小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 143


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 代々木八幡−参宮橋にて -(137 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
3000形湘南急行並び 名前: TRTA06 [2002/06/05,19:49:54] No.2868 【サムネ】 ツイート
私からも1枚。久々に3000形並びにトライしてみました。
朝から運用を入念に確認していけば、時刻表で並ぶ時間が大体
分かります。まぁこのような光景は1年後は日常的になります
が^^;なお、この場所は代々木八幡駅から徒歩約10分です。
>> おお! 名前: スーパーあずさ [2002/06/05,20:01:51] No.2869
いい写真ですね!
1年後には日常的になるかもしれませんが、20年後には鋼体車との併結自体が残っているかどうか・・・。
どうも私は面倒臭がりなので、運用を追って・・ということが出来ないです(^^;
このおおざっぱな性格を何とかしなくては(笑)

>> 無題 名前: よしご [2002/06/05,20:39:25] No.2884
日中はここと玉学付近で交わる湘南急行ですが、少数派の同系並びは珍しいですね。これだけ個性的な顔だと、一方が奥に行ってしまってもよく判ります(笑)。

いま、すごいカミナリが・・・(>_<)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/06/05,20:42:03] No.2885
同じくカミナリがすごい私のウチは、狛江駅から500m(^^;
>> あゃゃ・・・プレッシャーが。 名前: まっちゃん [2002/06/05,21:57:13] No.2890
うーん、またこのような画像を見てしまうと、早く3000形を完成させねば・・
・というプレッシャーが。(笑)
しかし、LED車の撮影は文字が切れてしまうので難しいものです。
そういえば、スーパーあずささん。
今日の夕方は私も会社にいて、物凄い雷鳴と集中豪雨でしたね。
狛江の空は荒れてました!
>> こういう並びは 名前: 東横特急大好き [2002/06/07,07:01:48] No.2956
3000形同士の並びは、今は、珍しいと思いますが、1、2年後になれば、日常茶飯事になります。
3000形に乗ってみたい東横特急大好きでした。
>> 無題 名前: naru [2002/06/07,18:17:21] No.2957
湘南急行が、並ぶのは、良くありますが、
3000形同士の湘南急行は、初めてです。
3000形の湘南急行に乗りたいです。
見たことならありますが....



画像タイトル img20020605185345.jpg -(73 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
解説ついでにもう一枚・・ 名前: スーパーあずさ [2002/06/05,18:53:45] No.2863 【サムネ】 ツイート
生田の新宿寄り踏み切りにて撮影しました。
レンズは135mm。晴れていればこの写真を撮った午後3時頃は順光なのですが、突然の暗雲に阻まれてご覧の通りでした(笑)
8000形にシングルアーム。個人的には結構似合っていると思います。

TRTA06 さま
営団6000系の写真はこの写真のカーブの先を曲がりきった直線あたりの位置で、線路の反対側です。
順光になる時間ですが今の季節だと、朝トップライトになる前あたりの時間がいいでしょう。
写真だとだいぶ太陽が上に来ているので、371系「あさぎり」(今日は代走20000だったようですが)が来る頃までがいい感じですね。
>> なるほど〜 名前: TRTA06 [2002/06/05,19:46:59] No.2867
つまり生田から徒歩数分程度ということですね。こちらの方にも
一度近いうちに訪れたいと思います。情報ありがとうございます!


画像タイトル img20020605152340.jpg -(65 KB)
↓END
帝都高速度交通営団06系
自分も一枚…。 名前: shou [2002/06/05,15:23:40] No.2860 【サムネ】 ツイート
TRTA06さんの06系特集、楽しませて頂きました。やはりあそこまで追うことは凄いと思います。自分も愛着のある3253Fには力を注いでいきたいと思います。

実は自分も85S運用に入った日にちゃっかり撮りに行っていまして、今日写真の方が戻ってきましたので宜しければご参照下さい。準急我孫子の返しの多摩急行です。
>> いい感じ! 名前: TRTA06 [2002/06/05,18:30:17] No.2862
shouさん、こんばんは!
06系特集お楽しみ頂けたようで、嬉しく思います(^_^)

さて、この写真ですが、逆光という悪条件ながらも適正な
露出設定で、見事に営団06系を捉えています!しかも
LEDもくっきり出ていますし。また力作などが出来ま
したら是非ご披露下さい!

ちなみにこの場所はどのあたりでしょうか?予想では、
新百合ヶ丘ー百合ヶ丘あたりな気がしますが。(先日
同区間に行った際に遠くから見たらこんな感じでした)
今日はスーパーあずささんとshouさんのお陰で新たな
撮影地が開拓できそうです!
>> 無題 名前: shou [2002/06/05,18:54:03] No.2864
>TRTA06さん

こんばんは、早速のご返信ありがとうございます。この場所は残念ながら終日順光は望めないものの、それがプラスになったのかLEDが鮮明に写って良かったです。さすがにここまで鮮明に写るとは思っていませんでした(^^;  06系についてはTRTA06さんの情熱には遠く及ばないものの、これからも良い写真が残せるように頑張っていきたいと思います!

ちなみに撮影は五月台です。ちょうど新百合ヶ丘の方に向かって下り勾配で10両の最後尾がカーブに掛かるような感じで撮れます。一度お試しになってみては?
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/06/05,19:45:13] No.2866
五月台だったんですね!今度行ってみたいと思います。


画像タイトル img20020605075755.jpg -(98 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
同じく・・・ 名前: スーパーあずさ [2002/06/05,07:57:55] No.2858 【サムネ】 ツイート
走り去る5000形です(^^;


画像タイトル img20020605074853.jpg -(115 KB)
↓END
帝都高速度交通営団6000系
久々に実車 名前: スーパーあずさ [2002/06/05,07:48:53] No.2857 【サムネ】 ツイート
保存していた写真がすべて無くなってしまったため
スキャナーで取り込みなおしている最中です(^^;;;
その中から一枚・・・。
「多摩急行 我孫子」行きですが、これまたよくわかりませんね。


向ヶ丘遊園〜生田にて
>> ここで06系を狙いたい! 名前: TRTA06 [2002/06/05,13:23:58] No.2859
スーパーあずささん、こんにちは。これまた良い撮影地
ですね。しかも完全順光だし、風景も良いですね。
都心部に近い場所でもこのような写真が撮れるとは
意外ですね。両駅から訪問する場合、どっち側が撮影地
に近いのでしょう?


画像タイトル img20020604230438.jpg -(188 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代)
こぼれた水は? 名前: 西口靖宏 [2002/06/04,23:04:38] No.2854 【サムネ】 ツイート
LSE性能確認試運転での一こまです。
このコップは、SE車の生みの親の一人、山本利三郎氏がLSE車の揺れ確認の為、新宿で水をいっぱいにして、小田原到着時にどれ位いこぼれたかを確認していたものです。
このときは、約1cmの水がこぼれました。
これって多いの?すくないの?
1980年12月17日


画像タイトル img20020604222136.jpg -(158 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
江ノ島線の「はこね」号 名前: 西口靖宏 [2002/06/04,22:21:36] No.2852 【サムネ】 ツイート
LSE車の習熟試運転での一こまです。
江ノ島線で「はこね」の表示を出していました。
1981年1月21日  南林間〜中央林間


画像タイトル img20020604214115.jpg -(37 KB)
↓END
小田急電鉄5200形
毎日ご苦労様です 名前: しゅうちゃん [2002/06/04,21:41:15] No.2850 【サムネ】 ツイート
風祭駅では、小田急の電車が到着すると1両目の車両だけ駅員さんが外からドアコックを開き手で扉を開けるという大変な作業を、雨風関係なく始発から最終まで一日中おこなっております。ホーム延長が不可能の理由と思いますが、この近代化が進んでいるのに何故?駅員さん毎日ご苦労様です。
>> 無題 名前: クハ4556 [2002/06/05,00:50:49] No.2855
しゅうちゃん様、こんばんは。
これもいつまで続くんですかねぇ(笑)。他社ならドアカットのスイッチなんかを付けて対応しそうですが…。以前は小田急の補助車掌の乗り込みでしたが、その後駅側にて小田急係員がコック扱いし、さらに登山係員の扱いに変更されて現在に至ってます。


