京急ギャラリー過去ログ検索 help
 京急アルバム 4


>>一つ先にすすむ

画像タイトル えっ!!700?! -(235 KB)
↓END
京浜急行電鉄700形(2代目)
某有名撮影地の近くで 名前: OSAKI [2004/07/29,20:53:21] No.85 (210.159.172.70) 【サムネ】 ツイート
撮り鉄していたらなんかいきなりきました。
>> 700系普通車運用 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/29,21:36:02] No.86 (203.205.94.210)
OSAKI様、こんばんは。
700系普通車の本線運用も数年前に撤退し、大師線運用になりましたね。これは相当イレギュラー運用だと言えそうです.
>> えっ!! 名前: OSAKI [2004/07/29,21:45:23] No.87 (210.159.172.70)
数年前・・・ですか。なんか結構最近まで来ていたきがいたしますがそうだったのですか。ちなみにコレを撮ったのは1.5週間まえで、たしか1000の代走で来ました。
>> 700形本線運用 名前: 特急みちのく [2004/07/30,20:34:20] No.90 (203.205.162.172)
そんなバカな…。
こういうことがあると分かっていたなら700の撮影に直行します。
>> ・・・ 名前: TSUBAME787 [2004/07/30,20:39:33] No.91 (221.119.121.188)
これは1.5週間まえといえば今月ですか?
確かに制服は夏服ですが1000の代走で本線で700とは珍しい!!
運転時間の関係で本線運用には基本的には使用しないはずなのですが、
よっぽど予備車がなかったのでしょうか・・・
ちなみに700の本線定期運用は一応今もあり毎日走っていますね!
>> なぬ 名前: Naoo195 [2004/07/30,22:50:41] No.92 (218.139.96.45)
ま、まじですか・・・。このチャンスは見逃したくありませんね。
>> TSUBAME787さんのレスの・・・ 名前: OSAKI [2004/07/30,22:57:09] No.93 (210.159.172.70)
700の本線定期運用は一応今もあり毎日走っていますね!>えっ!!本当ですか!!すこし気になります。できれば教えていただけ無いでしょうか?お願いいたします。
>> 700系の定期運用 名前: TSUBAME787 [2004/08/02,14:06:22] No.96 (221.119.121.188)
OSAKIさん>
定期運用ですが朝夕などに新町〜川崎(入換)〜大師線の
回送運用があります・・・(^^;)すみませんくだらなくて
>> お!トップ編成だ。 名前: 臨時改札 [2004/08/03,20:13:07] No.97 (219.116.92.152)
いいっすねー700形(笑)。スピードこそ出ませんが。京急の中で一番好きです。
>> 前には 名前: 特急みちのく [2004/08/04,10:45:53] No.98 (203.205.162.172)
前には朝ラッシュ時に700形4連+4連+4連の快特があったそうです。
しかし去年夏のダイヤ改正で3ドア車に変わってしまったそうです。
>> すみませんレス遅れました 名前: OSAKI [2004/08/09,11:19:19] No.100 (222.228.27.53)
朝夕などに新町〜川崎(入換)〜大師線の回送運用>そんなものがあるのですか。今度行ってみようと思います。情報ありがとうございます。
前には朝ラッシュ時に700形4連+4連+4連の快特があったそうです。
しかし去年夏のダイヤ改正で3ドア車に変わってしまったそうです。>何か物凄いですね。見たかったなぁ〜


画像タイトル img20040728192626.jpg -(186 KB)
↓END
京浜急行電鉄420形
400系(420形) 名前: 富久湯 [2004/07/28,19:26:26] No.84 (61.213.74.60) 【サムネ】 ツイート
流山電鉄の1101(関東板参照)との関係でアップします。
東急統合時代を思い起こさせる正面3枚窓。
写真は、折り返し準備中で当時の逗子海岸駅にて撮影。
>> 元神武寺在住 名前: kt [2004/07/29,22:31:56] No.88 (219.117.160.69)
懐かしいですね、これの種別幕には準急と通特が入っていてましたね。
連結面だと良く出してました。
>> どうも…。 名前: 富久湯 [2004/07/30,17:13:31] No.89 (218.45.173.127)
ktさん レスありがとうございます。
この駅も電車も消滅してしまいましたが、記憶って結構、鮮明に残っているんですよね。
さすがに連結面の撮影までは、当時、頭が回りませんでした。
(撮影時、私は、確か小学生……。)


画像タイトル img20040721094556.jpg -(112 KB)
↓END
京浜急行電鉄2000形
白幕2000 名前: TSUBAME787 [2004/07/21,09:45:56] No.78 (221.119.121.188) 【サムネ】 ツイート
やっと撮影できました。
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/


画像タイトル img20040720224156.jpg -(234 KB)
↓END
京浜急行電鉄2100形
お初です 名前: OSAKI [2004/07/20,22:41:56] No.77 (210.159.172.70) 【サムネ】 ツイート
この板だとお初ですな。
これもあと少しなのでしょうか?
京急2100黒幕どうしの離合


画像タイトル img20040716125403.jpg -(205 KB)
↓END
京浜急行電鉄1000形(初代)
非冷・快特 名前: 富久湯 [2004/07/16,12:54:03] No.74 (203.181.17.248) 【サムネ】 ツイート
これは、非冷の1000形8連か、と思いましたが、なんかヘン。
8両編成にもかかわらずパンタが3つで、パンタのないユニットの5・6両目の白帯の位置が微妙にズレている。よくみると、ここだけ4扉。
ということで、3扉の1000形6連を4+2に分け、ここに4扉の中間付随車2両を埋め込んだ編成内混結の8連・快特。

なお、左奥はNo.69の先代600形。少しシャープネスを強くしました。
>> 1700編成だ! 名前: 3号線海側どうぞ [2004/07/16,14:28:53] No.75 (210.230.12.169)
富久湯さまこんにちわ、
700形2編成からT車を1両ずつ抜いて1000形に挟んだやつですね。
加速は落ちるし、ゴロゴロうるさくって評判悪かったです。
12両を組むための苦肉の策でしたが・・・
3両編成になった700形のほうは加速が良くなったのですが。
>> 驚き! 名前: 富久湯 [2004/07/16,19:15:06] No.76 (203.181.17.248)
3号線海側どうぞ さんこんにちは。
この編成の正体をご存じの方がいらっしゃるとは驚き…。しかも、こんなに早く。私の説明は不要でしたね。
>> 懐かしいですね 名前: 渋谷飛鳥大好き [2004/08/08,11:55:06] No.99 (210.147.138.145)
 旧1000系を使用した快特といえば、集中式の冷房装置を装備した中空軸平行カルダン駆動の8両固定編成を思い出しますが、写真のように非冷房でWN駆動、OK−18台車を装備していて中間に700系の付随車2両を組み込んだ8両編成も存在しましたよね。
>> 懐かしい!!! 名前: ペガサス60 [2004/12/01,08:51:31] No.206 (211.126.38.50)
昔はこれで”ミュージックトレイン”か"みうらビーチ号”で、車内に造花のつる草が飾られていたような記憶が・・・
>> 都心へあわや乗り入れ 名前: 東鉄指令 [2004/12/01,17:24:45] No.207 (219.110.98.31)
写真に写っている編成だと思いますが、都営線へそのまま乗り入れようとして都の乗務員にバレ、泉岳寺で急遽折り返した逸話があるいわく付きの編成と聞いた事があります。


画像タイトル 1251 -(139 KB)
↓END
京浜急行電鉄1000形(初代)
旧1000形優等列車 第2弾 名前: シロイシ宏樹 [2004/07/15,23:36:03] No.71 (219.167.188.85) 【サムネ】 ツイート
前回投稿した1000形快特(No.37の記事参照)と同じ羽田空港発の69Aです。
夏休み中は、朝ラッシュ時にのみ走る、旧1000形ばかり12両連ねたB快特の撮影にもトライする予定です。

@04,7,15 黄金町〜日の出町  
 ※この写真を撮影した後、突然、雷が鳴り大雨が降ってきました^-^;
>> 旧1000系快特 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/07/23,21:36:18] No.79 (220.221.161.140)
シロイシ宏樹様、こんばんは。
旧1000系の優等運用もまだまだ見れますね。旧1000系12連の快特も面白そうです。旧1000系も新車導入で代替が進んでいますが、普通車から快特まで幅広い運用をこなして頑張っているみたいですね。


画像タイトル img20040704192140.jpg -(176 KB)
↓END
京浜急行電鉄1000形(2代目)
1000形白幕 名前: 京浜急行 [2004/07/04,19:21:40] No.70 (219.108.165.31) 【サムネ】 ツイート
今度は新1000形白幕です。横浜で撮影。
このときは普通運用でした。横浜のホーム増設工事も真っ盛りのときです。


画像タイトル img20040701173758.jpg -(189 KB)
↓END
京浜急行電鉄600形(2代目)
先代600形 名前: 富久湯 [2004/07/01,17:37:58] No.69 (203.181.18.174) 【サムネ】 ツイート
私にとって、京急の昭和を象徴するものはコレ。
No.63の八ツ山橋から移動し、金沢八景で撮りました。


画像タイトル img20040629101743.jpg -(202 KB)
↓END
東京都交通局5000形
昔の八ツ山橋 名前: 富久湯 [2004/06/29,10:17:43] No.63 (203.181.15.163) 【サムネ】 ツイート
はじめまして。富久湯と申します。

撮影は、約28年前です。
>> これは 名前: B25&09 [2004/06/29,16:36:51] No.64 (218.230.133.17)
これは都営浅草線の初代車両、5000形ですよね。
>> 原色 名前: 富久湯 [2004/06/30,10:03:21] No.66 (203.181.15.240)
B25&09さん
その通り、都営5000形です。
当時の八ツ山踏切は、警報器のみであり、
遮断機はありませんでした。

>> 富久湯さん 名前: B25&09 [2004/06/30,21:31:59] No.67 (218.224.0.211)
富久湯さん
>そのころの八ツ山には、遮断機が無かったのですか!初めて知りました。ありがとうございます。
>> 八ツ山&蒲田 名前: 京浜急行 [2004/06/30,21:50:36] No.68 (210.230.38.195)
昔の八ツ山橋踏切を見ると、路面電車にしか見えない・・・。
蒲田の急カーブも今よりももっと急だったようです。


画像タイトル img20040628235841.jpg -(168 KB)
↓END
京浜急行電鉄1000形(初代)
昭和シリーズに便乗 名前: 経堂工場 [2004/06/28,23:58:41] No.62 (218.47.36.196) 【サムネ】 ツイート
約25年ほど前と比較的新しめ(?)の画像ですが、私も1枚お付き合いさせていただきます。
平和島にて…。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京急アルバム 4

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,12,13
 E-mail:okado@agui.net


×