名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 3163


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20110916212428.jpg -(123 KB)
↓END
 
野間延長記念式典 名前: 大阪の愛知県人 [2011/09/16,21:24:28] No.66861 (175.134.118.130) 返信
てつやんさんの投稿に続いて

スキャンしたフィルムの中に、兄が撮影して来た
記念式典の光景も入っていました。
記念乗車券も頼んで買ってきたもらった記憶が・・

知多新線を走っていて、7000系カーテンの隙間からチラリ見える
きらめく海はとても印象的でした。
>> 記念式典 名前: てつやん [2011/09/16,22:53:18] No.66866 (219.119.2.26)
大阪の愛知県人

この頃は、素人でも撮影場所の自由度があり、良い時代でした。
お祭りムードが伝わってきて、式典ならではのショットですね。
>> おおらかな時代 名前: 大阪の愛知県人 [2011/09/17,21:59:37] No.66870 (175.134.118.130)
てつやんさん
レス有難うございます。

現地には行っていなくても、華やかな雰囲気が
十分伝わってきますね。
確かに当時はまだ、おおらかな「大人の余裕」が
あったような気がします。
記念式典なのに、報道陣が陣取るようなアングルで
撮影されていて羨ましいものでした。


画像タイトル 野間開業 -(96 KB)
↓END
 
野間駅開業 名前: てつやん [2011/09/16,21:02:26] No.66859 (219.119.2.26) 返信
知多新線が野間まで開通した当日は、ダークグリーンの3550系が富貴との間を行き来していました。


画像タイトル img20110915220252.jpg -(200 KB)
↓END
 
7301F 名前: 青鯰 [2011/09/15,22:02:52] No.66855 (219.2.16.9) 返信
これはS57年頃のものです。電幕は取敢えず装備されたままでしたが、この頃にはご覧のとおり、豊橋方は故障していた模様です。
この後、早晩撤去されたのではないかと…。

※この写真は当方ブログで使用済みです。
>> 電幕 名前: てつやん [2011/09/16,20:26:07] No.66858 (219.119.2.26)
青鯰さん、こんばんは。

結局この電幕は、他に展開されること無く、試験だけで終ってしまったんですね。
>> どうやら… 名前: 青鯰 [2011/09/16,21:06:33] No.66860 (219.2.16.9)
乗務員諸氏の評判が芳しくなかったようです。
『電幕』と言えば普通は『電動幕』の略ですが、これは手動式の『電照幕』でしかなかったせいもあるのでは、と思います。


画像タイトル ク2653 -(106 KB)
↓END
 
AL特急 名前: てつやん [2011/09/15,14:56:49] No.66852 (219.119.2.26) 返信
ク2653が先頭に立つ、AL車の特急運用です。

1974年 金山橋駅
>> AL特急 名前: 中京 [2011/09/16,21:38:05] No.66862 (114.150.103.98)
てつやんさん、こんばんは。
1974年頃の岐阜行きAL特急は、夕方頃乗った覚えがあるのですが、これはどの時間帯の特急運用でしょうか?
お客さんがたくさん乗っており、2653号が半室展望状態なのがいいですね。
>> たぶん・・・ 名前: てつやん [2011/09/16,22:46:09] No.66865 (219.119.2.26)
中京さん、こんばんは。

なにぶんにもかなり前のことなので、記憶は定かではありませんが、朝から撮影に出掛けていたと思うので、午前中だと思われます。
10時から11時くらいではないかと。



画像タイトル img20110915121800.jpg -(187 KB)
↓END
 
お堀の電車 名前: 504D [2011/09/15,12:18:00] No.66851 (123.48.36.226) 返信
その6
>> 大曽根? 名前: てつやん [2011/09/15,15:06:26] No.66853 (219.119.2.26)
504Dさん、こんにちは。

ここは、大曽根駅でしょうか?
この時代からもう少し前には、この辺りに平面クロスがあったと記憶してますが、記憶違いかな?
>> 平面クロス 名前: JRC [2011/09/15,20:49:30] No.66854 (221.121.249.243)
瀬戸線・名古屋市電との平面クロスは清水口だったように思います。
名鉄とではありませんが、現在の大型商業施設付近に、専売公社専用線と名古屋市電のクロスもありました。
>> 平面交差 名前: 花山 大 [2011/09/16,15:43:10] No.66856 (125.3.37.168)
強いて大曽根から近い所をあげれば、森下駅の辺りにも市電との平面交差があった筈。
駅すぐ東の、上飯田から南下して来る道路の所だったか。
>> 記憶違い 名前: てつやん [2011/09/16,20:21:04] No.66857 (219.119.2.26)
皆さん、ご教示ありがとうございます。
やっぱり私の記憶違いだったようで・・・

当時は豪快なジョイント音を立てて通過してたんでしょうね。



画像タイトル img20110915111325.jpg -(149 KB)
↓END
 
3772F 名前: 陽太・恵太のパパ [2011/09/15,11:13:25] No.66850 (123.221.182.95) 返信
最後に瀬戸線で終わるとは。


画像タイトル 7301F -(98 KB)
↓END
 
電幕試験車 名前: てつやん [2011/09/14,23:42:50] No.66848 (219.119.2.26) 返信
試験的に電幕を付けていた7301Fです。
いつ頃まで付いていたのか、定かではありませんが・・・

1974年 神宮前駅
>> 7301Fの電幕 名前: 中京 [2011/09/16,21:41:14] No.66863 (114.150.103.98)
てつやんさん、こんばんは。
これとは別の青鯰さんの投稿にもあるのですが、7301Fの電幕は本当に調子が悪かったようですね。
私も7301Fは何度も見たことがあるのですが、電幕を中途半端に使っている姿が非常に多かったです。


画像タイトル 1977年8月28日 -(131 KB)
↓END
 
大提灯号 名前: Yama−nin [2011/09/14,20:24:49] No.66843 (211.2.60.78) 返信
大提灯号が出てましたので
同じ日の吉良吉田行き2本を載せます。
7300、3780型の冷房車を使用した
名称列車です。

一ツ木−知立間
>> 大提灯 名前: 中京 [2011/09/14,21:47:47] No.66845 (114.163.213.51)
Yama−ninさん、こんばんは。
瀬戸線に行く直前の3780系の姿は非常に貴重ですね。
7300系もこの頃はMHを鳴らしていたんでしょうか?


画像タイトル img20110914195520.jpg -(133 KB)
↓END
 
準急板V 名前: 陽太・恵太のパパ [2011/09/14,19:55:20] No.66842 (123.221.182.95) 返信
“準”と“急”で色が違うタイプはあまり持ってませんが、投稿いたします。
>> 高運転台 名前: てつやん [2011/09/14,23:36:11] No.66847 (219.119.2.26)
陽太・恵太のパパさん、こんばんは。

これは3900系の中で、唯一高運転台化改造されたク2903ですね。
踏切事故対策で、多くのAL車が高運転台化改造されていましたが、3900系は、この車輌意外最期まで、ほぼ原型を保っていた形式だったと記憶しています。
>> 3903F 名前: 陽太・恵太のパパ [2011/09/15,11:11:21] No.66849 (123.221.182.95)
てつやんさん。こんにちは!
おっしゃる通りこの編成は2903が高運転台で3903が普通運転台になっています。なのでこの編成は岐阜側と豊橋側と顔が違います。この頃はこの様な
面白い編成が多かったですね。


画像タイトル img20110914121348.jpg -(274 KB)
↓END
 
いもむし 名前: キハ8000 [2011/09/14,12:13:48] No.66840 (219.170.54.63) 返信
皆様の流れに便乗して・・・、
3400系いもむし@犬山駅。
S63(1988)位。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 3163

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,12,12
 E-mail:okado@agui.net


×