小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 142


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 建設中の多摩線と世田谷通り -(54 KB)
↓END
小田急電鉄多摩線
駅・施設系『多摩線のあゆみ』 名前: ABFまにまに [2002/06/04,01:24:04] No.2842 【サムネ】 ツイート
【世田谷通りとの交差部分】
前に投稿したbQ841“旧線との交差部分”と同じ時撮影したもので恐縮ですが、世田谷通りの感じもお見せしたいと思いましたので・・・


画像タイトル 旧線の4000+1800 -(83 KB)
↓END
小田急電鉄多摩線
駅・施設系『多摩線のあゆみ』 名前: ABFまにまに [2002/06/04,01:19:55] No.2841 【サムネ】 ツイート
【旧線との交差部分】
多摩線の建設は、本線を移設して新百合ヶ丘駅を建設したため、車窓から見る工事の進展具合はこの高架橋と、旧線と新線の接続部分くらいでした。
この高架橋は比較的早くから姿をあらわし、多摩線をアピールしたいました。
下の旧線を走っているのは、4000形+1800形の5連各駅停車で、突然の併結中止で満足のいく写真を持っていないのが悔やまれます。

撮影メモが無いため撮影日は特定できませんが、
1973(S48)年3月頃だと思うのですが・・・
>> さすがです 名前: しゅうちゃん [2002/06/04,02:30:03] No.2843
多摩線の工事、旧線を走る電車等の記録写真、脱帽です。ところで1800形と
4000形の突然の併結中止の原因は、車両性能が違いで2度ほど脱線したと聞
いていますが。
>> 無題 名前: EQSON [2002/06/04,18:21:19] No.2846
地元という事もあり、まにまに様の多摩線特集を毎回楽しく見させていただいています。
改行時にABF車2両編成だった多摩線も、今では多摩急行の10両が走るようになったんですよね…。
よく考えると凄い事です。 (^^;)
僕が小学生の頃でさえ、まだまだ何もない地域でしたから。

これから先も楽しみにしています!
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/06/04,22:22:01] No.2853
ABFまにまに様こんばんは。多摩線開業1年3ヶ月前ですね。旧線は、ここから新宿方で右に左にとカーブの連続で好撮影地でした。線路際に柵もなく良いところでした。この数ヶ月後に2度に渡って発生した脱線事故で4000+1800は、連結中止となってしまいます。私もこの組み合わせが大好きでしたが、皆さんはこの5連が来たときどちらに乗車されていましたか?私は1800の方でした。
>> 印象的だった「小田急多摩線」の看板 名前: ABFまにまに [2002/06/06,01:11:10] No.2914
みなさま、いつもレスありがとうございます。
この高架橋の世田谷通りの交差部分に「小田急多摩線」の大きな看板(今も同じような感じで付いています)は、とっても印象的でした。
小田急指令掛川様がおっしゃるように、この区間はカーブが続き当時望遠レンズを持っていたら、色々な角度から撮影できたのではと思います。


画像タイトル 唐木田車庫にて(敷地外から撮影) -(62 KB)
↓END
帝都高速度交通営団6000系 帝都高速度交通営団06系
06系85Sを追う! その13 名前: TRTA06 [2002/06/03,22:13:06] No.2834 【サムネ】 ツイート
30分したら6005Fがやってきました。しばし
仲間同士の語り合いですかね??人の家で(笑)
>> 無題 名前: よしご [2002/06/03,22:28:44] No.2835
改正前の相模大野もそうでしたが、やはり営団車同士ができるだけ固まって留置されるように、構内ダイヤなど決めてあるのでしょうか。

ところで話は変わりますが、6000系の側面大窓車の帯のステッカー化が進行しているようです。最近やたらに目につくので、どうも以前に先行して交換された編成以外にも及んでいるのでは?とにらんでいます。あやうし原型帯!
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/06/03,23:25:43] No.2838
>よしごさん
いつもレスありがとうございます!
>改正前の相模大野もそうでしたが、やはり営団車同士ができるだけ
>固まって留置されるように、構内ダイヤなど決めてあるのでしょうか
詳細は分かりませんが、おそらくそうだと思います。06系俯瞰写真の
画像で見える06系を含む左側5線あたりが、営団車というより多摩急
の留置・折返用なのではないかと思います。

>6000系の側面大窓車の帯のステッカー化が進行しているようです。
>あやうし原型帯!
見えないところでじわじわと営団6000は小変化していますね。
ラインカラーしかり、車内案内表示機しかり、座席モケットしかり…
言われ見れば最近、原型帯を見ない気がします。チェックせねば!!


画像タイトル 唐木田車庫にて(敷地外から撮影) -(133 KB)
↓END
帝都高速度交通営団06系
06系85Sを追う! その12 名前: TRTA06 [2002/06/03,22:11:31] No.2833 【サムネ】 ツイート
再び唐木田車庫に入庫した営団06系です。午前とは違い、
今度は一人ぼっちで休んでいます。


画像タイトル img20020603220347.jpg -(82 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
LSE試運転・3 名前: 西口靖宏 [2002/06/03,22:03:47] No.2831 【サムネ】 ツイート
習熟試運転で江ノ島駅に入線したLSE
1981年1月21日  片瀬江ノ島


画像タイトル N6交換シーン -(38 KB)
↓END
箱根登山鉄道箱根板橋駅
N6大好き 名前: みの [2002/06/03,21:54:59] No.2830 【サムネ】 ツイート
6月1日箱根板橋にて


画像タイトル N6交換シーン -(29 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
N6大好き 名前: みの [2002/06/03,21:29:10] No.2829 【サムネ】 ツイート
6月1日入生田にてN6同士交換シーンです
>> ちょっと近すぎ!かな 名前: 天下の険 [2002/06/03,22:34:36] No.2836
みのさんこんばんは!
板橋、入生田共拝見致しました。
記録としては良いかと思いますが、この位置は望遠使ってもちょっとまずいですね。
やりすぎて乗務員に迷惑にならないよう撮影場所に気を付けて下さい。


画像タイトル 本鵠沼〜鵠沼海岸 -(52 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
N6湘急はココで!その6 名前: よしご [2002/06/03,20:27:10] No.2825 【サムネ】 ツイート
足で見つけた江ノ島線撮影地ガイドの最終回です。お付きあいいただきありがとうございました。

写真は下り江ノ島行きですが、背後に見える側道から狙えば、藤沢方にN6のつく上り湘南急行をほぼ同じ構図で捉えることができます。本鵠沼駅から、東へカーブするあたりまで750mほど並行する道の、お好きな場所からどうぞ。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/06/03,20:46:19] No.2826
よしご様:正に地元でして(今は遠州に居ますが・・・)江ノ島線の撮影地ガイド非常にうれしいです。この辺りも通学路でした(小学校・中学時代)。私が撮影を始めた頃は、休日の4本の列車の内2本は江ノ島−藤沢折り返しのHEでつまらないを連発していました。もう少し鵠沼海岸よりのカーブは、私のお気に入り撮影地でした。
>> ありがとうございます! 名前: よしご [2002/06/03,21:10:10] No.2828
小田急指令掛川さんこんばんは!
以前は藤沢市にお住まいでしたか。懐かしんでいただけたようで、私としても嬉しいです。
『鉄道ピクトリアル』誌の小田急特集などを見ても、やはり山あり田園ありの小田原線での写真が多く、江ノ島線はどうも地味な扱いに思えて仕方がなかったのですが、“N6湘急”効果でもっともっと注目される存在になってほしいものです。


画像タイトル img20020603193909.jpg -(174 KB)
↓END
小田急電鉄2400形
成城の上りホーム 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/03,19:39:09] No.2822 【サムネ】 ツイート
当時としてはあたりまえの光景を撮ったつもりだったのですが、線路切り替えが近いということでアップさせていただきました。
1980年5月3日の撮影です。車掌さんの制服も、車両も過去のものですね。
>> 停車位置が・・・ 名前: よしご [2002/06/03,20:10:54] No.2824
急行なのにホーム端から標準レンズで収まってしまうところが、いかにも中型車ならではという感じでイイですね。地下ホームへの線路や架線、北口からフラットに改札口へ至る通路の建設も、佳境にはいってきました。


画像タイトル img20020603004613.jpg -(68 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
「急行」 名前: アラジン [2002/06/03,00:46:13] No.2812 【サムネ】 ツイート
大和にて電車を待っていたらワイド車の「急行」「片瀬江ノ島」が来ました。てっきり湘南急行と各駅停車だけ交互表示かと思いきや急行もでした。毎日使ってるのに気がつきませんでした(汗)
>> 気が付きませんでした。 名前: まっちゃん [2002/06/03,02:17:28] No.2814
アラジンさま、こんばんは。
そういえば、「江ノ島」表記の時はフル表示でしたね。
最近は湘南急行の関係で、幕車よりは修正が楽なLED車ならではの措置ですね。
できれば2000形も”片瀬江ノ島”表示にしてほしいものです。
(もしかすると、もう直っていたりして!?)
>> 2000形LED 名前: Staku [2002/06/03,10:36:46] No.2817
2000形では側面は「各停片瀬江ノ島」のような表示が可能になっていますが、
前面は「江ノ島」表示になっています。ただ江ノ島線では8両運用がないため、
通常は見られません。グリーンマックス小田急2000形キットに付属のシールに
このような表示がありました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 142

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,9,2
 E-mail:okado@agui.net


×