名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 2297


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080109231400.jpg -(107 KB)
↓END
 
super 名前: NX74205 [2008/01/09,23:14:00] No.51195 (221.121.214.104) ツイート
近づき過ぎました。

それはともかく、一度は乗らないと・・・。

08.01.09 @名和〜聚楽園


画像タイトル img20080109204320.jpg -(270 KB)
↓END
 
2200アップ 名前: ZAKIO [2008/01/09,20:43:20] No.51191 (219.124.200.198) ツイート
2008年1月1日
名古屋本線 神宮前


画像タイトル img20080109200239.jpg -(36 KB)
↓END
 
懐かしい〜A 名前: 7019 [2008/01/09,20:02:39] No.51190 (220.29.76.122) ツイート
当時車内で配布された乗車証明書です。


画像タイトル img20080109195725.jpg -(23 KB)
↓END
 
懐かしい〜@ 名前: 7019 [2008/01/09,19:57:25] No.51189 (220.29.76.122) ツイート
年末にアルバム整理をしてたら押入れの奥からこの他にも古い名鉄電車や国鉄車両などの写真が出てきました、確かカメラを購入し初めて写したのが5並びの記念列車で豊橋⇔新岐阜を往復しました、車内では乗車記念カードが車掌さんから配布されました、なお大きめサイズいしてみましたが画像が荒くなってしまいましたので当時のままです。



画像タイトル img20080109193300.jpg -(319 KB)
↓END
 
こいつなら 名前: 小さい人 [2008/01/09,19:33:00] No.51188 (219.124.4.189) ツイート
基本的に“ぼかし”がいらない前面展望車を。

*管理人様
ご迷惑おかけしました。
申し訳ございません。


画像タイトル img20080109182552.jpg -(228 KB)
↓END
 
遅れましたが・・・ 名前: 3101F+3301F [2008/01/09,18:25:52] No.51186 (221.119.52.75) ツイート
すごく遅れましたが、本年もよろしくお願いします。


画像タイトル img20080109181531.jpg -(307 KB)
↓END
 
今年の初撮り(その2) 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/01/09,18:15:31] No.51184 (61.215.184.24) ツイート
連貼り失礼いたします。
昔から名鉄は車両運用を固定するのが嫌い?なようで、いつもは猿投〜碧南を行ったり来たりしている6000系三河ワンマン車ですが、この日は豊川線の機織りに就いていました。

 2008.1.8 国府にて
>> 41ですね 名前: ミュー [2008/01/09,19:30:58] No.51187 (211.1.219.72)
こんばんは。

6041Fですよね。四日、五日と乗りに行ったとき、伊奈〜東岡崎の普通運用に就いていました。今は豊川線のようですね。
以前、6037Fがここの折り返し運用に就いていました。
三河線は私の地元でして、こういうとこでワンマン車に会うと「おっ」
という感じになります。
>> 残念ながら 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/01/09,21:16:44] No.51193 (61.215.184.24)
>ミューさんへ

レスありがとうございます。
これは6034Fです。自分のメモにそう書いてあったので、間違いないと思いますが、間違っていたらすみません。


画像タイトル img20080109174231.jpg -(329 KB)
↓END
 
今年の初撮り 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/01/09,17:42:31] No.51180 (61.215.184.24) ツイート
豊川稲荷へ遅い初詣をした後、本宿を通過したとき、なんと4番線に100系が!とっさに降りていただきました。

 2008.1.8 新安城にて
>> 新年早々 名前: しまぢろう [2008/01/09,21:48:22] No.51194 (58.85.156.240)
やりますね〜。
思わぬところで思わぬモノが撮れた喜び、ご同慶の至り。
今年もよろしくお願いいたします。
>> Re:新年早々 名前: ごんのしま彦左衛門 [2008/01/10,04:33:16] No.51206 (61.215.184.24)
>しまぢろうさんへ

レスありがとうございます。100系試運転に遭遇したのは実はこれが3回目なのですが、やはり名古屋本線(それも東部線)を走る100系の姿を見ると、なんだか興奮しますね。


画像タイトル img20080109171855.jpg -(317 KB)
↓END
 
8両の普通 名前: テ−ルライト [2008/01/09,17:18:55] No.51177 (218.142.231.31) ツイート
東岡崎行き普通.
平日の朝は普通電車まで8両とは・・・!
>> この列車は… 名前: 快急 神宮前 [2008/01/09,20:57:34] No.51192 (219.211.131.141)
遅ればせながら,本年もよろしくお願いいたします。
さて,本題ですが,この列車は,弥富・(津)一宮発(津島で併結)だと思われます。8時40分頃ですよね?
そうならば,須ヶ口・名古屋間は急行で,鳴海で4両切り離します。
>> そうでしたか. 名前: テ−ルライト [2008/01/09,23:58:50] No.51196 (218.142.231.31)
快急 神宮前様、本年もよろしくお願いします。
おっしゃる通り、この電車は8時40分ごろの撮影でした。それにしても、津島線一宮発で須ヶ口→名古屋という短い区間が急行だったとは・・・!さらに驚きです。朝の名鉄は興味深い所が多いですね。


画像タイトル img20080109171114.jpg -(225 KB)
↓END
 
初パノラマカー撮影。 名前: GX70 [2008/01/09,17:11:14] No.51176 (59.147.99.118) ツイート
私も遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

今年初のパノラマカー撮影。
今日一日、色々回るつもりでおりましたが、
知立で7045Fを見かけたので、
これだけを撮る事に専念しました。

初撮影なので冒険せず、無難に本宿カーブにて。
なんとも無難な写真になりました。

(今回、前面展望部のガラス全体にボカシ加工をいれております。
この処理が、一番違和感がないかと思いまして。。。)
>> 謹賀新年 名前: ミュー [2008/01/09,17:25:22] No.51178 (211.1.219.72)
GX70さん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

7045F、いい顔してますね〜。新年を明けるにあたってふさわしい一枚だと思いますよ。カッコイイです。
>> おめでとうございます! 名前: GX70 [2008/01/09,17:32:49] No.51179 (59.147.99.118)
ミューさん、早速ありがとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します!

884レに乗って内海へ行こうと思ったのですが、
・・・寝坊してしまいました。(苦笑)
でも、結果良かったかなって思っております。

ひとつ宣伝させて下さい。
最近私、ブログを始めました。
もし良かったら、ミューさんも是非いらしてくださいね!
http://blog.goo.ne.jp/ani7041f/

>> 本線快急 名前: 全一快特 [2008/01/10,00:52:55] No.51197 (221.170.26.222)
GX70さんこんばんは。
豊橋快急の前面展望ビデオが撮りたくてビデオカメラを購入しました。
しかし家に帰ってきずいたのですがバッテリーが1時間しか持たないのです。
なので今僕は外部電源を作ってました。これは純正バッテリー4.8こ分の容量です。単純計算で4時間以上取れる計算です。これで前面展望ビデオを撮りたいです。これだけあれば豊川線や広見線も同じバッテリーで逝けそうです。
でもバッテリーがありすぎるとテープがすぐなくなるんです。バッテリーを気にしない分ついつい撮りすぎてしまいます。僕はテスト中なのでテスト明けに行ってきます。
>> 僕も・・・ 名前: 名鉄神宮前 [2008/01/10,17:56:50] No.51209 (121.94.123.244)
GX70さん、初めまして。これからも宜しくお願いします。ブログ、早速拝見させていただきました。
本宿カーブですか。一度行ってみたいですね〜。
全一快特さん
僕も昔から家にあったビデオカメラを使って今前面展望撮りにはまっています。この前はパノラマカーの栄生〜中部国際空港と、その折り返しで中部国際空港〜名古屋まで撮りました。今度は名古屋〜犬山、犬山〜新可児までを撮りたいです。
これからも宜しくお願いします。
>> ありがとうございます。 名前: GX70 [2008/01/11,01:58:23] No.51223 (59.146.250.223)
●全一特急さん
こんにちは。ビデオ撮影、私もやってみたいですね!
自分は展望ビデオというよりは、様々なロケーションを走り去るシーンが撮りたいかな。。
バッテリを作っていたとか!(驚)そちらに強いのは、羨ましいです。
いい映像、沢山残して下さいね。

●名鉄神宮前さん。

こちらこそはじめまして。またブログご覧頂き、ありがとうございました!
本宿カーブは、私もこちらに投稿されている方の写真を拝見して知りました。

一ツ木のカーブと、Rは似ていますが、
背景の山間的な雰囲気が好きで、困ったときはここに来て撮っています。
一度おでかけになってみて下さい。
(ただ休日の昼間では、ここまでなかなかPが入って来ないですよね。。
朝の伊奈行きP4くらいでしょうか。。)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 2297

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,3,6
 E-mail:okado@agui.net


×