近鉄アルバム 438 |
本日から3番線側が乗車ホームとして使用を開始。
従来の2-3番線ホームは降車専用となった為、駅員さんによる
案内を実施していました。
4線化工事完成記念の入場券ポストカードetc、が販売されていた。
2012.03.14
特急
名古屋線の1922号車です。
現役車両では唯一側窓にガラス製のノブを使用している車両です。
やっと撮れました。
2012-3-7 津
名古屋駅にて
春はすぐそこですかね。
2012.3.4 橿原神宮前にて
特急では最小単位の2両編成同士を繋げた4両編成。
京都到着後は、この編成で折り返しは賢島まで走ります。
サイド気味で見ると、両形式の違いがよく分かります。
2012年3月3日、三山木〜興戸にて。
1月に西大寺車庫の東南に数日連続して留置されており、あれ!どうしたのかな?と思って見てたのですがしまぢろうさんの写真で名物車両だった
3000系の廃車を知って信じられない思いです。
何時かはこういう時が来ると、思ってはいたのですがもう見れなくなると寂しいものです。
最後に撮った1枚です。 2011.12.31
>> |
残念無念・・・
名前: しまぢろう
[2012/03/04,20:53:19] No.7320
きちっとした写真を撮らない(撮れない)まま、急死の報に接し愕然としております。 |
3200系
西大寺車庫の南側で撮影。
阪神電鉄に乗り入れる5820系。
出来島駅にて。
近鉄アルバム 438 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |