路面ギャラリー過去ログ検索 help
 路面アルバム 31


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041202224503.jpg -(174 KB)
↓END
名古屋鉄道モ510形 黒野駅
510がパンタを上げてる! 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/12/02,22:45:03] No.592 (61.211.131.67) 【サムネ】 ツイート
市ノ坪に785(?)がドック入りしてたので、代走ありや?と、黒野までチャリかっとばしところ、510は待機中のカンジ。

しかし、待てど暮らせど出撃して来ませんでした。朝、見送ったお姉さん達が期末試験を終えて帰ってくる頃になっても、動きはなく・・・無念!

593も6連敗でしたし、敵の不意をついたつもりが、返り討ちにあった心境?!


画像タイトル img20041202172643.jpg -(186 KB)
↓END
名古屋鉄道モ780形
忠節橋にて 名前: 流浪人 [2004/12/02,17:26:43] No.591 (210.231.192.67) 【サムネ】 ツイート

28ミリ広角にて撮影。


画像タイトル 安全地帯? -(195 KB)
↓END
名古屋鉄道モ570形 名古屋鉄道モ780形
安全地帯? 名前: ようた [2004/12/02,15:33:12] No.589 (220.213.195.21) 【サムネ】 ツイート
 新岐阜駅前の黒野方面停留所(今では「乗車場」と言うべきでしょうか?)の岐阜駅前方にタイヤが埋め込まれていることに、恥ずかしながら先日初めて気づきました。
 タイヤが埋まっているだけで、あたかも安全地帯があるかのように見えてしまいます。


画像タイトル img20041202070429.jpg -(201 KB)
↓END
名古屋鉄道モ770形
秋の童話 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/12/02,07:04:29] No.585 (61.211.131.67) 【サムネ】 ツイート
同じ600Vでも、揖斐線の方は15分ヘッドで1日を刻んでますね。
 
昨日は自転車を駆って揖斐線方面へ行って参りました。
 
’04 12.1 相羽公民館から


画像タイトル img20041202004748.jpg -(264 KB)
↓END
名古屋鉄道モ600形 名古屋鉄道モ880形
のんびり 名前: 工臨エドワーズ [2004/12/02,00:47:48] No.583 (219.170.16.92) 【サムネ】 ツイート
時間がゆっくり流れています。


画像タイトル img20041201172349.jpg -(223 KB)
↓END
豊橋鉄道モ3300形
豊鉄 名前: 504D [2004/12/01,17:23:49] No.582 (222.3.126.235) 【サムネ】 ツイート
東田本線
>> 市電 名前: 53★REDSTAR [2004/12/02,09:19:23] No.586 (218.216.216.135)
「鉄道ファン」1月号に豊鉄市内線の記事がでています.
割と大きな扱いで内容も充実しています.まだお読みでない方は一読をお勧めします.

>> 豊橋市電。 名前: 国府駅 [2004/12/02,14:37:45] No.587 (219.49.80.114)
皆さんこんにちは。
この色もなくなって久しいですね。
豊橋祭の花電ではこれに近い形で、いつか本当に豊鉄カラー復活の兆しさえ感じます。
渥美線の車両では出来なくなってしまった今、是非市電での復活を望みます。

>「鉄道ファン」1月号に豊鉄市内線の記事がでています.
>割と大きな扱いで内容も充実しています.まだお読みでない方は一読をお勧めします.
あのコーナーで、いつ豊橋が取り上げられないものかと、首を長くしておりましたら、ついに載せられ、すぐさま購入しました。

それによると(民掲にも書きましたが)、駅前〜新川に「駅前大通」という駅が新設され、歩道撤去はそのせいだと分かりました。
今ではだいぶ工事もやっています。

また岐阜市電車両譲渡の記事も、少し顔をのぞかせており、今後”いい話”に繋がるよう願います。
>> いいお話ですね。 名前: ようた [2004/12/02,15:29:28] No.588 (220.213.195.21)
 駅前-新川間の新電停、どこかのHPで「豊橋市の構想」として扱われていた気がします。URLなど紛失してしまいまして、すみません。
 駅前-新川間は距離が割合長かったので、便利になりますね。豊橋祭りの花電車目当てに行った際、横断歩道が撤去されていましたが、そうした経緯があったのですね。
 岐阜の名鉄撤退は非常に残念に思っていますが(実は、未だに実感が沸きません)、名鉄の新しい路面電車が豊橋市内電車の近代化に役立ってくれることがあるのなら、嬉しい話だと思います。
>> 訂正と豊橋市電。 名前: 国府駅 [2004/12/02,16:35:16] No.590 (219.49.80.114)
訂正します。
×・・・歩道撤去・・・
○・・・歩道橋撤去・・・
です。
ようたさんも恐らく歩道橋のことだと思います。
紛らわしていましたら謝ります、すみませんでした。

>名鉄の新しい路面電車が豊橋市内電車の近代化に役立ってくれることがあるのなら、嬉しい話だと思います。
自分も同感です。
車両たちにとって、再就職が決まるという、こんないい話はないと思います。

そのコーナーには、もし譲渡車や低床車が導入された場合、3100系から淘汰が始まるそうです。
3100系の方にも、そろそろカメラの目を向けなければならないかもしれませんね。


画像タイトル img20041201171339.jpg -(150 KB)
↓END
豊橋鉄道
マスコン部分をもう1枚 名前: 流浪人 [2004/12/01,17:13:39] No.581 (210.231.192.67) 【サムネ】 ツイート

こちらは豊橋鉄道の車両で、一昨年の9月に撮影したものです。
>> ガチャガチャ、いいですね〜 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/12/02,06:57:52] No.584 (61.211.131.67)
旧名古屋市電もこのタイプが多かったと思います。
 
ただ、真っ直ぐに造ればいい物を、あのようにくねって創り出す造形の細やかなところが人肌を感じさせます。

510形のマスコンですが、メインモーターが(4個モーターになってからか?)ウェスチングハウス社ということからアノ水色のヤツがオリジナルと考えられそうですね。
 
ただ、私のおぼろげな記憶では大型のドラムがあったようにも思います。モ520みたいに・・・あの520も大・小2つ並んでいてユニークでしたね!


画像タイトル img20041130225921.jpg -(198 KB)
↓END
名古屋鉄道モ510形
マスコン関係 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/11/30,22:59:21] No.576 (61.211.131.67) 【サムネ】 ツイート
モ590形の一段高いマスコンは、ギヤ―比、出力アップの際、改良されたのではないでしょか(?)
画像は、モ514の運転台です。
ウェスチングハウス社製のこのタイプは小型ですね。モ600形もこれと同型だったって、最近になって気が付きました。
ちなみに、514は握り手のアタマが木製ですが、513はプラスチック製ですね。
>> マスコン 名前: 流浪人 [2004/12/01,17:06:34] No.579 (210.231.192.67)
名鉄電写CVN−78さん、こんばんは。

このマスコンはオリジナルなのでしょうか??。
そうだとすれば長期にわたって活躍しているのですね。



画像タイトル img20041130170646.jpg -(159 KB)
↓END
名古屋鉄道モ570形
先日、白熱灯↓↓ 名前: 流浪人 [2004/11/30,17:06:46] No.573 (210.231.192.67) 【サムネ】 ツイート
が投稿されていましたので、私も撮ってきました。
28/Nov/'04
>> 淡いオレンジ色 名前: ようた [2004/12/01,11:47:20] No.578 (220.213.195.21)
 放浪人さんこんにちは。
 自分も白熱灯を撮影しましたが、どうも青白く写ってしまいました。ほのかなオレンジ色の白熱灯は温かみがありますね。ありがとうございます。
>> ありがとうございます 名前: 流浪人 [2004/12/01,17:11:07] No.580 (210.231.192.67)
ようたさん、こんばんは。

これは、リバーサルで撮り、フイルムスキャナーで取り込んだものです。
色調などの補正は行っていません。


画像タイトル img20041130163913.jpg -(147 KB)
↓END
名古屋鉄道モ570形
571の 名前: 流浪人 [2004/11/30,16:39:13] No.571 (210.231.192.67) 【サムネ】 ツイート
コントローラー、料金入れ付近を・・・。

新しく買ったΣの28mm F1.8の初撮り、ベルビア100F P-Auto。

>> 路面電車。 名前: 国府駅 [2004/11/30,17:30:18] No.575 (219.49.80.114)
流浪人さん、ありがとうございます。
ようたさんより教えて頂きましたが、写真までアップしていただき、嬉しく思います。
自分は570形に乗車したことがありませんので・・・。

やはりマスコンと言えばこの形がポピュラーですね。
比べると、ハンドルの厚さも随分違うみたいですね。

未だに日本ではこの方式の車両が一番多く活躍していますが、そろそろ世代交代も始まっているようです。
各市電のの工場では、部品を自ら作っているところも、少なくありません。

その点名鉄はVVVF車が多数活躍していますので、車体は大型だったり、高床だったりで使いにくい面もありますが、せめて足回りだけは、他都市の車両近代化に役立ったらいいなと思います。
>> 少年の頃の夢は・・・ 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/11/30,23:22:26] No.577 (61.211.131.67)
電車の運転士!と言ってた自分を思い起こす画像ですね。
流浪人様、こんばんは。

このコントローラーは動かすのに力(コツ)が要りそうです。けっこうな勢いでガチャガチャやってるのを見ると、到底、子供の力ではムリそうです。

話はそれますが、サイドのバイザーは某軽自動車の廃品利用ですね!ということは、手動ワイパーも・・・?さすが!名鉄さん。物を大切にする精神は、企業の基本理念です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 路面アルバム 31

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,3,22
 E-mail:okado@agui.net


×