国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 98


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030813023945.jpg -(116 KB)
↓END
国鉄455系
165改造の455 名前: おざよう [2003/08/13,02:39:45] No.2287 【サムネ】 ツイート
たぶん関東方面の工場で改造されて、北陸線方面へ帰る回送列車かと思います。

先頭はクハ455-302で異系列改造車です。種車のクハ165-140?交直流化改造したものです。なお、残り3両の車番は不明ですが回送用の控え車です。この頃国鉄末期で、短編成化のため、先頭車化改造がさかんで、異系列の改造も結構あったように記憶しております。ところで、この車両ってまだ生きてるのかな〜?

'85-6-5 豊橋〜西小坂井(船町駅ホーム)
>> 無題 名前: 黒笹駅 [2003/08/13,12:31:33] No.2291
これはまた凄い画像ですね。
475系が東海道を走っていたこと自体衝撃的でしたが、
それも先頭が(旧)北陸色とは!

よいものを見せていただきました。
>> 無題 名前: 小田Q [2003/08/15,21:16:50] No.2347
東海道を走る北陸色の455系はインパクトがありますね。
さらに、どうやら昔、臨時急行「常磐伊豆」(分かりやすいネーミング…)
という旅客列車が、水戸かどこかから下田まで走っていたとか。
地元西湘地区を455が駆け抜けたという事には、やっぱり驚きました。


画像タイトル img20030813012226.jpg -(93 KB)
↓END
JR貨物M250系
スーパーレールカーゴ 名前: 小田Q伝説 [2003/08/13,01:22:26] No.2285 【サムネ】 ツイート
貨物電車なので後追い撮影も出来ちゃいます。


画像タイトル 上野駅で並ぶEF80の「ゆうづる」 -(78 KB)
↓END
国鉄EF80形
Re:EF80の「ゆうづる」 名前: 碧電みやさま [2003/08/13,00:54:48] No.2284 【サムネ】 ツイート
こんばんは。
おざようさんが投稿されたEF80の「ゆうづる」に関連して、EF80の並びがありましたのでスキャンしてみました。

昭和60.3.14のダイヤ改正以降もEF80の活躍は続いていました。投入される番号は主に水切りなしの後期形に限られていましたが、4月前半の時点ではEF81のほうが珍しいくらいで、ハチマルがヘッドマークも誇らしげに連日夜の上野駅を発っていきました。

当時フレッシュマンだった私は仕事が終わってから2回ほど上野駅へ行っていますが、ご覧のような3列車と5列車の並びも見られました。

走行キロをなるべく使い切るのが目的と思われますが、パーイチの影に隠れていたハチマルが最後の輝きを見せる姿はファンに感動を与えました。

>> EF80 名前: おざよう [2003/08/13,02:32:40] No.2286
碧電みやさま さん、これまたすごい写真ですね〜。

>昭和60.3.14のダイヤ改正以降もEF80の活躍は続いていました。
初めて知りました。てっきり3月改正で撤退したと思っていましたので、ブルトレに入ってきたのには驚きました。つくば博の臨客も引いてましたよね〜。

ところで、手元に色あせて白色に近い色になったEF80-1の写真があるのですが、1号機は休車が長かったのでしょうか?たぶん田端の隅っこで写したものと思われるのですが、本当に自分で写した写真か自信がないので、アップは自粛しときます。
>> 80のエキスポライナーなど 名前: 碧電みやさま@実家 [2003/08/14,11:25:25] No.2305
EF80は私が進学のため埼玉へ引っ越したとき(1981)には既に若番機からかなりの廃車が出ていて、1号機は稼動していなかったと思います。おそらく保管されていたものと思いますが、私はその存在を知りませんでした。

筑波博の「エキスポライナー」はハチマルも時々運用されました。特に20系を使用した大宮始発の列車は尾久(回送)-東大宮(操)-武蔵野線-常磐線の経路もさることながら、注目されていました。しかし、毎週のようにチェックしに行ってもなかなか期待のハチマルは入りませんでした。

しかし、1度だけ52号機が入り、尾久で発車を待つ姿を見たときにはヤッタ!と思いました。(実家におりますのでアップできず申し訳ありません。)後で聞いた話では、「特別の計らい」だったそうです。


画像タイトル img20030812214538.jpg -(118 KB)
↓END
JR東海113系
インバータ冷房車 名前: やまや [2003/08/12,21:45:38] No.2281 【サムネ】 ツイート
JR東海は国鉄から多くの非冷房車を継承。東海会社発足後 低コストかつ省エネ性を重視した、分散型インバータクーラによる冷房化が行われ、冷房化率100%を目指しました。
給電方式も組成によりまちまちで、編成中に冷房用の大容量MG(三相440V-120kVAなど)が搭載されている場合はそのまま給電に使い、非冷房車のみの編成は小容量MGしか搭載していないため、DC−DCコンバータ(直流600V)を搭載のうえ給電。なお給電方式によって冷房装置の符号が異なっていました(C−AU711○)。

車両はクハ111−5099(海カキ)。偶数クハに設けられたDC−DCコンバータから給電する方式のインバータクーラを搭載しています。

1995. 5. 5
@木曽川−尾張一宮間
(No.2269マリンブルーさんの車窓とほぼ同じ場所ですね。)
>> 無題 名前: 伊那路 [2003/08/13,11:59:35] No.2290
そういや四国や北海道にもJR東海インバータークーラーと似ているものがありますね。
写真のように国鉄からの車両(119や113(5)とか・・)にもインバータークーラーをのっけている車両もちらほら見かけますね。
>> 無題 名前: やまや [2003/08/13,20:00:00] No.2294
伊那路さんこんばんは。

仰るとおり、他社にもほとんど(全く?)同じ形状のものがありますね。確か東日本の軌道検測車マヤ34 2002と建築限界測定車スヤ50 5001にも同じようなものがついています。ただ、JR化後の冷房改造車だけでなく、新製車にも同じクーラを載せた例があるのは東海だけだと思います。
また、静岡区の115系2000番台(B編成)は、国鉄型の集中式クーラ(AU75系)を取り付ける準備工事が施してあるのにも関わらず、分散型インバータクーラを載せているところが面白いですね。


画像タイトル img20030812200127.jpg -(88 KB)
↓END
JR西日本485系
その2 名前: 経堂工場 [2003/08/12,20:01:27] No.2279 【サムネ】 ツイート
後追いです。(電柱が思いっ切り邪魔です…)


画像タイトル img20030812200039.jpg -(83 KB)
↓END
JR西日本485系
ふるさと雷鳥? その1 名前: 経堂工場 [2003/08/12,20:00:39] No.2278 【サムネ】 ツイート
本日、柏崎付近で偶然遭遇した列車です。慌てて撮ったものでこのような写真になってしまいました。


画像タイトル 流し取り?? -(104 KB)
↓END
JR貨物EF66形
無題 名前: 510最高! [2003/08/12,19:59:10] No.2277 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 快速みえ [2003/08/13,09:22:28] No.2288
よいものをGETされましたね!
このアングルだとひさしが無いのがよく分かります


画像タイトル img20030812195749.jpg -(144 KB)
↓END
国鉄D51形
無題 名前: 504D [2003/08/12,19:57:49] No.2276 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル EF64−77 -(69 KB)
↓END
JR貨物EF64形
元お召し機 名前: 683しらさぎ [2003/08/12,19:57:11] No.2275 【サムネ】 ツイート
以前行われた稲沢機関区の一般公開の時の写真です。
元お召し機ですが、今では貨物機になっています。


画像タイトル 旧型客車 -(61 KB)
↓END
国鉄 客車
時が止まる空間 名前: 乗り鉄 [2003/08/12,15:54:25] No.2272 【サムネ】 ツイート
北海道小樽の交通博物館にて展示してあった、旧型客車の車内です。
このような場所にいると時間の流れを感じません。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 98

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,6
 E-mail:okado@agui.net


×