名鉄アルバム 1386 |
病気で寝込んでいました。
ひさしぶりに投稿です。廃線後は、この電車はどうなってしまうのですかね。。
この前テレビで美濃町線特集をやっていました。
>> |
構図
名前: 国鉄
[2005/03/01,20:48:03] No.32026 (211.134.128.75)
恐らく電車のみが主体で撮影されたものだと思われますが、それでいたら縦位置の方がお勧めです。 |
>> |
構図
名前: 流浪人
[2005/03/02,21:04:21] No.32064 (210.231.197.153)
僭越ながら、国鉄さんと同意見です。 |
ダイヤ改正で津島線の平日昼間にSR6が入線するようになりました。
津島線
矢作古川鉄橋西
05.01.10撮影
岐阜路面電車もあと31日になりました。
>> |
ちょっとアドバイス
名前: 白鳥2号
[2005/03/01,16:40:07] No.32014 (220.96.254.95)
車体にかかる影に注意したほうが良いと思います。 |
三○一○・・・
今日は三月一日です!三河一色ではありません(爆)
昨年の今頃は良く通っていました!
あと一ヶ月で一年になります・・・
>> |
…
名前: くもゆに
[2005/03/01,08:44:36] No.32011 (220.108.21.52)
ドテッ…(^^; |
>> |
三河線
名前: オメガ
[2005/03/01,16:55:08] No.32015 (210.236.91.159)
こんにちは、 |
>> |
そういえば・・・
名前: まっこう
[2005/03/01,17:36:47] No.32017 (219.32.25.7)
こんにちは。オメガさん、ここでははじめまして。 |
少し前から、沿線にマーキングのように付けられていますが、『国土調査』と書かれていました。 廃線後の土地処分に関連しているのでしょうか・・・
静かに『その日』が近づいてきます。
続行貼りにて失礼致します。
>> |
地籍調査事業だと思われます
名前: いにしえ鉄ちゃん
[2005/03/01,20:23:11] No.32025 (218.40.244.241)
「国土調査」というテープは、地籍調査(ここは鉄道の掲示板ですので詳細は検索エンジンでお調べいただければありがたく存じます)のことでしょう。廃線後の土地利用とは関係ないものですよ☆写真好きなのですが、なかなか撮影する時間が無くて、初アップできないままです(我が居住エリアの写真が少なそうなので…たとえば、学○前駅廃止とか…汗)。たいした撮影機材はないのですが…、しつこくベストシーンに迫って、いつか投稿いたします…。 |
揖斐線、伊自良川橋梁を渡るモ780形2連。
55が解体されるところのは見たくないので、私は間内には行きません・・・
今日通勤途中小牧線の牛山と間内の間にある留置線に留置されているのを
見つけて帰りに撮影しました。
夕方なので少々くらいですが、幼稚園時代の思い出の電車が・・・。
扉と窓が開けっ放しで廃車を待っているのでしょうか・・・。
>> |
窓
名前: μSP
[2005/03/01,02:07:53] No.32008 (218.216.253.202)
あれ、2月26日の時には開いてなかったんですが、その後に少しずつ解体してるんですね。 |
>> |
窓が無いのは・・・
名前: おざよう
[2005/03/02,01:19:21] No.32044 (218.217.199.130)
扉の窓が無いのは・・・。 |
名鉄アルバム 1386 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |