線事故や本州4社との三島会社との格差問題もあり、日本旅客鉄道グループの分割エリア見直しも必要かもしれないですね。
>> 関西本線  名前: 急行伊奈ゆき [2006/07/22,04:55:42] No.1540 (219.211.168.36)
全線複線にしなくても、宇野線(瀬戸大橋線)の様に駅の延長化?すれば少なくとも走ったまま行き違いが出来る様になると思います!
>> とりあえず電化してスピードアップしては 名前: キハ8555 [2006/08/22,19:33:20] No.1601 (210.171.94.121)
紀勢本線亀山−多気間、参宮線多気−鳥羽間及び伊勢鉄道河原田−津間を直流で
電化して、大垣付近で余剰気味の元新快速用117系4連又は311系4連を
快速「みえ」の運用に使用してはいかがでしょうか?
>> 東海 名前: hide [2006/08/22,21:14:07] No.1602 (219.126.18.53)
東京〜熱海、米原〜新大阪はそれぞれ東、西が頑張っているが熱海〜米原、特に熱海〜豊橋の惨状を見るからに新幹線は分社した方が在来線の活性化に繋がるのでは?
>> 古レス復活 名前: セントラル超特急 [2006/08/22,22:21:40] No.1603 (219.161.46.83)
>キハ8555さん
電化だけではスピードアップできないですよ。経済性や環境性は悪いが函館線や智頭急行のような輸送頻度の低い区間では非電化でもスピードアップできています・・・特急だけですが(気動車は加速が悪いため近郊列車で高性能気動車を投入しても性能出し切れない)。
快速みえを電車かするんであれば313系でしょう。117系はもうまもなく寿命を迎えるのでは・・・。
>hideさん
日本旅客鉄道グループはそろそろ分割を見直すべき時期に来ていると思います。JR東海に関しては中京圏に関してはやっと動いてくれたところですが、静岡県内に関しては他路線との競合がないため特急と貨物以外はスピードアップするほどではないのでは・・・。JR東海の消極的在来線経営よりも三島会社の存在のほうが問題視されると思いますが・・・。
>> 117系はやはり古かったですね 名前: キハ8555 [2006/08/23,20:48:38] No.1607 (210.171.94.121)
117系はやはり古かったですね。2扉で今となっては閑散線区向けなので
北陸本線が直流電化されたら、419系や475系に代わって長浜−敦賀間、
近江今津−敦賀間、近江今津−長浜間及び小浜線への直通運用になりますか。?
475系を北陸本線の敦賀以北へ転出させて419系が廃車になりますかね。?快速「みえ」はやはり313系セントラルライナー仕様がいいですね。
関西本線の亀山−柘植間も電化されると草津線へのアクセスも改善されますね。
>> 話はそれますが 名前: セントラル超特急 [2006/08/24,23:16:19] No.1611 (218.43.130.140)
関西線亀山〜柘植電化によるアーバンネットワークの津・松阪・参宮乗り入れ望んでいる人結構いると思います。そのためには電化だけでなく、草津線含め50Nレールへの交換や一線スルー化の必要です。これが実施されれば近鉄も対抗策として上本町〜江戸橋・白塚間(津駅には折り返し設備がなく津発着の特急は江戸橋又は津新町で折り返しています)の急行を設定してくると思います。
>> いつの間に熱い討論に・・・ 名前: ROM専用荷物列車 [2006/08/25,16:49:14] No.1612 (124.36.251.74)
>セントラル超特急さん
JRグループ以外で民営化したNTTは今は3つの会社(NTTDoCoMoを除く)に分割されていますが、情報・通信技術の発達や通信業界の急激な環境変化せいでNTT3社の経営が悪化してしまったので今では再合併の声が出ているくらいです。なので安易な分割は危険です・・・。
JRグループの場合は分割よりむしろ再合併した方がいいと思います。JR北海道はJR東日本に、JR四国はJR西日本に合併すると・・・。JR九州は九州新幹線の全通後の経営状態次第ですね。
あと、津・松阪・参宮線乗り入れはJR西日本が亀山〜柘植間を電化しても亀山〜津〜松阪〜参宮線を管轄をしているJR東海は該当区間の電化に対する利益が少ないので消極的になるでしょう。今の状態で完全に電化するのは厳しいでしょうね。何しろ急行「がすが」の名古屋〜奈良間の所要時間が2時間台前半だったのにJR東海区間の利益が少ないという理由でキハ75に置き換えた以外は放置状態で結局廃止になりましたからね。

>hideさん
今の東海道新幹線は東京〜名古屋〜大阪間の「のぞみ」による輸送が中心になっているので品川駅が全面開業しても東京〜名古屋・大阪間の「こだま」の増発は厳しいでしょうね。例え、熱海〜豊橋を分社化しても同じだと思います。むしろ熱海〜豊橋間に快速列車を1時間に2〜4本走らせた方が早いでしょう。

>キハ8555さん
>長浜−敦賀間、
>近江今津−敦賀間、近江今津−長浜間及び小浜線への直通運用になりますか。?
確かに2扉の117系は閑散区間向けですが、JR東海の117系は4両編成なのでそのまま使おうとすると輸送力が過剰になります。それにJR西日本には虎の子の223系があるので、長浜や近江今津止まりになっている新快速がそれぞれ1時間に1本程度、敦賀に延長するだけでしょう。小浜線の直通はイベント列車や団体列車以外はしないでしょうね。

逆に東海道新幹線のおかげで名松線が残ったり、関東・関西地区に比べて遅れているICカードを真っ先に導入出来たり、赤字路線を抱えながらも毎年高い利益を出していて、一応在来線にも国や地方自治体の補助金無しで数年ごとに還元していますからね。。。
>> また話はそれますが 名前: セントラル超特急 [2006/08/26,00:41:26] No.1614 (220.96.210.225)
>ROM専用荷物列車さん
>津・松阪・参宮線乗り入れはJR西日本が亀山〜柘植間を電化しても亀山〜津〜松阪〜参宮線を管轄をしているJR東海は該当区間の電化に対する利益が少ないので消極的になるでしょう。
 +面で考えれば近鉄の京都・大阪〜参宮は奈良県経由京都からは大和八木乗換又は特急料金必要津を経由しないに対し、姫路・神戸・大阪・京都・大津・草津・津を経由アーバンネットワーク新快速直通で特急料金不要経由地の差別化で集客を得るという案ですが・・・、沿線都市規模から考えて廃止された急行かすがとは条件が違うと思いますが・・・これも分割民営化の弊害で格安きっぷ等で集客して近鉄と互角条件で対向する体制を整える認可が欲しいJR東海と伊勢鉄道に対し、関西エリアは住民が要望しているだけでJR西日本は何も触れていないっぽいですね。名古屋通勤通学の守備範囲は四日市までで、津や松阪の住民は名古屋に就職しても大半の企業は入寮や名古屋市近辺への引越しを命じていて中南勢地区は名古屋通勤通学蚊帳の外なので、分割民営化のときに紀勢線は全線JR西日本にしたほうがよかったですね。
>JRグループの場合は分割よりむしろ再合併した方がいい
再合併したら第2の国鉄になりかねないですよ。
自分でサイト持っていますので、この件は後日レギュラーコーナーに掲載します。
>> 個人的な意見(愚痴) 名前: 参宮特別快速 [2006/08/27,18:28:03] No.1616 (218.222.105.242)
自分は関西線の住人ですが、通勤で乗る度(時に)に行きは4両か5両編成でも身動きがほとんど取れない状態ですし、帰りは、2両か3両編成な為、昼でも座席が満席で立ったり、座席に座りたい為に1本を遅らすと、30分も足止めを食らうし、もう少し客のことを考えて欲しいです。
>> 追加の意見 名前: 参宮特別快速 [2006/08/27,18:35:40] No.1617 (218.222.105.242)
大事な事を書き忘れた為追加しますが、自分としては行きの通勤ラッシュ時間帯は211系5000番台の重連で帰りのラッシュ時間帯は313系3000番台の重連の方がいいと思います。
>> ROM専用荷物列車さまへ 名前: hide [2006/08/27,22:06:55] No.1618 (219.126.22.126)
ROM専用荷物列車さま>
>むしろ熱海〜豊橋間に快速列車を1時間に2〜4本走らせた方が早いでしょう。
やはり僕個人が思うに早く熱海〜豊橋間を移動したい奴は新幹線に乗れ!といった感じにみえます。名鉄が豊橋〜岐阜。JRの在来の運転もなんか岐阜までが重要視されているように感じます。


画像タイトル img20060702155313.jpg -(103 KB)
↓END
 
初めまして 名前: JR Liner [2006/07/02,15:53:13] No.1514 (211.18.85.222) ツイート
僕は、武豊線でも使われているキハ75系を投稿します。
気動車の中でも一番好きなキハ75系です。
エンジンの音もいいし、乗り心地もいいです。

↓僕のHPです。JR東海のことについて取り扱っているので是非、来てください。
http://plaza.rakuten.co.jp/meitetsu7/



>> 僕も 名前: キハファン [2006/07/04,17:48:55] No.1520 (219.108.103.243)
僕もキハ75系大好きですよ。
なんといっても独特のエンジン音がたまりません。

1つ思うんですけど、快速みえ 鳥羽ゆきってなんで指定席でお金取るんでしょうかね?景色もたいして変わらないのに…
>> 指定だからって・・・。 名前: ツカモト [2006/07/06,08:41:35] No.1521 (211.126.32.169)
指定席は、席が確保されているから、お金を取るんですよ。
本来、自由席と指定席では、シートなどの差はないもです。
混んでいるときにも、並ばずに済むから、指定席の価値があると思います。
シートがいいから、お金を払う、悪いからお金を払わないって物ではないです。
指定券は、設備に払う料金でなく、サービスに払う料金ですから・・・。
>> myusky@i.117.cx 名前: myusky [2006/07/06,20:45:00] No.1523 (219.117.203.51)
年末などはすごく込むので、
指定席をよく利用します。
>> 無題 名前: モン太 [2006/07/07,17:08:34] No.1524 (222.14.95.197)
快速みえ号の指定席っておいくらなんですかねえ?
>> 快速みえ 名前: myusky [2006/07/07,17:18:55] No.1525 (219.117.203.51)
510円ですが、
時期によっては310になる時もあったと思います。
>> たしかに 名前: 313 [2006/07/10,21:39:34] No.1528 (219.118.145.68)
指定席だから座席確保さえしてあれば問題ないのですが・・・
気持ち的には追加料金を払うわけですから、ワングレード上げてほしいものだし
実際、自由席と指定席でグレードを差別化している列車が多いようです。

 快速みえは両数が少ないので1両真ん中に指定席用として373系の中間車を
気動車にしたようなものを連結するか、キハ85の中間車を連結改造して
組み込んでもいいかもしれません。

 あと、自分の体験ですが碓氷峠の廃止直前に乗った
「ホリデー快速碓氷峠号」は急行形車両3+3の6両で
指定席がBOXシート車、自由席が簡易リクライニングシート車でした、
自分は自由席だったので運がよかったのですが、指定券を買っていたら
車掌に「金返せ」ぐらいは言っていたと思います。
もう少し考えて車両運用をしてほしかったです。


画像タイトル img20060622130055.jpg -(83 KB)
↓END
 
113系の方向幕 名前: キッコロ♪ [2006/06/22,13:00:55] No.1504 (58.87.181.20) ツイート
パスワードを紛失したため1年以上ぶりに投稿です。最近気づいたのですが、神領区113系の「多治見」幕のみ、国鉄伝統の字体とは違ってゴシック体で書かれていますね。


画像タイトル img20060618203229.jpg -(235 KB)
↓END
 
清掃作業中 名前: ZAKIO [2006/06/18,20:32:29] No.1503 (219.124.200.139) ツイート
2006年6月18日
神領車両区(敷地外より)


画像タイトル img20060614171717.jpg -(227 KB)
↓END
 
211系 名前: 雷鳥使い [2006/06/14,17:17:17] No.1496 (219.167.169.94) ツイート
シングルアーム化されたC26編成+菱形パンタのC17編成

撮影日:2006年6月13日  1110F


画像タイトル img20060613145845.jpg -(167 KB)
↓END
 
211系 名前: 快速 高蔵寺行 [2006/06/13,14:58:45] No.1489 (219.49.163.214) ツイート
編成はわかりませんが、シングルアームになってました。
>> 想像していたのと 名前: 小さい人 [2006/06/13,16:48:59] No.1490 (219.124.4.189)
向きが逆でした…。
折れている方が内側とは…。
>> 僕も・・・ 名前: 快速みえ5号 [2006/06/13,18:17:31] No.1491 (222.1.36.178)
間違えたのかな?
>> 現在3編成あります。 名前: UFA7000形 [2006/06/13,22:48:42] No.1494 (59.140.87.238)
5036
5039
5043

以上です。
順次ICリーダーが搭載されます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 東海アルバム 59

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,11,13
 E-mail:okado@agui.net


×