京王ギャラリー過去ログ検索 help
 京王アルバム 24


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20100304195007.jpg -(211 KB)
↓END
 
風前の灯 名前: C62 44 [2010/03/04,19:50:07] No.645 【サムネ】 ツイート
久しぶりの投稿です。

2編成になってしまった6000形8連。本来なら先月廃車になっていたはずが、
高幡不動の事故で幸運にも生き延びています。
しかし時間の問題で8連も、さらに2連を増結した10連の姿は風前の灯です。
私にとって6000形の消滅はショッキングなものがあります。
>> Re:風前の灯 名前: A80&481 [2010/03/06,17:35:12] No.646
C62 44さん、こんばんは。
8連口の6000系ですが、15Fが今年1月に車両故障を起こしそのまま退役し現在は17Fが最後の活躍をしています。本来であれば先月21日の「高尾」ヘッドマーク付き列車を運行させて翌日を持って退役になるはずでした。しかし、高幡不動車庫での脱線事故ならびにJRの運行妨害があった関係でイベント列車の運行を中止したので、廃車が先送りになりました。とはいえ、DJ2月号の京王特集では6000系8連口の退役は今年度と記述されていましたので、今月いっぱいで退役になるのは確実でしょう。

僕は先月24日に府中→高幡不動間で乗車しましたが、これが最後の乗車になってしまうのではないか?という気持ちになりました。6000系の終焉も遠くないことを実感せずにはいられませんでしたね。
>> 年度が変わっても… 名前: ツリカケ5100 [2010/04/07,14:00:35] No.650
3月26日の相模原線ATC運用開始で運用終了かと思いきや、実はまだ高幡不動常駐の運用で運用されています。4日には6412Fを繋げて北野準特急で運用されていました。


画像タイトル img20100303222158.jpg -(285 KB)
↓END
 
井の頭線3000系 名前: EF57 4 [2010/03/03,22:21:58] No.643 【サムネ】 ツイート
久しぶりに日中に3000系を見ました。

H22.3.3 駒場東大前−池の上
>> Re:井の頭線3000系 名前: A80&481 [2010/03/04,15:12:13] No.644
EF57 4さん、こんにちは。
僕は先月17日に吉祥寺から渋谷まで乗車しました。本当は1月に乗車したかったのですが、3000系が運用に入っている日に体調を崩してしまったので何とかリベンジを果たすことが出来ました。

3000系は朝運用で終わる場合は各停だけになりますが、日中運用となると走行距離を稼ぐために急行運用を優先します。京王では貴重になった18M・ツーハンドルマスコン車の活躍も残りわずかとなりました。次回、29Fが日中運用に入っていることが分かれば必ず乗車したいですねぇ。


画像タイトル img20100209081753.jpg -(266 KB)
↓END
 
6000系 名前: EF57 4 [2010/02/09,08:17:53] No.639 【サムネ】 ツイート
8連の運用は2/22で終わりだそうです。

H21.11.11 明大前駅
>> Re:6000系 名前: A80&481 [2010/02/10,07:16:34] No.640
6000系8連口の運用終了は22日と決まりましたね。画像の6015Fは先月車両故障を起こし、そのまま運用離脱しています。2連8編成と1編成のみ在籍の4連口は来年度も残りますが、今では6000系がここまで減少していることを強く実感しています。


画像タイトル img20100130233900.jpg -(127 KB)
↓END
 
京王多摩センター駅にて 名前: 丸窓電車 [2010/01/30,23:39:00] No.637 【サムネ】 ツイート
都営新宿線10-000系試作編成と
京王9000系の並びです。

京王多摩センター駅にて
>> Re:京王多摩センター駅にて 名前: A80&481 [2010/01/31,08:49:38] No.638
平成16(2004)年の時点で、この試作編成は既に車齢33年を迎えており、都営地下鉄全体でも最古参であり、京王線を走る車両でも最年長に達していました(ただし、延長開業で追加製造された車両は試作編成より5年以上は若かったですが…)。

その後試作編成の両先頭車は10-300Rに置き換わりました。試作編成の中間車と延長開業で追加製造された編成も含め当分活躍が続きましたが、組替時点で試作編成(中間)と先頭車の車齢の差が33年だったのです。僕自身、これは親子の差と同じくらいだったことに驚きを隠せませんでした。


画像タイトル img20100129205338.jpg -(122 KB)
↓END
 
分割特急 名前: 丸窓電車 [2010/01/29,20:53:38] No.635 【サムネ】 ツイート
分割特急時代の8000系。

府中駅にて
>> 名鉄 名前: [2010/02/20,17:50:40] No.642
この顔は、名鉄の顔とよく似ていますね。
名鉄は1枚ガラス車が多いですよ。
>> Re:分割特急 名前: A80&481 [2010/03/14,18:52:28] No.647
丸窓電車さん、こんばんは。
特急京王八王子・高尾山口行きは今となっては懐かしい列車となりました。この分割特急は90年代以降、8000系に変わり高幡不動から前6両が京王八王子行きで後ろ4両は高尾山口行きでした。(末期は前6両が高尾山口行き・後ろ4両が京王八王子行き)

現在、分割特急が廃止され、さらに8000系の4連・6連の単独運用も無くなり中間運転台が使われることも無くなっています。中間運転台があった部分の中には8010Fの代替車に当たるサハ8564号車(クハ8810号車が高尾線の土砂崩れで事故廃車になった2代目クハ8728号車に転用された分の補充)が製造されました。サハ8564号車ではありませんが、今後中間運転台のある車両が運転台を撤去して中間車に改造されるか注目したいと思います。


画像タイトル img20100129205238.jpg -(115 KB)
↓END
 
井の頭線3000系 名前: 丸窓電車 [2010/01/29,20:52:38] No.634 【サムネ】 ツイート
井の頭線3000系

永福町にて
>> Re:井の頭線3000系 名前: A80&481 [2010/01/30,07:52:45] No.636
丸窓電車さん、おはようございます。
3000系の原型フェイス編成は地方において現存しています。ゲンケイフェイス編成の中で一番最後まで残ったのは3014Fでした。その当時1000系に室内表示機のなかった編成に設置工事が行われることになり、入場した編成を補うために3014Fが最後まで残りました。ちなみにこの編成は1013F導入で運用離脱しています。


画像タイトル img20100121215915.jpg -(236 KB)
↓END
 
京王6000系と7000系 名前: 丸窓電車 [2010/01/21,21:59:15] No.632 【サムネ】 ツイート
各駅停車京王八王子行きと調布行き。

百草園駅にて


画像タイトル img20100121215738.jpg -(237 KB)
↓END
 
8000系 名前: 丸窓電車 [2010/01/21,21:57:38] No.631 【サムネ】 ツイート
特急新宿行き

百草園駅にて
>> Re:8000系 名前: A80&481 [2010/01/29,20:05:58] No.633
8000系は9000系が登場するまでは京王線の主力車両で4+6編成と8連固定編成が製造されました。ただ、一昨年夏に高尾線内で発生した土砂崩れで先代のクハ8728号車が廃車されています。現在のクハ8728号車の先代はクハ8814でクハ8814の補充分としてクハ8564号車が製造された模様です。

8000系の10連は長らく新宿寄りから4+6でしたが、3年前くらいからATC導入に伴う組み換えで新宿寄りから6+4に組み替えられました。この年は中央線201系も4+6から6+4に組み替えられたので、4+6を当たり前のように見て育った僕にとっては不思議な光景でした。今はさほど違和感を感じなくなりましたが。

8000系の4+6編成はシーズンダイヤになると分割特急としても活躍していました。既に分割特急は無くなり、さらに6連単独や4連を2本つないだ運用も見れなくなりました。それはさておき現在、中間運転台部分は機能を停止しており、今後は小田急1000形ワイドドア編成のように中間車化改造されるか注目したいところです。

8000系は当初より都営新宿線乗入対応車とすることが可能だったという記述があります。ただ、10-300番台と9030系が導入されるまでの都営新宿線は誘導障害の関係でVVVF車両は入線することの出来ない時期が長く続きました。今後も8000系は京王線内用の車両としての活躍は続く化と思われます。

8000系の幕時代は都営新宿線内の幕(緑地で本八幡や大島など、新線新宿も緑地)を設定することも可能でした。2000年代初頭、橋本発の快速本八幡行きに8000系6連が充当されることもありました(ただし若葉台で6000系に車両交換)。僕自身1枚も撮影してなかったのが非常に悔やまれます。また、現在8000系の行先設定機に都営新宿線関連の行先を表示可能かどうか乗車していないので全くわかりません。


画像タイトル img20100102231240.jpg -(214 KB)
↓END
 
6000系 名前: 丸窓電車 [2010/01/02,23:12:40] No.629 【サムネ】 ツイート
競馬場線でひっそりと活躍する6000系。

リバイバルカラーの運用でした。

府中競馬正門前にて
>> Re:6000系 名前: A80&481 [2010/01/03,11:35:19] No.630
僕は先月22日にこのリバイバルカラー撮影してきましたが、逆光だらけであまりいい撮影はできませんでした。白い車体は天候が曇りや雨でないとなかなかきれいに撮影できないようです。(これは僕の考えですが…)

リバイバルカラーの編成は時折増結等の関係で京王線新宿発着運用にも入ります。とはいえ、この塗装は登場当初のもので、その当時を知らない僕にとっては新鮮味がありました。6000系の最期にふさわしいカラーだと感じます。


画像タイトル img20091116230456.jpg -(220 KB)
↓END
 
6015F 名前: EF57 4 [2009/11/16,23:04:56] No.628 【サムネ】 ツイート
連投失礼いたします。その後・・・調布で特急に乗り換えて先回りしました。

H21.11.11 明大前駅

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京王アルバム 24

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2016,2,16
 E-mail:okado@agui.net


×