阪急アルバム 186 |
季節ごとの看板を掲げる阪急電車は、楽しましてくれますね。
雲雀丘花屋敷-川西能勢口
昨日、十三〜南方間で人身事故がありました。
その影響で、1号線・2号線共に快速急行が止まっていました。
携帯電話にて撮影
登場時は結構斬新に見えたのですが、正面窓下の飾り帯が無くなった事も影響しているのでしょうか、いま見ると結構シンプルな感じがします。最新3DのCADで複雑な造形を造り上げたというより、人間が定規で図面を引いたような感じとでも言いましょうか。あくまでイメージですが。
2008.12 桂駅
この日は、神戸線と宝塚線で走っていました。
>> |
似てる
名前: 愛甲石田ユーザ
[2008/12/23,19:49:52] No.3485 (118.1.78.190)
一瞬、都交10系に見えてしまいました。 |
朝の快速急行運用を終えたあとは、桂車庫でお昼寝してました。
2008年12月21日、西京極にて。
最新鋭の設計・性能でありながら、伝統のマルーンが映える9300系。JRや京阪を始め車体色を変える事が多いなか、伝統を守る姿と統一感は好感が持てます。
阪急でも一時期車体色の変更を検討したそうで、その当時嵐山線の2800系で試験的に変更したら沿線一般利用客からも反対意見が相次いだとか。当時TVでそのニュースを見て、たまたま桂駅で少しピンクっぽくてラメ?の入った2800系実車を見ましたが、長期非鉄期間だったので撮影しませんでした。今にして思えば惜しい事をしたなと思います。
2008.11 水無瀬駅
>> |
日立Aトレインシリーズ
名前: kawahiyo
[2008/12/19,21:03:19] No.3481 (219.107.75.253)
chuさんこんばんは |
>> |
シリーズ
名前: chu
[2008/12/22,00:07:16] No.3482 (220.47.154.166)
kawahiyoさん、こんばんわ。 |
かなり古い写真ですが・・・
86.09.23 十三
ご安全に!
あれ、なにか足りない・・
そういう印象でした。
500系こだまが出るときにも同じ感覚に襲われるんやろうな〜(笑)
>> |
Bトレインショーティー
名前: しまぢろう
[2008/12/15,13:24:57] No.3476 (124.102.234.204)
の1/1(いちぶんのいち)バージョンみたいですね。 |
>> |
まさに!
名前: kawahiyo
[2008/12/19,20:55:38] No.3480 (219.107.75.253)
しまぢろうさんこんばんは |
来年の春には、2300系と6300系の並びから、6300系の並びか、6300系と9300系の並びになってしまいそうです。
2008年11月23日
阪急アルバム 186 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |