小田急アルバム 141 |
我孫子からの長旅(?)を終え、唐木田に到着した
営団06系です。このあと唐木田車庫に入庫します。
駅員さんが車内に眠っている人がいないか確認して
いました。車庫に入ってしまったら大変ですからね^^;
>> |
無題
名前: よしご
[2002/06/03,20:04:54] No.2823
上原から引上げ線までご乗車になる方は、たまにいらっしゃいますが(笑)。このまま入庫となれば少し余裕があるので、確認作業は上原ほど緊迫した雰囲気ではなさそうですね。 |
いよいよその10です。地下鉄線内の06系多摩急行
唐木田行です。およそ数年前にこのような列車が出来る
なんて想像もつきませんでした。
ついに常磐緩行線へと乗り込みました。といっても写真は
これ1枚だけですが^^;85S唐木田行を金町にて。
偶然にもE653系フレッシュひたち号(黄)とすれ違い
ました。常磐線を走っている証拠になりました!!
>> |
金町は穴場!
名前: まっちゃん
[2002/06/03,02:14:18] No.2813
TRTA06さん、こんばんは。 |
LSEの習熟試運転です。
1981年1月21日 藤沢
3号線海側どうぞ様の投稿と反対側の様子で1972.12.30の撮影です。当時、徐々に失われていく「林間」の面影を求めて中央林間駅の新宿方で撮影したものです。大和−鶴間も林があり駅間距離もあったので気持ちが良かったのですが、いつの間にか様相は一変してしまいました。
>> |
林間・・・
名前: ABFまにまに
[2002/06/03,22:42:54] No.2837
小田急指令掛川様、「林間」の面影という視点で撮影しようとは、いままでまったく思いませんでした。勉強になりました・・・ |
ABFまにまに様に叉も触発されてしまいました。建設中の新百合ヶ丘新宿方です。まにまに様は、よくもあそこまで進入?できたものだと感心します。この日、新百合ヶ丘の海側建設現場に行ったのですが、「現場入るな!」と一括されて退散したのを思い出しました。道路もまだ舗装されていなくてドロドロでした。(若干画像容量大きいですが建設状態をご覧ください)
>> |
お久しぶりです。
名前: まっちゃん
[2002/06/03,02:27:13] No.2816
小田急指令掛川様、こんばんは。 |
>> |
懐かしい
名前: Takechang
[2002/06/03,16:37:43] No.2819
>小田急司令掛川様 |
>> |
思い出されます
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/06/03,18:59:49] No.2821
小田急指令掛川様 |
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/06/03,20:53:24] No.2827
まっちゃん様、Takechang様、3号線海側どうぞ 様。皆様レスありがとうございます。多摩線は、旧線との別れから開通など色々な顔を見せて私たち小田急ファンを楽しませてくれているところだと思います。この当時、まさか現在のダイヤのようなことになるなど想像も出来ませんでした。ABFまにまに様の今後の「多摩線関連」投稿には目が離せません。 |
値段が高いですが3000形のキットを買いました。
床下機器が実車と違ったので作り変えているところです。
どなたかデハ3300山側、デハ3400山側、
デハ3500海側の床下機器の写真を持ってる方いませんか?
>> |
やっと
名前: naru
[2002/06/02,22:39:10] No.2802
私も昨日、やっと買えました。 |
>> |
参考にさせていただきます
名前: まっちゃん
[2002/06/03,02:22:14] No.2815
多摩中央さま、初めまして。 |
>> |
私も買ってしまいました!
名前: ピーポー電車
[2002/06/04,00:20:54] No.2839
高いからなぁ〜と長らく躊躇していて、もうなくなっているんだろうと |
>> |
3000の資料
名前: 新原町田在住者
[2002/06/04,04:57:16] No.2844
トレインの2001年11月号に6両全ての床下機器の写真が |
>> |
床下機器
名前: 多摩中央
[2002/06/04,14:22:14] No.2845
みなさま、レスありがとうございます。 |
【建設中の新百合ヶ丘駅】
山を切りくずてホームの形が現れだした新百合ヶ丘駅です。
確か1番線側から撮影したもので、ここまでたどりつくのも探検隊のようでした。
>> |
よくぞ撮られました!
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/06/02,22:12:05] No.2798
ABFまにまに様、土埃が舞ってますよ! |
>> |
まさにフロンティア
名前: よしご
[2002/06/02,22:13:29] No.2799
ABFまにまにさん、こんばんは。当時は本当に、びっくりするほどの山奥の風情だったのですね。電車や道路は背後の林のさらに向こう側を走っていたわけで、きっとダンプカーしか通らない、ほこりっぽい砂利道をウネウネと歩かされて・・・という感じだったと想像します。いまの高架工事などと違って見えにくい場所で行われていただけに、貴重な記録ですね。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/06/02,22:21:34] No.2801
たぬきがたくさん出そうな雰囲気ですね。 |
>> |
う、うそぉぉ・・・!!
名前: TRTA06
[2002/06/02,23:44:18] No.2807
新百合ヶ丘がこんなだったとは・・・信じられないです。 |
>> |
皆様の写真もお願いします・・・
名前: ABFまにまに
[2002/06/04,01:00:52] No.2840
皆様レスありがとうございます。 |
よしごさんのシリーズに触発されまして、こんな場所もあります、ということで。よしごさんのシリーズNo3のやや南側にあたります。六会日大前と善行のちょうど中間になります。後方の建物が日大で、手前は一面やや起伏のある畑で10両編成でも納めることが出来ます。因みに写真では編成の後方がケラれていますがネガには入っています。午前中は順光です。撮影のご参考に。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/06/02,21:46:45] No.2796
mujinaさんこんばんは、私のいきなりシリーズのフォローありがとうございます! |
今回は純粋な記録写真です。田園都市線がやってくる前、1980年の中央林間駅の周辺です。駅の山側と違ってこちらには、なーんにも有りませんでした。東急が確保していた土地だったのでしょうね。
右側に線路と平行して道路があるのですがここだけ未舗装でした。
この写真にも雑木林が写っていますが、更に10年前、私が自転車でこの辺を走り回っていた頃は、林の中に規則正しく道路が敷かれ夏でも木陰が涼しい、避暑地のような風情がまだ残っていました。
昔の東〜中央林間あたりは文字通り「林間」で好きでしたよ!
創業期の小田急が企画した「林間都市」がどのようなものだったか想像するのも一興でした。
1980年9月7日/5162
小田急アルバム 141 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |