京成ギャラリー過去ログ検索 help
 京成アルバム 3


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050104215433.jpg -(238 KB)
↓END
京成電鉄3600形
堀切橋梁 名前: アトム [2005/01/04,21:54:33] No.92 (219.167.15.114) 【サムネ】 ツイート
チョコボ&黒チョコボさんに教えて頂いた荒川河川敷に行ってまいりました。
ここはとても良いスポットでした。

ちなみに他の橋梁も全て行ってみましたが、トラスが邪魔をするため撮影は不可能でした。
>> いい構図ですよね。 名前: B25&09 [2005/01/05,09:34:09] No.93 (220.96.169.56)
ここは私の家から超超〜〜近くです。 なのでたまにここに来て撮影していました。
>> このような型の橋梁は撮影には有難いです。 名前: アトム [2005/01/05,23:36:06] No.95 (219.167.15.114)
B25&09さん、こんばんは。
この付近は高架になっているので撮影ポイントがどうしても橋梁に限られてしまいますね。色々と探してはいるのですが、なかなか・・・

ところで京成線の駅は面白い名前の駅が多いですね。私は新居を選ぶ際に『お花茶屋』という駅が気になって、結局最寄の駅にしてしまいました(^^)
>> お花茶屋 名前: B25&09 [2005/01/06,14:17:00] No.98 (220.96.169.56)
わたしもこの駅はかなり利用します。他にも京成で私がおもしろいと思う駅名は、おゆみ野、ユーカリが丘、うすい(臼井)、公津の杜ですかね。うすいの理由は電車の方向幕と車内路線図には平仮名で書かれているのに、うすい当駅に行くと漢字で駅名が書かれているからです。
>新居を選ぶ際に『お花茶屋』という駅が気になって、結局最寄の駅にしてしまいました(^^)

「お花茶屋」と言う駅名の由来は、暴れん坊将軍(吉宗でしたっけ・・)がその地に鷹狩に行った際に体調が悪くなって近くのお茶屋に入りそこのお花という娘に看病してもらいました。その際吉宗がお礼に、「この茶屋の名前を決めてやろう。お花と言う娘がいる茶屋だから、『お花茶屋』と言う名前にしてやろう。」となりそれが現在の地名&駅名の由来だと言われています。


画像タイトル img20041228223136.jpg -(268 KB)
↓END
北総鉄道7000形
北総7000系 名前: アトム [2004/12/28,22:31:36] No.87 (60.34.118.233) 【サムネ】 ツイート
いつもの場所からです。

最近は午後になったらすぐに日が落ちてしまいます。
>> Re:北総7000系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2005/01/14,21:30:12] No.102 (219.164.153.242)
アトム様、こんばんは。
高砂〜青砥間で撮影したものですね。北総7000は「普通羽田空港」と出していますが、押上からは急行になりますね。京急線内からの京成・北総線直通列車には泉岳寺から終点まで各駅に停車と浅草線内は各駅で京成線内は急行、という2種類のパターンがありますが、僕もなかなか覚えられません。
>> カメレオン!? 名前: ツリカケ5100 [2005/01/16,23:03:25] No.103 (219.7.111.220)
種別がコロコロ変わるのは、都営浅草線直通=優等という図式がある京急と、と営浅草線直通=押上線全列車(早朝・深夜の一部列車以外)という図式がある京成に挟まれた結果です。こんな事情があって一つの列車を全線同一種別で走らせるのが難しく、都営浅草線を挟んで京急⇔京成・北総を直通する列車では必ずと言っていいほど種別変更が発生します。確かにはじめて利用する人にとっては何が何打かわからないって言うのも理解できますね。
ちなみに北総の上り初電は、北総線内…普通→京成線内…特急→都営・京急線内…急行(押上〜品川間各停運転)なんていう、カメレオンの如く種別を変えて運転されます。


画像タイトル img20041227115353.jpg -(99 KB)
↓END
北陸鉄道7300形
北総車特急運用 名前: 京急1000形 [2004/12/27,11:53:53] No.84 (60.62.82.181) 【サムネ】 ツイート
少し前のダイヤ改正で消滅してしまった北総車の特急運用です。個人的には「急行」の幕よりも「特急」の方が似合っていると思います・・・
>> 北総特急 Hokuso Limited Express 名前: B25&09 [2004/12/27,13:03:23] No.85 (218.230.134.148)
北総車の特急運用は平日朝の732N運用(印旛日本医大〜押上間特急、押上〜西馬込間普通)で残ってますけど・・・
>> 北総車特急運用 名前: 京急1000形 [2004/12/30,11:39:49] No.89 (60.62.82.181)
B25&09さんこんにちは。
>北総車の特急運用は平日朝の732N運用(印旛日本医大〜押上間特急、押上〜西馬込間普通)で残ってますけど・・・

すいません、説明不足でした。「消滅」したのは、京急線内での特急運用のことです。
>> 北総特急 名前: B25&09 [2004/12/30,17:31:13] No.90 (61.199.22.150)
そうでしたか。 そう言えば京急線内特急運用の北総車もいつの間にか消滅していたんですね。 現在は特急運用から快特運用に充当されていますね。(急行もあるけど)
>> 北総車の京急線内運用構造 名前: 5000形future [2004/12/30,22:10:03] No.91 (219.204.248.100)
北総車は殆どが京急線内急行(羽田空港行き)運用で北総車快特運用が出たのは10月30日の改正からです。
でも北総車快特運用は朝・夕の一部のみであとは全部と言って良いほど急行です。
ではでは^^


画像タイトル img20041225005527.jpg -(83 KB)
↓END
京成電鉄3400形
きつい京成船橋 名前: こうやま [2004/12/25,00:55:27] No.82 (210.194.170.210) 【サムネ】 ツイート
 時間が出来たので、ダイヤ改正した野田線とセットで見てきました。

 当初は京急横浜の様な島式ホームだと聞いてたのですが、相対式でした。
しかも駅近辺は直上高架なので微妙なカーブが残り、電車とホームの間は
かなり開いてますし、車体もかなり傾く。

 傾斜はスカイライナー通過時の速度を考えてだと思いますが(朝夕に船橋
に停まらないのはホームが狭かったからだそうで)ホーム監視は建設会社の
警備員だけです。
乗降10万の最重要駅なんだから、終日駅員監視が必要でないかい?
>> ホーム監視 名前: ツリカケ5100 [2004/12/25,21:09:26] No.83 (219.7.111.220)
8連は全列車監視が原則で、ホーム中ほど(エレベータ付近)にホーム事務室があります。大神宮下もそうですが、電車とホームの隙間が大きいわりに、段差は小さいので自分はかえって不安定になっちゃいますね。


画像タイトル img20041218172711.jpg -(78 KB)
↓END
北総鉄道7300形
|33N|急行|西馬込| 名前: B25&09 [2004/12/18,17:27:11] No.81 (218.230.134.162) 【サムネ】 ツイート
見られなくなった北総車充当の京成高砂〜西馬込間の急行。 北総7300形
>> Re:|33N|急行|西馬込| 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/28,08:03:36] No.86 (203.205.208.225)
B25&09様、おはようございます。
北総7300ですが、京成3700と兄弟形式でありますね。グリーンMAXの塗装済キットでも京成3400、3700、そして北総7300があるので、僕も全部揃えたいです。


画像タイトル img20041208233203.jpg -(223 KB)
↓END
京成電鉄AE100形
AE100形 名前: アトム [2004/12/08,23:32:03] No.79 (220.220.220.141) 【サムネ】 ツイート
また同じ場所からですみません(職場を抜け出して来ているもので(^^;)。
スカイライナーですが、結構空席が目立ちます。採算は取れているのでしょうか心配になってしまいます。


画像タイトル img20041203185415.jpg -(226 KB)
↓END
千葉ニュータウン鉄道9000形
芝山鉄道 名前: アトム [2004/12/03,18:54:15] No.71 (202.223.144.130) 【サムネ】 ツイート
何系というのかよく分かりませんが、この赤と緑のラインは芝山鉄道の車両なんですよね。

>> これは 名前: 5000形future [2004/12/03,20:37:13] No.72 (219.204.248.33)
これは芝山鉄道の車両ではなく北総車(旧公団車)の車両です。
芝山鉄道車は3600形の緑色と赤の帯の車両です。
ちなみに芝山鉄道車は1編成しかなく狙うのは結構難しいかもしれません。
よく入ると思われる運用は京成上野〜成田空港間の特急運用だとおもいます。
都営線にも入るかもしれませんが京急線へは入線できませんので羽田空港運用にはなりません。(西馬込運用)
>> 勉強になりました。 名前: アトム [2004/12/03,21:11:19] No.73 (202.223.144.130)
5000形futureさん、レスありがとうございます(_ _)。

北総線は青い車両だけではなかったのですね。
芝山鉄道の車両は1編成だけなのですか?それではなかなか狙って撮れるものではないのですね。

最近、この付近に職場が変わりましたので、仕事の合間を縫って通ってみようと思っております。
>> 写真の北総9000形 名前: B25&09 [2004/12/03,23:45:09] No.74 (220.96.174.25)
アトム様 こんばんわ
写真の北総9000形は確かに芝山車と同じ色をしていますね。ですが芝山車は緑と赤、この車両は緑とオレンジなので微妙に色の鮮やかさが違います。さらに車両には社名プレートが付いていて、芝山車は白ベースの下地に黒字で「芝山鉄道」北総9000形は青地に白抜き文字で「北総鉄道」と書かれています。これで見分けることもできます。この車両は北総鉄道の社名プレートが付いているものの、所属会社は千葉ニュータウン鉄道という会社です。そうなると「なぜ、北総鉄道の社名プレートが付いているのに千葉ニュータウン鉄道になるんだ」と疑問を抱きますが、千葉ニュータウン鉄道の前の会社は「住宅都市整備公団(都市基盤整備公団)」で社名プレートも「URC」と書かれたもので、完全に北総鉄道(旧・北総開発鉄道)と別会社の車両でした。しかし都市基盤整備公団が都市再生機構になると共に鉄道事業から撤退し、鉄道事業を現在の千葉ニュータウン鉄道に譲渡し千葉ニュータウン鉄道は都市公団時代から運行、車両の管理を北総(旧・開発)鉄道に委託していたので車両は北総鉄道に受け渡し、線路、駅などの管理(駅の管理といっても、駅員は北総鉄道の人)だけを行うようになり現在に至っています。(←確か、そうだった(おい!・・)また旧・公団車の9000形、9100形は今まで都市公団が持っていた車両なので旧・北総開発車が車体に貼り付けている親会社の京成電鉄のマーク、京成グループ、K’SEI GROUP が車体には貼り付けられていなかったのですがこの度千葉ニュータウン鉄道となり同社は半分京成出資の京成子会社なので晴れて?旧・公団車にも K’SEI GROUP マークが貼り付けられました。  長々と失礼します。
>> 重ね重ね感謝致します。 名前: アトム [2004/12/04,00:20:50] No.75 (202.223.144.130)
B25&09さん、こんばんは。ご丁寧に分かり易く説明頂き、誠に恐縮です。

何やら様々な種類の車両が走っているので、今までは混乱しておりましたが、これからはこのような歴史を踏まえて見てみようと思います。
>> 無題 名前: 5000形future [2004/12/04,11:03:00] No.77 (219.204.248.33)
まあ混乱するのも無理はないです。
何故なら都営浅草線を始め京急線羽田空港や京成線青砥・高砂までは多種多様な車両が走っています。
>> 2000形 名前: 東鉄指令 [2004/12/29,20:55:27] No.88 (219.110.99.19)
現在は北総鉄道になった住宅都市整備公団の2000形ですね。1991年の高砂開通を期に乗り入れ先の京急2000形と同番号になる事を避け、現在の9000形になった経緯があります。


画像タイトル img20041126234719.jpg -(267 KB)
↓END
京成電鉄3600形
こちら初投稿です。 名前: アトム [2004/11/26,23:47:19] No.70 (60.35.191.106) 【サムネ】 ツイート
京成初心者なのでお手柔らかにお願いします。

ここは様々な会社の車両が通るので飽きることがありません。

青砥-高砂間
>> Re:こちら初投稿です。 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/12/04,06:43:12] No.76 (219.167.72.65)
アトム様、おはようございます。
青砥〜高砂間は京成はじめ、京急、都営、北総、芝山鉄道の車両が走っています。東武曳舟駅のホームでは以下の4社だけでなく、東武、メトロ、東急の3社を合わせて見ることが出来、鉄道ファンには楽しい場所だと思います。
あと金八先生でよくロケで使われる荒川(北千住付近)は東武、メトロ、小田急、東急、JR、来年にはつくばエクスプレスが開通するので、そちらもお勧めだと僕は思います。
>> そんなに!?(嬉しい悲鳴) 名前: アトム [2004/12/04,15:28:55] No.78 (202.223.144.130)
チョコボ&黒チョコボさん、こんにちは。

素敵な情報有難うございます。
考えてみただけでも満腹になってきますね(^^)
荒川も自転車圏内なので、今度行ってみたいと思います。


画像タイトル img20041118033458.jpg -(253 KB)
↓END
京成電鉄3000形(2代目)
最新車両 名前: きた [2004/11/18,03:34:58] No.67 (218.229.180.178) 【サムネ】 ツイート
本日東急車輌から3011編成が出場しました。
ピッカピカなのは見て気分がいいですね。
>> Re:最新車両 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/11/18,17:55:07] No.68 (220.221.161.30)
きた様、こんにちは。
東急車輛で製造した京成車は自走で相互参道の車庫まで向かいますが、蒲田以西で京成車が見られるのは面白そうですね。
一昔前、羽田空港行きが無かった頃の直通といえば川崎行きなどがあり、神奈川県内で京成、北総車を見ることが出来ましたが、今は羽田空港行き中心になってしまいました。僕も昔、川崎まで北総車に乗ったことがあったと思います。
>> 最新車両 名前: 星芝 伸彦 [2004/11/23,22:23:25] No.69 (203.205.49.36)
きた様こんばんわ!きれいな車両みれてよかったですね。
早くも第11編成目なのですね?


画像タイトル img20041108233006.jpg -(238 KB)
↓END
京成電鉄3500形
寅さん電車 名前: たけとらじろう [2004/11/08,23:30:06] No.62 (222.13.235.156) 【サムネ】 ツイート
渥美清さんが亡くなられたときに
寅さんを偲んでHMがつけられました
>> Re:寅さん電車 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/11/09,22:59:47] No.64 (220.221.161.160)
渥美清さんが亡くなった直後、寅さんHMをつけた電車が走っていましたね。
寅さんも京成線の顔だったと思います。そして、柴又を旅立つ時はいつも京成線を使っていました。
僕も学研「男はつらいよ」コミック版を全巻そろえましたが、漫画の中では赤色時代の京成電車が登場していました。高井研一郎さんの寅さんの絵はどこかかわいくて僕も大好きです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京成アルバム 3

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,6,6
 E-mail:okado@agui.net


×