画像タイトル 唐木田にて -(84 KB)
↓END
帝都高速度交通営団06系 小田急電鉄1000形
06系85Sを追う! その15 名前: TRTA06 [2002/06/04,20:21:38] No.2848 【サムネ】 ツイート
いよいよこれでラストです。営団非乗り入れの1251F
と並ぶ06系です。朝5時起きでスタートしたこの追跡も
この列車の撮影で終了しました。この多摩急行柏行を最後
に85Sは小田急線には来なくなります。

ー85S追跡行動データー
海老名検車区ー厚木付近ー座間付近ー喜多見ー唐木田車庫
ー黒川ー金町ー唐木田

長々お付き合い頂きありがとうございました!
>> お疲れさまでした。 名前: まっちゃん [2002/06/04,21:31:49] No.2849
TRTA06さん、長旅?大変でしたね。
しかし、私の若い頃に酷似した精力的な追跡レポートでした。
昔はそうやって、早朝からカメラを持ち出して頑張れたんですがねー。(笑)
ところで、昨夜永山から夜に乗った多摩急行綾瀬行き(6027F)ですが、座席の
モケットがピンク系主体の明るい模様のものに交換されていました。
少しキルティング地になっていて、汚れが目立たないようにとの配慮もあるの
でしょうか。
側面の緑帯がステッカーに変わるのと合わせて、少しずつ車内も変化しますね。
>> 面白かった! 名前: よしご [2002/06/04,22:17:03] No.2851
同じ区間をただ行ったり来たりしているだけのように見えて、時間の経過とともにいろいろな表情が見えてくるものですね。半日にわたる追跡取材お疲れさまでした!
このあと85Sは、0:23代々木上原終着まで、休みなく走りつづけるんですね。こちらもご苦労さま、という感じです。
>> ありがとうございます! 名前: TRTA06 [2002/06/05,01:57:08] No.2856
いつもレス頂き感謝いたします!
>まっちゃんさん
>しかし、私の若い頃に酷似した精力的な追跡レポートでした。昔はそう
>やって、早朝からカメラを持ち出して頑張れたんですがねー。(笑)
20代(いちおう<爆>ただし見かけは・・・以下略)の僕でもかなり
辛かったです。けどこれも営団06系に対する情熱があってこそ出来た
ものだと思います。自分の鉄道趣味の直接的なきっかけはこの営団06系
を見てからでしたから^^;これを機に自分は営団06系⇒地下鉄⇒
小田急⇒私鉄⇒JR⇒国鉄型とワールドが広がりました。近年は模型も
少し開拓中(ただし完成品のみを買い揃えるだけ、ダメダメです)

>ところで、昨夜永山から夜に乗った多摩急行綾瀬行き(6027F)
>ですが、座席のモケットがピンク系主体の明るい模様のものに交換
座席も交換され始めましたか!いったいどこまで6000系は変貌する
のやら。。そして営団06系はまず間違いなく1本だけで生涯を終え
そうな予感がします。06系の置き換えは16系とかでしょうかね。

>よしごさん
>同じ区間をただ行ったり来たりしているだけのように見えて、
>時間の経過とともにいろいろな表情が見えてくるものですね。
そうですよねぇ。このいろいろな表情を撮るのはけっこう苦労
します。ましてや1本しか存在しない06系となると・・・
この色々な表情を狙うのに最適なのが海老名滞泊をした翌朝の
運用なのです!なぜなら朝から運用が分かりきっているからです。
こんなにおいしいことはありません。普段は「今日は●●Sなの
かなぁ?」なんて考えてから行動しないといけないですから。

>このあと85Sは、0:23代々木上原終着まで、休みなく走り
>つづけるんですね。こちらもご苦労さま、という感じです。
多摩急行柏行のあとも追いかけても良かったですが、さすがに
体力的にも限界を感じ、0:23までは断念しました^^;
85Sって、朝6:00頃の海老名出庫から0:23上原到着
まで実に18時間近く走る運用なのですね。 本当にご苦労様
といった感じです。


画像タイトル 唐木田にて -(71 KB)
↓END
帝都高速度交通営団06系
06系85Sを追う! その14 名前: TRTA06 [2002/06/04,20:17:37] No.2847 【サムネ】 ツイート
勝手にシリーズ最終回です^^;唐木田駅に入線する
多摩急行柏行です。06系がこの行先に入る確率は
やや低めです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 143

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,9,2
 E-mail:okado@agui.net


×