阪急アルバム 33 |
デビューから来年で30年を迎える6300系ですが、この板で多くの方々のこれまでの掲載画像を拝見させていただきました。ありがとうございます。ところで撮影した時代の新旧を問わず、30年の長きに渡り多くの方から愛されている車両の一つだとつくづく思いました。 昭和52年10月 梅田・十三間
昭和52年3月相川
上りの待避線が無かった頃の相川。この当時の区間普通は正雀で特急退避、茨木市で急行退避だったと記憶していますが、間違っていれば指摘して下さい。
こちらではご無沙汰しておりますm(__)m
話題になっている6300系の「ハチマキ」ですが、C#6352の塗り分けラインが多少他の車と異なっています。
写真では分かりにくいのですが、やや正面幕の部分に回り込んでいるのがお分かりいただけますでしょうか。
何故この車だけ塗装が異なるのか気になりますが・・・
あるがままの姿を淡々と写すという客観主義が理想と考えているのですが、ついつい思い入れなどの雑念が顔を出してしまい満足のいく写真を撮れる確率に影響を与えます(未熟者)。はちまきつき6000、7000は満足のいく写真がどうも少ない車種です(笑)
>> |
あくまで私見ですが
名前: りんくう八百善
[2004/12/16,21:24:34] No.761 (220.220.100.93)
私もkawahiyoさんと同じような感覚です(汗)特にハチマキについては6300の新造時に、否定的どころか「こんな進化形があったとは!」と感動した覚えがあるので、今だに特別な電車の装いと言う視点で見てしまい…3ドア車のハチマキには正直言って萎えてしまいます(苦笑) |
皆様、どうもお久しぶりです。(^^;;
6300系の画像が多いので私も現在の6300系の画像を1枚・・・。
>> |
クリスマス看板
名前: kawahiyo
[2004/12/15,21:06:39] No.754 (218.227.93.84)
お久しぶりです! |
>> |
クリスマス看板
名前: モボ105
[2004/12/15,22:43:12] No.756 (211.124.198.204)
>kawahiyoさん |
ことのついでに6300で1ページ埋めてみたくなり、またまた古いものを引っ張り出して来ました(汗)営業運転前の時期に正雀を見学させて頂いたときに許可を得て「おいた」したものです(笑)が、折角用意されていた通勤急行は京都線では今だに実現していませんね。それと嵐山急行の「発展形」です(爆)
はちまきの部分も微妙に変わってきているわけですね。
幕も英字表記がつき、変わっていないように見えて細部は変わってきているということがわかる流れ、とても勉強になります。
>> |
微妙に変化していますね
名前: HK
[2004/12/14,21:56:36] No.747 (219.22.8.122)
kawahiyoさんの鮮明な画像を拝見すると、塗り分け意外にも、正面窓の上下に手すり?のようなものが取り付けられていること、初めて気づきました。うーん微妙に変化していますね。私の場合、鈍いだけですが。 |
>> |
ほんまや!(笑)
名前: りんくう八百善
[2004/12/14,23:12:54] No.749 (220.220.100.93)
窓上の手すり?は結構早い時期に付いてたような気がします。また私の試運転画像では正面幕の縁取りが全周マルーンに見えますが、今はマルーンとクリームに塗り分けられてるのですね。 |
私も6300系を1枚。ピンぼけ恥ずかしいですがお許しを。以前、りんくう八百善さんが投稿された新造まもない頃の6351と同じ時代のものです。ベージュとマルーンの塗り分け位置が、正面と側面では異なっています。正面から側面にかけての角で塗り分け部分がS字を書くとともに、スカート色も連結器や台車と同じ色の濃いグレーでした。試験塗装といったものでしょうか。
昭和51年4月十三
>> |
不細工でしたよね(ぉ)
名前: りんくう八百善
[2004/12/14,23:07:57] No.748 (220.220.100.93)
HKさん、サイドから捉えた貴重な画像をありがとうございます。私は真正面から撮ったものが2、3枚残ってるだけです。塗り分けの余りの格好悪さに憤慨してたのを思い出しましたが、今見ると西院・大宮ドアカットシールが懐かしいですね☆どなたかシールをアップで撮っていらっしゃらないものでしょうか??? |
>> |
不細工なのは7000以降の余計な白…
名前: こうやま
[2004/12/15,19:46:08] No.752 (210.194.170.210)
>今見ると西院・大宮ドアカットシールが懐かしいですね☆ |
京都線初のワンハンドル車だったので、就役までは習熟とPRを兼ね?桂−正雀間で盛んに試運転を行い、幕も律儀なことに行先まで表示していました(笑)昭和50年6月、地上時代の高槻市−富田間で。
>> |
今も昔も
名前: HK
[2004/12/14,21:48:47] No.746 (219.22.8.122)
懐かしくまた珍しいものありがとうございます。 |
昭和56年12月崇禅寺
>> |
6300は…
名前: りんくう八百善
[2004/12/14,09:53:46] No.739 (220.220.100.93)
原型が保たれてると言うか、本当に姿形が変わりませんね。。。側面の「H」マークに懐古画像の証しを見つけました(笑) |
>> |
今は桂でしかみられない
名前: kawahiyo
[2004/12/14,20:46:04] No.741 (218.227.93.84)
奥に見える2309にも時代が現れてますね。これから本線を営業運転することはまずないでしょうし。 |
>> |
楽しませて頂くばかりで・・・
名前: HK
[2004/12/14,20:48:40] No.742 (219.22.8.122)
新京阪132さんはじめまして。いつも様々な撮影ポイントでの写真を楽しませて頂きありがとうございます。また、色々な場所での写真を拝見し勉強になります。ちなみに、この撮影ポイント歩道橋の下あたりからでしょうか。 |
阪急アルバム 33 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |