阪急ギャラリー過去ログ検索 help
 阪急アルバム 29


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041110000917.jpg -(43 KB)
↓END
阪急電鉄2800系
梅田・中津は・・・ 名前: みどりのなまず [2004/11/10,00:09:17] No.670 (220.220.100.93) 【サムネ】 ツイート
とかく目立ちますので勇気が出ず(は?)ほとんど撮った記憶がありません(笑)が、今回見つけたネガの中に1枚だけありましたので協賛しときます。ズームなど夢のまた夢の時代で、信号機をアクセントとして強引に取り入れた記憶があります(汗)


画像タイトル img20041109204213.jpg -(273 KB)
↓END
阪急電鉄5000系
、、、といいつつカーブ! 名前: kawahiyo [2004/11/09,20:42:13] No.665 (218.42.58.179) 【サムネ】 ツイート
もみじとS字
>> さすが手慣れておられる! 名前: みどりのなまず [2004/11/09,21:52:11] No.667 (220.220.100.93)
地元ファンの作品には安定感がありますね。ところで貫通路のヘッドマークですが・・・もちろん得体の知れないサラ金だかクレジットだかのものより「もみじ」の方が好いに決まってはいるものの、車番を読み取れないことが、モノグサで知識にも乏しい自分的には困りモノです(汗)
>> とりあえず 名前: kawahiyo [2004/11/09,23:11:58] No.668 (218.42.58.179)
補足しておきますが、これは5000系5002編成です。これも来年以降9000系が増備されると真っ先に支線運用に転用されそうな編成なので(中間に古い台車を履いた2000系中間車が入っているだけに)御影S字でもみじ看板を掲げて走るのも最後かと思い、待ち受けていたものです。


画像タイトル img20041109202923.jpg -(282 KB)
↓END
阪急電鉄6000系
今度はほんとの蛇行(笑) 名前: kawahiyo [2004/11/09,20:29:23] No.663 (218.42.58.179) 【サムネ】 ツイート
たけとらじろうさんも参加して下さったので
梅田シリーズまだまだ続きます!


画像タイトル img20041109000630.jpg -(262 KB)
↓END
阪急電鉄3000系
もう一つ梅田にて 名前: たけとらじろう [2004/11/09,00:06:30] No.661 (222.13.235.156) 【サムネ】 ツイート
3000系もキャリア40年の大台に・・


画像タイトル img20041108234047.jpg -(242 KB)
↓END
阪急電鉄
梅田シリーズに便乗です 名前: たけとらじろう [2004/11/08,23:40:47] No.660 (222.13.235.156) 【サムネ】 ツイート
快速急行宝塚行きです


画像タイトル img20041108211649.jpg -(268 KB)
↓END
阪急電鉄
ん? 名前: kawahiyo [2004/11/08,21:16:49] No.659 (218.42.58.179) 【サムネ】 ツイート
梅田シリーズ(勝手に)
長い編成と思いきや、、
>> なんと! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/11/09,00:33:41] No.662 (61.121.233.27)
通勤準急の後ろの車両が2枚扉!・・・なワケないですよね(笑)。
でもそう思わせるつながり(?)ですね。
>> ちょっと自分でウケてしまったので(笑) 名前: kawahiyo [2004/11/09,20:32:59] No.664 (218.42.58.179)
PCに落としてみて「ありゃ」と思ったので思わず貼りました。
梅田は意外と難しい場所ですが、十三、中津ときて、梅田も撮らないと地元の人間としてもったいないということで、最近力入れてます(笑)


画像タイトル img20041108000336.jpg -(54 KB)
↓END
阪急電鉄2800系
伝説の2枚看板・・・ 名前: みどりのなまず [2004/11/08,00:03:36] No.656 (220.220.100.93) 【サムネ】 ツイート
2枚扉の特急としては末期の姿ですが、幕では太刀打ちできない迫力がありました。昭和50年頃、東向日にて。
>> おおお 名前: kawahiyo [2004/11/08,20:38:15] No.658 (218.42.58.179)
お久しぶりです。
やはり2800が出るとついつい反応してしまいます(笑)これもいつも同じ話になってしまいますが、2800を3扉状態でもいいから1両くらい正雀に置いといてほしかった、、(かなり長いこと留置されてましたし)といつも思ってしまいます。
>> ご無沙汰です! 名前: みどりのなまず [2004/11/09,21:51:08] No.666 (220.220.100.93)
kawahiyoさん、お変わりありませんでしたか?(笑)
2個イチ窓を取り入れることで「特別な車両」であることを演出した2800は私も大好きです。コイツや1000系列のボディーも立派な技術遺産やったのに・・・と思うのは私だけでしょうか。。。
>> やはり2800はいいですよね 名前: kawahiyo [2004/11/09,23:18:35] No.669 (218.42.58.179)
ちょっと休んでいましたが、これからもよろしくお願い致します。
>1000系列のボディーも立派な技術遺産やったのに
ほんとそうですね、特に1000号車は阪急にとっても記念すべき車両だったはず、正雀に残っていないとすれば、大きな損失ではないかと思います。
それでも阪急は戦前の関西の名車のうちの2形式を保存しているだけに他社よりも車両保存には積極的だとは思います(近鉄のデ2200なんて、残さんとあかんのにね〜)
>> 技術遺産 名前: 新京阪132 [2004/11/11,00:20:08] No.671 (218.228.99.148)
kawahiyo様。
私も同感です。関西の名車の中で新京阪P-6、阪和モヨ100、参急2200旧、2200新、南海2001、阪神861、京阪60、阪急900、省線モハ52の内、保存されているのは新京阪P-6、阪急900、京阪60、省線モハ52だけです。(野上から阪神へ戻ったのは急行系ではなかったはず)JRは比較的広い敷地があり、JA西日本とJR東海で1両ずつ保存しているのは別格としても、京阪が1編成(連接車)、阪急が2両と阪急は技術遺産として車両を大切にしていると思います。それに引き換え近鉄は会社の顔であり宝でもある車両をただの道具としか見ていないのか、社員に熱烈なファンがいないのか、この2200系をはじめ、伊勢電のモハニ231や関急1型、新、旧ビスタカー等ことごとく鉄くずにしています。近鉄はそういう社風なので仕方ありませんが、車両を大切にする阪急さん、何とかオートカー2300系は技術遺産として出来れば動態保存をして下さい。こう願うのは私一人ではないと思います。
>> re:技術遺産 名前: こうやま [2004/11/11,02:45:06] No.672 (210.194.170.210)
 大阪市も戦前から熱心に保存を訴えた職員がいて、大量に保存していますね。

 東京も余り保存車は多くないですね。公営だと市電を保存してる所は多い
んですが、東京都だけが熱心ではない様です。
>> 2301はまだ充分走れますし 名前: kawahiyo [2004/11/11,20:45:12] No.673 (218.42.58.179)
新京阪132さん、こうやまさん、こんばんは!
バブル以来阪急もいろいろな部分で変質してしまったことは確かだと思います。ただ2000系列が戦後屈指の名車であること(未だにデザインの古さを感じないのが何よりの証拠)は会社も認識しているはず。保存するなら3扉ロングシート化されたものを復元するよりも原形をよくとどめている方を残すほうがよいと判断したのだと祈りましょう。


画像タイトル img20041107140638.jpg -(288 KB)
↓END
阪急電鉄
Metropilitan Rhapsody(2) 名前: kawahiyo [2004/11/07,14:06:38] No.653 (133.205.109.181) 【サムネ】 ツイート
同じく梅田駅


画像タイトル img20041107140515.jpg -(262 KB)
↓END
阪急電鉄
Metropolitan Rhapsody 名前: kawahiyo [2004/11/07,14:05:15] No.652 (133.205.109.181) 【サムネ】 ツイート
ちょいとサボってましたが(笑)久々に賑やかしを


画像タイトル img20041106081739.jpg -(49 KB)
↓END
阪急電鉄5000系
10年ひと昔×3・・・ 名前: みどりのなまず [2004/11/06,08:17:39] No.651 (220.220.100.93) 【サムネ】 ツイート
丁度30年前の撮影ですが・・・原型の5000、須磨公という行き先、日本シリーズの標識、全てが思い出の彼方へ行ってしまいました。。。
昭和49年10月、十三にて。
>> 手前にある鉄橋風の線路は何? 名前: いっつあん [2004/11/07,14:08:03] No.654 (218.221.26.224)
ひゃあ、昔の十三。この時代から「ト○×」はあるんですねー。
>> この位置から見ると・・・ 名前: みどりのなまず [2004/11/07,23:19:24] No.655 (220.220.100.93)
ホームの上屋が伸びてる以外は割と変化が無いなぁという印象ですね。手前の鉄橋は場所から考えて、今も健在の東西を結ぶ通路のガードではないかと思います。また「ト○×」は、社内では「マルト」と称しているようですが・・・見る機会が減ったように思うのは気のせいか?(笑)
>> ト○× 名前: こうやま [2004/11/08,13:03:49] No.657 (210.194.170.210)
 関東ですと同じデザインをLED化したものを、京急が使ってます。

 あともう一種類、丸いサインのがありまして(信号機器メーカーの違い?)
ドアよしは「○」、発車よしは「●」、異常時などは×や赤いLEDです。
小田急や東京メトロで使っています。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 阪急アルバム 29

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,2,21
 E-mail:okado@agui.net


×