名鉄アルバム 3083 |
本日19時頃、たまたま国府宮駅を通りかかったら5000系が回送で停車していました。
名鉄7100系様が代走を確認しておられるのでそれの返しでしょうか。
残念ながら車番は忘れてしまったので5009Fで代走の返しかも定かではありませんが・・・。
携帯での撮影の為画質悪いです。すいません。
2005年1月のダイヤ改正までは平日に6連の碧南行きがありましたね。
確か2本あって1本は時にはいまはなき旧5500系や7700、7100系の2×3の6連でもう1本は犬山線から来る6Rの6連でした。
写真は2004年ごろ、岩倉駅に到着する6R6連の急行碧南行きです。
朝のラッシュ時間帯なので結構な混雑でした。
本日、豊川稲荷〜一宮(岐阜)間の急行(準急)に2往復代走で5009Fが入りました。
豊川稲荷行きが撮影できませんでしたが、一宮行きが撮影できたので、良かったと思います。
今思えば、急行・豊川稲荷、急行・一宮、準急・豊川稲荷、準急・岐阜(後2つは、東岡崎〜豊川稲荷間のみ)とどれも5000系では、珍しい運用だったので、もう少し撮影しておけば良かったなと思います・・・
>> |
突発代走多くなってきた
名前: jyunchoru
[2010/11/09,20:32:24] No.65542 (121.102.47.236)
名鉄7100系様、こんばんは。 |
この時はまだ小雨だったと思いますが。
折り返しは豊橋行き特急です。
10月24日 羽場〜鵜沼宿 間にて
前4両は猿投行き、後2両は留置(碧南行きかも)です。
6連の猿投や碧南行きを見てみたいものです
>> |
工事
名前: ミュー
[2010/11/08,20:37:53] No.65532 (180.197.213.22)
今知立の1番線横に、新たに留置線らしき線路が敷かれていますよね。 |
>> |
かつては
名前: ユーちゃん
[2010/11/08,22:38:35] No.65535 (220.105.18.4)
6連の碧南行きがありましたね。 |
>> |
工事とか
名前: ななしのさん
[2010/11/08,22:54:21] No.65536 (122.130.64.214)
1番線は既に撤去されてます。 |
>> |
ぜひとも復活を
名前: 特急碧海市
[2010/11/08,23:35:25] No.65538 (117.74.59.32)
直通急行が6連以上で走ることがあったんですね。 |
多屋駅を通過する2000系。
3Rが多用されています。
特に休日は8本中6本が3Rです。
新鵜沼〜内海急行に6Rが多用されているのに比べ対照的ですね。
本日、3301エコムーブを見かけました。
国府13:39発、急行1212豊橋に入っていました。
小田渕〜国府で撮影。
後ろ2両は3153です。
http://blogs.yahoo.co.jp/jyunchoru117119313
>> |
驚き!
名前: たっそ
[2010/11/09,18:49:36] No.65541 (114.188.117.218)
はじめまして、jyunchoruさん! |
>> |
エコのアピール不足?
名前: jyunchoru
[2010/11/09,20:36:01] No.65543 (121.102.47.236)
たっそ様、はじめまして。 |
新鵜沼〜内海の急行は6Rが多い気がします。
>> |
言われてみれば
名前: ユーちゃん
[2010/11/05,21:25:14] No.65513 (218.43.210.251)
平日の新鵜沼〜内海急行はほとんど6R4+2または6R2+4ばかりですね。 |
>> |
固定化?
名前: ミュー
[2010/11/05,22:00:33] No.65514 (180.197.95.221)
ユーちゃんさん、レスありがとうございます。 |
>> |
固定化してます
名前: 松原チタン
[2010/11/05,23:33:41] No.65516 (114.188.114.31)
2008年の改正で知多半島を発着する各系統(直通のある犬山線とその周辺も)は結構固定化が進みました。 |
>> |
運用固定の傾向
名前: ユーちゃん
[2010/11/06,10:20:38] No.65517 (218.43.210.251)
新鵜沼〜内海急行は特に高速、高加減速性能は要求されていないので、無理に3Rをもってこなくても6Rでも十分対処できると思います。 |
>> |
私もそう思います
名前: mutti
[2010/11/06,12:02:36] No.65518 (220.28.32.21)
はじめまして |
>> |
皆様ありがとうございます
名前: ミュー
[2010/11/06,12:16:03] No.65520 (180.197.212.61)
経営側の意図が趣味として向き合っている我々にも読み取れますね。 |
>> |
運用のシンプル化
名前: ユーちゃん
[2010/11/06,22:16:35] No.65525 (218.43.210.251)
犬山線の3R急行、準急に乗っていても以前より3R持ち前の高速、高加減速性能を犬山線で披露することが少なくなってきたようです。 |
西枇杷島駅構内とデルタ線の一部を使っての回送折り返しです。 運用が複雑な上、最寄り拠点の須ヶ口ではなく、わざわざここまでやって来て約20分ほど通過列車を退避して出発していきます。
子供の頃、プラレールでやった記憶があるのですが、何せ運転指令(笑)が複数いては・・・ 一度、全車両の運用のシミュレーションを見てみたいものです。
名鉄アルバム 3083 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |