小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 136


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020528233805.jpg -(130 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
9000の赤い準急文字 名前: まっちゃん [2002/05/28,23:38:05] No.2658 【サムネ】 ツイート
以前にも9000の赤い準急文字をアップしましたが、まだありました。
この赤い準急文字を持っていたのは9001F〜9006Fでしたが、千代田線との相互
乗り入れを機に、徐々に側面のランプ切り替え式の種別表示器共々、取替えら
れてしまいました。
赤い文字が、蛍光灯の熱に負けて?褪色していたのが印象深い表示幕でした。
>> 無題 名前: EQSON [2002/05/29,21:48:29] No.2681
急行の赤字が焼けている幕、確かにありましたよね。
更新前の8000形とかに多かった記憶が。 (^^;)
9000形って、他の形式とスカートの基本的な形状が微妙に違いますよね?

模型の方は無事に3000形が完成しました!
といっても、諸先輩方に比べると、明らかに見劣りしてしまいますが…。
細かいことをして、失敗してしまうのがこわいので、いつも雰囲気がつかめるよう、丁寧に作るをコンセプトにしています。
画像をアップしたいのですが、Nゲージは小さすぎて綺麗に写せませんでした…。
次は4000形を完成させないと。 (^^;)

>> 無題 名前: まっちゃん [2002/05/29,22:52:22] No.2682
>EQSONさま。
こんばんは。毎回のレスありがとうございます。m(__)m
貴殿も褪色した種別幕をご覧になっていたんですね。
9000のスカートは、形状も長さも他系列とは違いました。
模型の撮影は、私の持っているフジのFinePix A201という廉価版クラスでも接
写モードが付いていて、先日来のNゲージの写真が簡単に撮れます。
ストロボもシンクロにしてやれば、反射も抑えられてそこそこの画像になりま
すよ。
模型の出来栄えは、数を作るかまたは自分の思い入れで良い世界と思います。
人それぞれ感性も違いますし、ヘタでも構わないじゃないですか。
それは私の汚いフラトレや、お買い物塗装などを見れば一目瞭然!(笑)
モデラーの皆さんの心意気?を色々と拝見させて下さいネ。(^^;


1900形新塗装 名前: おばキュー [2002/05/28,14:36:42] No.2646 【サムネ】 ツイート
こんにちは。
画像なしで投稿してしまいすみません。
今度、1900形(ABF車)の新塗装の模型を作ろうと思うのですが、1900形の晩年(昭和50年頃)の写真をお持ちの方、見せて頂けないでしょうか?
>> まずは「何番を作るか?」 名前: ABFまにまに [2002/05/29,00:00:41] No.2660
おばキュー様、はじめまして。
ABFまにまにを語るからには、お答えせねばと思いますが、晩年のABF車の何年頃の何番を作るかにより異なりますネ。
1900形の晩年の編成は、4連5本、2連4本でそのスタイルは細かいことまで言うと編成ごとに異なります。模型化するとなると最後のABF車となって「さよなら運転」に使用された、1903×4連が一般的かも知れません。わたくしは模型をやらないため、模型化にあたりどのような写真がいるのかもわかりません。まずは「ギャラリーAGUI」の「快速急行」様の画像の中に、経堂で撮影された晩年の1903×4の写真がありますので、ご覧になってはいかがですか。
>> 1914×2の予定です 名前: おばキュー [2002/05/29,14:27:16] No.2672
初めまして!おばキューです。返信ありがとうございます。
番号のことですが4連だと作るのが大変なので1914×2を作ろうかと思っています。「ギャラリーAGUI」の快速急行様の画像を見させて頂いたのですが、↑の編成の車両が一番良かったので。
模型化にはベンチレータの形状・配置や、妻面が少しでも見える画像だと大変助かります。
完成した暁には画像を投稿させて頂きますので是非見てください!
よろしくお願いします!
>> 書き忘れてしまいました 名前: おばキュー [2002/05/29,14:38:15] No.2673
すみません。書き忘れてしまいました。
1900系ABF車の1914×2の昭和45〜51年の新塗装化後の晩年仕様を模型化する予定です。
>> 1914×2ですか・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/30,01:21:51] No.2690
異端車?の1914+1964に決めるとはさすがですね。1900形2連の1911×2〜1913×2までは前面雨どいが曲線であるのにたいし、大東急時代に井の頭から転属してきて更新された1914×2は雨どいが直線で4連と同じ面構えです。ABF車の中でも4連の1903と、2連の4編成は昭和51年の最後まで活躍した車ですね。晩年は2連で多摩線で運用されていましたので、2両だけで模型化しても実際の多摩線と同じになりますね。
準備が出来ましたら画像をアップしますので少しお待ちください。


画像タイトル 柿生の里を走る1400形 -(84 KB)
↓END
小田急電鉄
昭和40年前後の頃 名前: しゅうちゃん [2002/05/28,02:52:36] No.2643 【サムネ】 ツイート
西生田〜柿生、ABFまにまに様の施設系の画像、現在の読売ランド前から柿生間には当時駅が無く、また新百合ヶ丘付近の線路は山を迂回してもっと主要道路に側に沿って敷かれていました。
>> 今度はHB車 名前: ABFまにまに [2002/05/28,10:21:18] No.2644
しゅうちゃん様、
今回も「駅・施設系」に連動?していただきありがとうございます。
百合ヶ丘駅は、昭和35年5月の開設ですし、新百合ヶ丘は昭和49年6月の開業で、以前はとても駅間が長かったのですが、このような風景が続いていたのでしたら納得ですね。
この写真も、景色がわかりやすい“引いた”写真で、私にはなかなか撮れないアングルです。
自分なりに考えたのですが、この写真は柿生駅の少し新宿寄り、山側からの撮影でしょうか?
それにしても、しゅうちゃん様の「昭和40年前後の頃」シリーズは、車両や風景の貴重さもさることながら、撮影場所やアングルの良さにも脱帽です。
>> そのとおりです 名前: しゅうちゃん [2002/05/28,21:56:22] No.2653
ABFまにまに様のお考えどうり柿生から新宿方面に10分程度歩いた辺りのです。それに当時(画像は昭和38年)はすでに百合ヶ丘駅が開業していたんですね。全然記憶に残っておりませんでした。

>> ついにHB 名前: mujina [2002/05/28,21:56:26] No.2654
ついにアップしていただけましたね、HB。江ノ島線はこいつが多かったのでとてもうれしいです。もしかするとこれは準急だったのでは?だとすると江ノ島行きかも?(私自身は日中の準急が江ノ島行きだった時代の記憶はないのですが:笑)町田以東で晩年のHBが堂々と走っていた姿に現在の2600の姿を重ね合わせてしまいます。
ところで、柿生付近の田園風景、昭和50年頃まではわずかに見られましたが、耕地整備以前の遮蔽物がないこういう光景は記憶にありません。のどかというより、ほっとする光景です。いい写真を有難うございます。


画像タイトル 読売ランド駅 -(41 KB)
↓END
小田急電鉄読売ランド前駅
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/05/27,23:38:51] No.2639 【サムネ】 ツイート
【読売ランド前駅】
1973(S48)年4月撮影
この駅もしばらく降り立っていませんが、駅舎はいつのまにか建替えられているようです。
昭和36年東宝作品の映画「喜劇・駅前団地」は、小田急ファンに推薦の一本で、坂本九さんが西生田(現読売ランド前)駅前の踏切を渡るシーンから始まり、茶色のABF車、旧塗装の2200形などなどが登場し、新駅が出来たという想定で百合ヶ丘駅をSE車がオルゴールを鳴らしながら通過していきます。最近ではレンタルビデオ店頭にはなく、入手もしにくいですが機会がありましたら是非ご覧になってみては・・・(私はビデオ化されたのを買いました)
ちなみに、森繁久弥さんの「喜劇・駅前医院」にも、登戸界隈や経堂付近の小田急の旧塗装が登場します。(映画紹介の方が長くなってしまいました・・・)
>> ビデオ探してみます。 名前: まっちゃん [2002/05/28,23:22:12] No.2656
この駅も、仕事帰りに途中下車する駅の一つであります。(笑)
目的は言わずと知れた?食事の為です。(爆)ランドは、その対象店舗が3つも
あるので、大変助かりますね。
さて、この当時の駅舎は今とは向きが違うようですね。
小田急OXの向きを見ると、そのような気がするのですが・・・。
実は、この駅の臨時口でもバイトをしていた事があります。
世田谷通りの道路とホームがツライチなのが面白い構造ですね。


画像タイトル img20020527212057.jpg -(76 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
もう出来ました!? 名前: まっちゃん [2002/05/27,21:20:57] No.2633 【サムネ】 ツイート
3号線海側どうぞさまから、素晴らしい模型化の参考写真がアップされたので、
早速それを基に作りました!・・・というのはウソで、既に実物の登場時に製
作していたフラトレの姿を写真と同じアングルで。
こうして見ると、汚い雑な仕上がりに我ながら落ち込みます・・・(涙)
>> キレイに出来ているじゃないですか!! 名前: 温泉ライナー@湯河原 [2002/05/27,22:41:48] No.2635
まっちゃん様、はじめまして。
小田急ファン初心者の温泉ライナーと申します。
なかなかキレイに出来ているじゃないですか!!
私は実車の写真を見て製作を断念したので、感服いたします。
現在は、「お買い物電車」を製作中ですが、ラインが細くて
大変です(笑)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/27,23:02:16] No.2637
後ろに3000形の姿が見えますね。
>> 恐縮です・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/28,23:15:41] No.2655
>温泉ライナー@湯河原さま。
こんばんは、初めまして! 今から20年近く前の作品ながら、3号線海側どうぞ
さまの実物の側面写真を改めて拝見すると、細部のタッチが違っているのが良
くわかり、本当にお恥ずかしい次第です。
それでも、このフラトレは当時のGMの車両コンテストで佳作だったんですよ。
大山本店にしばし飾ってもらった事がある、唯一の記念作品ではあります。
確かに6両作り上げる(描き上げる)のは大変な作業でした。
そちらも、お買い物電車に挑戦されているようですが、私の車両よりも良い出
来栄えの姿を楽しみにしております。
>スーパーあずささま。
お久しぶりですね。何でもPCが入院中?だったとか・・・。
でも、しっかり製作工程が中断している3000形を見られてしまい、アップして
から「しまった!」と思いました。(爆)
只今、通勤途上で実物の細部を観察しているところです。
そういえば、メタルックってどうやって車体に貼るんですか?
裏側にのりでも付いてるんでしょうか? あと、貼ったあとは上からクリアラ
ッカー等を吹き付けたりする必要は?
その辺がイマイチよくわかりませんので、ご教示の程を。m(__)m


画像タイトル 伊勢原あじさい -(104 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
紫陽花の頃・2 名前: よしご [2002/05/27,20:58:12] No.2628 【サムネ】 ツイート
今年は異常気象続きですが、きれいに咲いてくれるかな?
>> 紫陽花 名前: 伊勢原市民 [2002/05/28,00:23:30] No.2641
どこかで見たことあるなあと思っていたら、近くだったのでビックリしました。
紫陽花キレイですね。

この場所、道幅が狭いので気をつけてください。
>> 無題 名前: よしご [2002/05/28,15:06:42] No.2648
伊勢原市民さん、ありがとうございます。地元の方から「ここは、うちの近くです」という反応があると、やはり嬉しいです。
道端でつましく構えていたつもりでも、アングルをあれこれ決めているうちに、通行を遮ってしまうこともあるので、気をつけないといけませんね(^^;;。
>> 10000形!! 名前: 2600系支援者 [2002/05/28,17:47:44] No.2649
 紫陽花が今の季節とマッチしていてとても心和む写真だと思います。
そして、車両はあと数年で廃車されるであろう10000形。そうゆう
意味でも貴重な写真といえますね。
>> いずれレアものに・・・? 名前: よしご [2002/05/28,21:16:28] No.2652
2600系支援者さんありがとうございます。このように花がメインのときは、たまたま来た車両を適当に写し込んでいることが多いですが(車体色にこだわることもあります)、のちのち「こんな貴重な車両を脇役に回したとは!」なんて思うこともあります(笑)。


画像タイトル あじさい愛甲石田 -(98 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
紫陽花の頃(正) 名前: よしご [2002/05/27,20:47:24] No.2627 【サムネ】 ツイート
昨晩UPしたお遊び写真と同じ場所で、今度はちゃんと線路のほうに向き直って撮っています。やはりあじさいに上天気は似合わないように思います。
>> いいポイントですね! 名前: ピーポー電車 [2002/05/27,21:08:07] No.2631
割とアジサイがまとまって咲いていて、構図もよいですね。
今度撮りに行きたいです。
>> 無題 名前: よしご [2002/05/29,10:58:22] No.2669
>ピーポー電車さん
遅れましたがレスありがとうございます。これはもう10年近く前の撮影なのですが、愛甲石田から200メートルばかり本厚木方へ戻った住宅地の中なので、今でも風景はあまり変わっていないのではないでしょうか。


画像タイトル img20020527181954.jpg -(118 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
1次フラワートレインのサイドビュー(2) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/27,18:19:54] No.2620 【サムネ】 ツイート
こちらは2866号です。
>> あ、ボロが出てしまう・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/27,21:17:19] No.2632
いやー、このような素晴らしい証拠写真をアップされては、私のインチキNゲー
ジ車両のボロが出てしまいます。(爆)
・・・という訳で、側面の同じアングルでアップしてみました。
今からかなり昔の作品なので、お手柔らかにご批評願います!(笑)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/27,23:00:39] No.2636
誘惑されてる(^^;)


画像タイトル img20020527181715.jpg -(110 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
1次フラワートレインのサイドビュー(1) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/27,18:17:15] No.2619 【サムネ】 ツイート
もし模型化を考えている方のご参考になれば幸いです。
2666/1982.3海老名(1/250で少し流しています)


画像タイトル HE車運転台 -(147 KB)
↓END
辻堂海浜公園
ここは何処?(その2) 名前: ABFまにまに [2002/05/27,16:00:16] No.2616 【サムネ】 ツイート
『その1』と同じ場所です。HE車風の運転席で、鉄道模型が運転できちゃうのです。
『ここは何処?』勝手に場所当てクイズ!そんなに難しくは無いですよネ。『答え』を知っている方は「ヒント」なんか出してあげてください。
>> 無題 名前: shou [2002/05/27,16:11:36] No.2617
いきなり解答を言ってしまうのはちょっとどうかと思うので(自分の解答があっているかは分からないんですが)、この場所は本厚木以西でしたっけ?
>> ここは・・・ 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2002/05/27,18:49:15] No.2623
もしかしてNo.2657の投稿画像のクハ2658がある辻堂海浜公園の展示館では??
HE車の台車の置いてある場所の照明の感じといい、この
模型運転コーナーの雰囲気といい、ものすごくあの公園の
すぐ外にある展示館の内部に似ているような気がするので
すが・・・  違っていたらゴメンナサイ。

http://www7.ocn.ne.jp/~panorama/
>> 無題 名前: shou [2002/05/27,19:51:55] No.2625
皆さんのお答えを見ると自分の予想は全然外れていました(爆)。辻堂にこんな施設があると走りませんでした。
>> 『ファイナルアンサー・・・』 名前: ABFまにまに [2002/05/27,23:10:56] No.2638
「ん、ん〜〜〜〜〜正解〜〜い!」
意外とすぐに判っちゃいましたネ・・・
そうです!2607「もぐ様」が投稿された『2658』が居る、辻堂海浜公園の中にある有料の展示館です。
こんなところにHE車関連の展示物があるとは、最近まで知りませんでした。
このようなものは、予告も無くなくなってしまうので、N6の撮影とあわせてお早めにお出かけください。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 136

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,4
 E-mail:okado@agui.net


×