名鉄アルバム 512 |
今日、舞木にて。
>> |
1234F復帰の時ですか。
名前: 笠松特急標準駅
[2003/09/29,19:06:40] No.5337
あの悲惨な事故から26日で1年を迎えましたがいよいよ1234Fが復帰の第一歩まできましたね。あの時は私も影響を受けましたが復帰することはなによりうれしいです。この1234F車両は事故からずっと動向をこのページで見てきましたが今日の試運転は非常にビッグニュースです。 |
>> |
何というか・・・
名前: P4白帯特急
[2003/09/29,19:12:35] No.5338
すごく不自然ですね。「これ1200系だよ」といわれれば分かりますが、やっぱりなんか変に見えます。 |
>> |
こ、これは・・・・・
名前: まりお
[2003/09/29,19:31:53] No.5340
7200系さんこんばんわ。 |
>> |
無題
名前: 000
[2003/09/29,19:32:41] No.5341
豊橋側の先頭車(1384?)は運転席部分を継ぎ足しした分だけ車長が長くなりましたよね。その分台車の位置も変わったのでしょうか。 |
>> |
無題
名前: たけしん
[2003/09/29,20:51:59] No.5343
1384号車で新規にCPが設置されていますね。 |
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/09/29,21:05:52] No.5344
7200系さんこんばんは! |
>> |
今日もあったんだ・・・
名前: 準急碧南
[2003/09/29,21:06:01] No.5345
先週にも見ましたが、今日もあったんですね。この車両の形式が、1380系でしたね。新形式で、単独派ですね。ていきがひじょ〜〜に気になります。 |
>> |
無題
名前: 7200系
[2003/09/29,21:21:52] No.5346
皆さん、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: x
[2003/09/30,00:10:02] No.5364
明日から三日ほど豊明にいけば会えるかな。 |
>> |
無題
名前: 特急新鵜沼
[2003/09/30,07:24:58] No.5370
やっと走りますね。この列車は、SR、P、NSR、に連結して走れるのでしょうか? わかる人は、教えてください。 |
>> |
れすれす
名前: まりお
[2003/09/30,09:35:34] No.5374
7200系さん |
>> |
これからもよろしく。。。
名前: 1534F
[2003/09/30,13:43:30] No.5377
稲沢でヒドイめに遭って一年・・・ずっと舞木に篭って復活の日を夢見ていたよ。特別車新造してくれるのかなぁ・・・・?とかワクワクしてたんだけどね・・・。修繕のおじさん達が毎日丁寧に僕を修理してくれました・・・。 1384に運転台が取り付けられた時、「あぁ・・・もう特急運用に戻れないんだなぁ。」って覚悟しました。塗装工程でスカーレット一色に塗り替えられた時ちょっと悲しかったな。でも僕がんばるからっ!僕結構快適な一般車かも。笑 これからもよろしくね。 |
>> |
無題
名前: B
[2003/09/30,17:45:47] No.5380
No.5377 は・・・・妄想が激しいヤツだと思う |
>> |
30日は豊明
名前: おざよう
[2003/09/30,17:59:45] No.5381
×さんの書かれていた通り、今日(30日)は豊明の奥の方に留置されていました。何か教習でもするのでしょうか? |
>> |
質問!
名前: コスモ命
[2003/09/30,18:34:30] No.5383
こんばんは、7200系さん。 |
>> |
長い?
名前: 通りすがり
[2003/09/30,19:25:34] No.5386
ええと、1384が長くなったというレスをしばしば見かけますが、もともと1mほど他車より長かったんですよ。 |
>> |
とうとう
名前: 急行岐南停車
[2003/09/30,19:30:02] No.5387
試運転が始まりましたか。笠松特急標準駅さんが前々からスカーレットになって復活すると言っていたので、いつ登場するか楽しみにしていました。あと、これは定期運用になるんですか?あと、前後は同じ顔なんですか?知っている方は教えてください。 |
>> |
車両形式は?
名前: 7200系
[2003/09/30,19:57:04] No.5388
コスモ命さん、こんばんは。 |
>> |
連結は・・・。
名前: 煎餅
[2003/09/30,21:09:57] No.5391
8月に自分がここの掲示板に書いたことと矛盾しますが、 |
>> |
・・・
名前: ワームモン
[2003/09/30,21:35:40] No.5393
まだあの悲しい事件が頭に残りますねぇ〜 |
>> |
そうなんですか。
名前: P4白帯特急
[2003/09/30,21:42:58] No.5395
やっぱ1800系列としか連結できないんですか。これからもしかしたら1800と連結でオール転換式クロスシートの本線急行が走ったりとか・・・ |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/09/30,22:14:13] No.5398
ちょっと不謹慎?な例え表現ですが、大事故の後に障害が残れど社会復帰した |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/30,22:20:42] No.5399
紅山さんこんばんは。 |
>> |
これから・・・
名前: 大仏
[2003/09/30,22:22:18] No.5400
これからどんな運用につくのでしょうか。 |
>> |
re
名前: x
[2003/09/30,23:50:04] No.5410
re まりお様 |
>> |
無題
名前: パノラマsuper
[2003/10/02,15:58:06] No.5480
本文なし |
>> |
無題
名前: パノラマsuper
[2003/10/02,15:59:59] No.5481
これはいつから走るのかな楽しみだよ。いつ試運転したんですか? |
>> |
10月4日復帰
名前: 笠松特急標準駅
[2003/10/03,17:55:29] No.5519
どうも笠松特急標準駅です。ここの掲示板で知りましたが1384号は明日営業運転に復帰するそうです。そしてそこで紹介された「レールファン名鉄」では |
>> |
どうなのかな?
名前: とさか
[2003/10/03,18:08:27] No.5522
笠松特急標準駅さんこんばんは。 |
9月28日 16:30分ごろ
>> |
無題
名前: 勝川駅
[2003/09/29,19:55:06] No.5342
|
パト電が来たのでまた投稿しま〜す!
>> |
無題
名前: 本線特急
[2003/09/29,22:52:13] No.5353
東笠松ですか。 |
>> |
申し送れて・・
名前: ワームモン
[2003/09/30,18:26:47] No.5382
申し送れてすみませんえーっと!ヨロシク!! |
>> |
無題
名前: @@@
[2003/10/01,00:57:16] No.5413
>今後ドンドン投稿していってもいいかな? |
ちょうど5500を撮る前に来たので撮っちゃいました(暴笑)!!
>> |
おはつです
名前: 000
[2003/09/29,19:29:45] No.5339
ワームモンさんの画像は黒っぽいですね |
>> |
無題
名前: 本線特急
[2003/09/29,22:53:35] No.5355
逆光だからじゃないすか? |
>> |
無題
名前: -
[2003/09/30,00:08:33] No.5362
単なる設定ミスでは?つーかホームから落ないように。 |
>> |
私も・・・
名前: 大仏
[2003/09/30,18:54:46] No.5385
はじめまして大仏といいます。私も東笠松で7039を撮りました。 |
>> |
そろそろ
名前: ワームモン
[2003/10/01,17:40:06] No.5427
もう7039とはお別れだな〜 |
>> |
無題
名前: 大仏
[2003/10/01,17:59:44] No.5432
|
本文なし
>> |
無題
名前: リーダー
[2003/10/01,15:19:03] No.5423
ver.3DXの表紙を飾る1600系、かっこよく撮れていますね。 |
>> |
無題
名前: 勝川駅
[2003/10/01,16:44:27] No.5426
|
9/29 12:00頃、西枇デルタの側線踏み切りにて、
乗務員方々の講習に先立ち、待機されている方に許可を頂いて撮影致しました。
携帯(Foma)ですので、専用撮影機に比べ露出などがヘンなのはご容赦願います。
>> |
無題
名前: こりんご
[2003/09/29,23:06:39] No.5359
どおりで犬山にも碧南急行にも入っていなかったわけだ_| ̄|○ |
>> |
無題
名前: x
[2003/09/30,00:16:44] No.5365
しまった。異常時訓練今日行く予定でしたが、 |
5500祭りに逆らってみる。ちなみに普段使っているカメラとは違うカメラを使っています。
遅れましたが昨日のパノ重連です!
>> |
無題
名前: 茶
[2003/09/29,02:18:14] No.5323
写真の奥の方で豊橋方面に向かって立っている人です。 |
本文なし
本文なし
>> |
ここは…
名前: 本線特急
[2003/09/29,22:35:12] No.5348
運転手が下りて(上って)いるところを見ると、神宮前でしょうか? |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/29,22:44:41] No.5349
本線特急さんこんばんは。 |
>> |
なるほど
名前: 本線特急
[2003/09/29,22:48:57] No.5352
国府駅さん、ありがとうございます。やはり、そうでしたか。 |
>> |
無題
名前: 匿名乗客
[2003/09/29,22:52:39] No.5354
わずか1区間なのに運転手交代。まるで上飯田〜平安通みたいだ・・・。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/29,22:53:37] No.5356
そうですね。これは特急は神宮前を通過出来ない理由の一つでもあるようです。通過できれば30秒ぐらいは時間が縮まると思うのですが・・・。 |
名鉄アルバム 512 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |