名鉄アルバム 3060 |
河和線
……という表示は、なんでかしらちょくちょくあったので、私も何度か見た憶えが。
特にこの旧3300系は割合見られたような記憶が……があるのですが、写真がこれしか見つからない。(もう1枚それっぽいのがあった筈が……)
余談ながら、6500系などで犬山経由 岐阜(あるいは新岐阜)ゆき普通という写真が幾つか出て来たのですが、それが犬山発の普通なのか、それとも犬山まで急行などで来て普通に化けたのか、今となっては判別できず。(犬山橋が併用橋だった最後の頃なら、昼ならばたぶん犬山発だったような)
>> |
昼間だと
名前: 松原チタン
[2010/08/03,23:22:39] No.65181 (125.206.3.145)
少し前まで、特に2005年改正の前は河和か内海からの犬山経由岐阜(新岐阜)行き急行が犬山から普通になり、急行の岐阜(新岐阜)ゆきは犬山始発か、常滑線から広見線に直通する列車から分割された編成による運転でした。 |
まだまだ頑張ってほしいですね。
尾張旭検車場にて
犬山始発なのに「犬山経由岐阜」になってました。「犬山経由岐阜」になっていたのは岐方だけで、豊方は「岐阜」でした。
河和線
名和駅手前のカーブを曲がる1000・1200系の特急です。
特急も60km/h前後までスピードを落とし、ゆっくりと通過していきます。
2010年7月31日撮影
そよ風トレイン117豊橋行の通過後に撮影しました。
この組み合わせ、結構好きです。よく見かける組み合わせですが。
今年のデザインは初めての撮影です。
今日は空港や新可児へ向かう運用がメインのようです。山の方へ向かったり、海の方へ向かったりする運用ですね。
大野町にて撮影
「ループ運用」と言われる運用に就く1384F。土日祝は一往復だけ西尾線に入線します。
平成22年7月31日 米津〜桜町前間
名鉄アルバム 3060 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |