名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1749


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060120214203.jpg -(230 KB)
↓END
 
6750系2次車 名前: kk-kato [2006/01/20,21:42:03] No.39943 (58.92.221.46) ツイート
この光景もあと数年。
守山住在なのでどうしても瀬戸線中心ですがお許しを。


画像タイトル img20060120163236.jpg -(145 KB)
↓END
 
7000系 名前: 1601F [2006/01/20,16:32:36] No.39940 (219.118.149.157) ツイート
連結準備中


画像タイトル img20060120041803.jpg -(246 KB)
↓END
 
1000/1200 名前: とまれみよ [2006/01/20,04:18:03] No.39939 (195.39.170.102) ツイート
KONICA MINOLTA DiMAGE Z3
1/500 f4.5 ISO100

「ディマージュ」というブランド名も好きでした。大切に使っていきたいと思います。


画像タイトル img20060119221627.jpg -(149 KB)
↓END
 
土曜・日曜と 名前: デキ378 [2006/01/19,22:16:27] No.39933 (61.195.253.241) ツイート
また雪が降るみたいですね。ダイヤが乱れなければいいのですが…。
2005/12/23
名鉄名古屋 


画像タイトル img20060119214220.jpg -(272 KB)
↓END
 
3791F 名前: 2904F [2006/01/19,21:42:20] No.39930 (59.139.124.141) ツイート
ほとんど出たことがないようなので。

 常滑線 大同町―大江にて 1985年6月ごろ
>> Re:3791F 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/01/19,21:50:34] No.39931 (218.40.132.215)
>2904Fさんへ

私も名鉄沿線に住む者ですが、この電車だけはついに、実物を乗ることもなければ見ることもかないませんでした。名鉄電車らしからぬそのスタイルに興味をそそられたものですが、夢のかなたへといってしまいました。誠に悔やまれます。
>> いつもレスを戴き、ありがとうございます。 名前: 2904F [2006/01/19,22:01:59] No.39932 (59.139.124.141)
私も実は、この車両に対する愛着はなく、「なんだか気持ちの悪い車両だなぁ」程度にしか思っていませんでした。けれども、昭和2年製、西武鉄道⇒東濃鉄道⇒昭和50年名鉄入り という経歴を知ったとき、「画像として残さねば」と感じました。
 いざ撮ろうとすると、築港線以外に運用されることがない上に、留置場所が奥まったところにあることなどから、本当に撮影しにくい車両だということがわかり、完璧なショットを残してやろう、という使命感が芽生えました。
>> 3791 名前: おざよう [2006/01/19,23:16:08] No.39935 (218.217.198.233)
懐かしいですね〜。

なにせ朝夕しか動かないので、ついぞ乗車する機会はなかった電車です。大江に甲種回送を写しに行く度に、いつか走行中の写真を写すぞ〜と思いながら、いつのまにやら廃車になっていました。

不思議なのが廃車後、解体されたのが市ノ坪の岐阜検車区だったことです。たぶん600V車への流用可能部品が多くあったのでしょうけど、市ノ坪の留置線にこの編成が留置されていた時は目がテンになりました。
でも・・・どうやって搬入したのか??未だに解けていない謎です・・・。
>> 3790 名前: ND502 [2006/01/20,00:01:39] No.39936 (61.115.85.113)
私が最初にこの車両を見たのは1975年4月でした。神宮前駅北側の測線に東濃鉄道色のままで留置されていました。その後、名鉄仕様に整備されて築港線で運用が始まりましたが実際に乗車したのは1977年8月で中2の夏休みでした。内装は揖斐・谷汲線で生涯を閉じたモ750を少し大きくした感じでした。ベージュのペイント塗装された内装色は当時の名鉄1500ボルト線区の車両では異質でした。
名鉄では馴染みのない「お椀型」ベンチレーターや東濃鉄道時代に改造されたパンタ部分の低屋根構造などキワモノ的存在で印象深い車両でした。車両検査時は
常滑線大江〜太田川間を走行して当時あった太田川検車区で検査を受けていました。
>> 築港線車両 名前: ゆーちゃん [2006/01/20,22:37:21] No.39946 (219.162.222.109)
3791Fは、確か1985年3月の改正まで運用されていたと思います。
中間に旧3800系#2815を挟んでサンドイッチで大江〜東名古屋港間を行ったりきたりしていました。
1985年3月から1987年6月ごろまではAL,HL,6R2連が日替わりで運用についていたようです。
1987年6月ごろから1996年4月までは#3716−HL2連の3連(#3716はTc改造)の運用でした。
1994年4月から2003年3月までは旧3300系の運用で、午後に犬山〜大江間で回送があり、名古屋駅でも釣り掛け音を聞くことができました。
2003年3月から2005年1月までは平日午後は6R2,平日午前と休日は3R2運用で、2005年1月からは3R2になりました。
たしかこの3791Fと#3716は、車内広告はなく、通り抜けが不可だったかも。
>> 貴重 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/21,19:13:19] No.39962 (211.121.87.252)
非常に貴重な画像ですね。
私は、昭和57年8月頃に1度乗車しただけです。
今回の画像で乗車当時の記憶がよみがえってくるようでした。
>> 流浪の川重スタイル 名前: こうやま [2006/01/22,21:25:37] No.39989 (210.194.90.201)
 この車両はなかなか数奇なめぐり合い?をしていますが、同郷の琴電譲渡
車の画像が私鉄画像板にアップされた事もあり、ちょっと調べてみた事
(大したものではないですが…)を私鉄画像板にコメントしてみました。
暇な方はご笑覧下さい。


画像タイトル img20060119202430.jpg -(291 KB)
↓END
 
空港へ 名前: CROSS FIRE [2006/01/19,20:24:30] No.39929 (219.54.156.22) ツイート
6両編成の普通 飛行機のマークが印象です。


画像タイトル img20060119191144.jpg -(148 KB)
↓END
 
ステンレス 名前: 鳴前知 [2006/01/19,19:11:44] No.39928 (219.101.16.31) ツイート
この前の名鉄にもステンレス車が導入されて、最初は違和感を感じましたが、今では少し慣れました。
瀬戸線にもステンレス車が導入されるそうですが、デザインが気になるところです。


画像タイトル img20060119183933.jpg -(56 KB)
↓END
 
名鉄2000系 ラッピング 名前: 5513F [2006/01/19,18:39:33] No.39925 (219.170.64.57) ツイート
 あと1ヵ月後に空港線開業1周年記念イベントを1月29日から開くそうです。そのときにミュースカイが初のラッピングがされ、ミュースカイのBトレインショーティーも発売されるそうです。楽しみですね。
>> ミュースカイ 名前: オレンジ [2006/01/19,19:10:15] No.39927 (218.122.226.134)
一月二十九日なら、あと、一週間後いいんですか?


画像タイトル img20060119181619.jpg -(142 KB)
↓END
 
2000系 名前: 1601F [2006/01/19,18:16:19] No.39923 (219.118.149.157) ツイート
特急|中部国際空港行き


画像タイトル 琴塚駅を出発するモ593号 -(275 KB)
↓END
 
祝 保存決定! 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/01/19,07:45:00] No.39922 (61.211.131.51) ツイート
祝 美濃町線路線延伸!? オールドタイマーファンには嬉しい限りです。

旧600V線区画像投稿お許しください。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1749

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,4,24
 E-mail:okado@agui.net


×