名鉄アルバム 1397 |
同じような写真で申し訳ありません。
本日間内にいってきました。
丁度作業のまっただ中で、すでに8807Fが降ろされたあとで、私は残りの8802と8851が降ろされるのを見届けました。
吊り上げワイヤーと車体の間に布を巻いていましたが、あれが8800カーテンだったと知った時はまさに茫然。
降ろされた車内からポイポイと捨てられる部品達に、ため息ばかり出ました。
あの場で「譲ってもらえないでしょうか」といったらもらえるんでしょうか?
愛車のバイク(パノピー)と最後のツーショットをバシッと納めました。
>> |
なんだかなー
名前: 永遠に
[2005/03/09,20:27:13] No.32309 (220.109.44.206)
たぶん明日からはさみですねー。。 |
>> |
駄算
名前: こうやま
[2005/03/09,20:39:08] No.32317 (210.194.170.210)
座席とかハンドルとか部品を原価より高く、部品市で売れないのかしら? |
>> |
捨てられゆく部品たち
名前: 北山中尉
[2005/03/09,20:48:12] No.32326 (222.4.126.40)
みなさんこんばんは!わたしも今日友人と見に行きました。私もクレナイ様と同じように部品を譲ってもらえたら・・・と思いました。特にカーテンを譲ってもらえたらと思ったのですがなかなか作業員の方に話しかけられずじまいでした(笑) |
>> |
続・捨てられゆく部品たち
名前: 北山中尉
[2005/03/09,21:05:52] No.32333 (222.4.126.40)
明日もう一度行ってみて作業員さんと話してみたいと思います。 |
>> |
クレナイさん・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/03/09,22:23:39] No.32341 (219.211.168.30)
間違えてバイクも潰されない様に・・・(笑) |
>> |
あの音がエンドレス
名前: クレナイ
[2005/03/09,23:40:10] No.32348 (203.174.217.61)
>こうやま |
解体が始まりました。
>> |
職業自由業の選択
名前: 乳スカイ
[2005/03/09,17:50:54] No.32294 (218.122.58.88)
こんな仕事絶対したくないですね。 |
>> |
8800の座席
名前: オメガ
[2005/03/09,18:28:39] No.32296 (210.236.91.159)
とうとうはじまってしまいましたか・・・ |
>> |
仕方ないかも・・・
名前: みのよっちゃん
[2005/03/09,18:43:31] No.32298 (221.35.173.3)
こんばんは |
>> |
解体屋さん
名前: アルセーヌ
[2005/03/09,19:21:13] No.32299 (61.44.200.73)
とうとう解体ですか・・・悲しいですね。 |
>> |
うわー
名前: VVVF音マニア
[2005/03/09,19:54:26] No.32301 (222.3.199.212)
とうとう始まってしまったんですね。 |
>> |
余談ですが
名前: Hark
[2005/03/09,20:20:19] No.32306 (220.147.167.146)
この後、解体業者の方がこの車両のコンパートメントに座って煙草を吸って休憩してました。この方が「最後の乗客(?)」なんでしょうか?(笑) |
>> |
寂しいです・・・
名前: 名鉄西春
[2005/03/09,20:31:04] No.32315 (222.144.161.166)
どうも、名鉄西春です。ついにDXも始まりました。とても寂しいです。出来れば、もう少し走って欲しかったですし、団体編成だけでも残して欲しかったです。 |
>> |
最後の乗客
名前: クレナイ
[2005/03/09,20:43:48] No.32321 (203.174.217.61)
>Harkさん |
>> |
間に合わなかった
名前: オオマツヤ
[2005/03/09,20:50:31] No.32328 (58.0.29.80)
週末に間内に行こうと思ったのに・・・。この調子で行くと週末には跡形もなくなってそうですね。 |
>> |
ああ・・・
名前: ミャンマー
[2005/03/09,21:26:34] No.32340 (221.187.156.253)
>この調子で行くと週末には跡形もなくなってそうですね。 |
>> |
職業
名前: はまかぜ
[2005/03/09,23:06:37] No.32344 (220.26.11.167)
たしかに自分の思い入れのある車両を解体されるのは悲しいことですが、「こんな仕事は絶対にしたくないですね」はあんまりではないでしょうか?製造者が偉くて解体者は悪いのでしょうか? |
>> |
一応
名前: 通りすがり
[2005/03/09,23:32:24] No.32347 (222.3.197.222)
解体業者さんを責めてる訳じゃないと思いますよ |
今日はオールステンレス6連で豊橋運用に入っていました。
>> |
オールステンレス
名前: オメガ
[2005/03/09,17:43:25] No.32292 (210.236.91.159)
昨日も確か同じ運用があったような気がします。 |
>> |
子供の頃・・・
名前: 乳スカイ
[2005/03/09,17:57:07] No.32295 (218.122.58.88)
赤い電車ばかりじゃなくて、青い電車やクリームに赤帯の電車がありました。 |
>> |
3300、3150系運用
名前: ゆーちゃん
[2005/03/10,00:43:11] No.32352 (220.107.18.41)
ダイヤ改正以後、3300、3150系運用は、本線快急、急行が主体運用になっているようです。特に3300+3150の重連は、ほとんど本線快急、急行での運用で、犬山線、空港、知多方面運用ではほとんどないようです。 |
>> |
犬山線
名前: わし
[2005/03/10,06:30:50] No.32355 (218.42.95.153)
>夕方のラッシュで犬山方面行き急行、準急で3300、3150系がくると、地下鉄鶴舞線から受ける上小田井で積み残し |
DXも間内へ行ってしまったようです.元気だったころのDXを
2004.9.26 8807F
ついに
>> |
痛々しい表情
名前: 7000系元白帯車
[2005/03/09,15:16:48] No.32286 (220.219.122.102)
ちょっとインフルエンザ(B型)にかかっていました…。もう熱は下がりましたが。 |
>> |
えー
名前: 祐樹
[2005/03/11,20:57:16] No.32426 (211.1.193.205)
嫌ですね。私はインフルエンザ今年A型とB型になりましたよ。Bは咳がとまらなかったです。 |
昼間の犬山線では、それほどは混んでいませんでした。
09:01西尾発
2006F後打ち
西尾口〜桜町前
05.03.09撮影
>> |
精力的な撮影に感謝
名前: 山さん
[2005/03/09,23:29:29] No.32346 (220.109.221.136)
1600系の代走に入った2000系。 |
>> |
どうもです!
名前: 西田 光之介
[2005/03/11,00:13:03] No.32398 (210.171.95.233)
山さん、こんにちは・・・・・ |
白金駅にて撮影
>> |
いつも思うのですが
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/03/09,06:04:44] No.32277 (219.211.168.30)
窓から渡すなんておうちゃくい?ですね・・・ |
米津〜碧海桜井
5705F
05.03.02撮影
さすがにこの日は、駅長猫君の登場はなかったようです。
ああ、なごり雪。
’05 2.2 美濃町線 白金駅
>> |
ちょっと、考えましたが
名前: 流浪人
[2005/03/09,02:02:09] No.32275 (210.231.197.153)
名鉄電写CVN−78さん、深夜にこんばんは。 |
>> |
駅長猫君
名前: 名鉄電写CVN−78
[2005/03/09,07:33:34] No.32278 (61.211.131.67)
そうですね! 前は「白金君」って呼んでましたが、勝手ながら昇格しました。 |
名鉄アルバム 1397 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |