近鉄アルバム 4 |
昨日撮った写真です。アーバンライナープラスですがこの時の車輌は21004Fでプラス改良後の初営業だったそーです。仰速使用運転は始めて乗りました。@津〜鶴橋のどこか H16.1.30
何となくきれいに並んでいるような・・・・
名張車庫 2003年
日永
10100系
>> |
2代目
名前: DC5
[2004/01/30,20:50:09] No.71 (61.211.130.3)
こんばんは。ここは庄内川でしょうか? |
少し古い画像を
>> |
無題
名前: TM
[2004/01/31,00:28:48] No.72 (219.122.220.219)
こんばんは 塗装がマルーンになるのはS42-43年頃だったと思いますので |
いつ撮ったか忘れましたけど…。
楠〜北楠
1200系 伊勢朝日〜富洲原
今からは到底考えられないのですが
当時、駅前は広々としてました。
1969.02.08
>> |
冨吉ですか!
名前: DC5
[2004/01/22,22:08:37] No.61 (61.211.130.3)
こんばんは。貴重な写真見せていただきありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: TM
[2004/01/22,23:20:58] No.62 (218.228.171.214)
DC5さん |
>> |
撮影位置?
名前: はまかぜ3号
[2004/01/23,02:17:47] No.63 (220.26.11.167)
どこのホームから撮ってあの列車はどこへ行くのですか? |
>> |
無題
名前: TM
[2004/01/23,08:06:49] No.64 (218.228.171.46)
はまかぜ3号さんの言われる通り、名古屋行きホームから撮った桑名方面行き |
>> |
昔は…
名前: はまかぜ3号
[2004/01/24,14:25:09] No.65 (220.26.11.167)
昔は冨吉に準急は停まらなかったようですね。弥富も以前は急行の停車駅では無かったと聞いたことがあります。物心ついた時にはすでに急行は弥富停車で準急は蟹江から四日市まで各駅でした。 |
>> |
これは・・・。
名前: 高瀬 瑞希
[2004/02/08,22:30:05] No.94 (219.108.190.98)
もろに地元です・・・。後ろに写ってる建物は蟹江警察署ですね。 |
連続投稿になってます。すみません
2005年3月ダイヤ改正時には綺麗に
高架になる様ですね。
2004.01.18
>> |
名古屋線
名前: DC5
[2004/01/19,21:44:18] No.58 (61.211.130.3)
こんばんは。ここは八田駅ですか? |
>> |
八田周辺高架工事状況
名前: はまかぜ3号
[2004/01/19,23:01:57] No.59 (220.26.11.167)
こんにちは。 |
伊賀線860系 上野市行き
1988年
近鉄アルバム 4 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |