小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 147


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020609075510.jpg -(92 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
質感の違い 名前: スーパーあずさ [2002/06/09,07:55:10] No.3012 【サムネ】 ツイート
以前投稿したものと同じ写真ですが、まったく同じだと芸がないので違う行き先で(笑)
この角度からだと本当に質感の違いがよくわかるんですよね。
FRP部分の塗装が少し剥がれているのもわかります(^^;
模型だとこういうものの表現はKATOがうまいですね。

まっちゃんさま
この前の雷雨のとき、駅のミスドで雨宿りしていました(笑)
>> 今回もばっちり! 名前: TRTA06 [2002/06/09,15:46:31] No.3015
決まりましたねぇ。よくこうも綺麗に流し撮りが出来ますね。
羨ましいです。しかもこのような真正面からの流しは
けっこう経験がないと上手く行かないんですよね?そもそも
私は斜め45度でも上手く行かないので論外ですが^^;
1000形がたくましく見えるカットですね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/06/09,19:31:53] No.3022
TRTA06 さま
いつもありがとうございますm(__)m

流し撮りは決まると快感ですが、失敗すると
ダメージは大きいですね(^^;
そういえば、多摩急行を撮るのによさそうな所を
唐木田近辺で見つけましたので投稿しました。
結構、目に付く場所なのでご存じの方も多いかも
しれませんが・・・。



画像タイトル 登戸にて -(95 KB)
↓END
小田急電鉄2000形 小田急電鉄8000形
2459各停&8253湘急 名前: TRTA06 [2002/06/08,20:23:08] No.3003 【サムネ】 ツイート
特にレアではありませんが、いちおうこれから変貌する
多摩川橋梁での並びということで^^;


画像タイトル 向ヶ丘遊園にて -(62 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
1057F先頭の湘南急行 名前: TRTA06 [2002/06/08,20:21:38] No.3002 【サムネ】 ツイート
やや珍しいですよね。最初後ろ6両側(3000形でした)に
乗ってたとき、前もステンレスだったので「!!」と思い、
最前部に行くと1057Fでした。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/06/08,22:57:40] No.3008
>TRTA06さま。
こんばんは。私は恥ずかしながら、1000形の「湘南急行」表示は初めてです。
普段は”多摩急行”に慣れてしまっているので、これはまた新鮮に映ります。
しかし、1000形は貫通ドア部分とその周囲の銀色が違うのが、いつも気になる
ひとコマです。
モデラーの皆さんは少なからず、ステンとFRPの質感の差にお気付きと・・・。
>> まっちゃんさんへ 名前: TRTA06 [2002/06/09,02:15:36] No.3010
いつもレスありがたく思います♪
たしかに1000形湘南急行は比率的には少ないですね。
見られるとしたら基本は6両口の1251F・1252F・
1751F・1752Fのどれかですからね。今回の4両口
の場合は比較的稀なものだと思います。

>ステンとFRPの質感の差
たしかに少し違いますよね。このへんはモデラーの方々は
表現にきっと苦労するのでしょうね。


画像タイトル img20020608191300.jpg -(152 KB)
↓END
小田急電鉄多摩川橋梁
新多摩川鉄橋  名前: たっか [2002/06/08,19:13:00] No.3001 【サムネ】 ツイート
反対側にまわって現在建設が進む上り線です。
やはり年月の差を感じます。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/06/09,08:02:38] No.3013
この写真を撮られたあとあたりから足場も解体されはじめて、向かい側の世田谷通り(津久井道)からはその姿がはっきりと見ることが出来るようになりました。
前の橋は花火のとき、まるで花火を見物するかのようにゆっくりと走っていく小田急の姿や、川遊びしていると聞こえてくるロマンスカーの連接音が記憶の中に残っているので、無くなってしまうのは寂しいです・・・。


画像タイトル img20020608190949.jpg -(137 KB)
↓END
小田急電鉄多摩川橋梁
多摩川鉄橋 名前: たっか [2002/06/08,19:09:49] No.3000 【サムネ】 ツイート
連休に撮った物です。現在の橋は、橋脚間が短く
高さも低いですね。


画像タイトル img20020608152414.jpg -(140 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
9000シンパ同士 名前: Eldorado [2002/06/08,15:24:14] No.2995 【サムネ】 ツイート
今朝、大野工場に9000(編成番号は忘れました)のシンパ同士が連結
したのがいたので、撮りました。
私のデジカメは広角側が弱いので、3枚にわけて撮ったものを合成したので、
少々おかしなところもあり、不鮮明です。申し訳ありません。
>> 9002F+9001F? 名前: shou [2002/06/08,16:00:29] No.2996
>Eldoradoさん

こんにちは、ご投稿なさった9000形のシンパ改造編成の連結9002F+9001Fかと思われます。9002の方は確か検査出たてで、まだ綺麗なようですね。


画像タイトル img20020608093001.jpg -(55 KB)
↓END
小田急電鉄デニ1100形
昭和40年前後の頃 名前: しゅうちゃん [2002/06/08,09:30:01] No.2985 【サムネ】 ツイート
現役でバリバリ働いておりました 荷のプレ−トが手書なのがやけに溶け込んでいたのが印象的でした。(祖師谷大蔵〜千歳船橋)
>> 大好きな車両 名前: ABFまにまに [2002/06/08,11:49:51] No.2990
しゅうちゃん様、こんにちは。
わたくしの大好きな1101号、しかも旧塗色!
拝見できて嬉しいです。
世田谷区内で4種踏切というのも凄いです。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/06/08,18:31:47] No.2998
しゅうちゃん様:初めまして。いつもすばらしい投稿に感激しております。1101は、私も昔から興味を持っていた車両でした。相鉄に小田急以上の同型車が残っていたりしましたが、もちろん乗車した経験は無かったので外から見た思い出のみです。晩年に塗装が2回変わりましたが(1色と帯追加)この塗装が一番似合っていたように思います。それにしても祖師谷大蔵〜千歳船橋とは思えない風景ですね。


画像タイトル 建設中の五月台〜栗平間 -(48 KB)
↓END
小田急電鉄多摩線
駅・施設系『多摩線のあゆみ』 名前: ABFまにまに [2002/06/08,01:49:30] No.2979 【サムネ】 ツイート
【建設中の五月台〜栗平間】
撮影メモには、五月台〜栗平間とだけ記されており、実際その区間なのか、どちら側を撮影したのか、忘れてしまいました。
写真を持って現地に行けばわかると思いますが・・・
前投稿の栗平駅と同じ日に撮影しましたが、撮影日は不明です。
>> 無題 名前: EQSON [2002/06/08,14:42:31] No.2993
こんにちわ。

この場所は、おそらく栗平駅のすぐ近くだと思います。
詳しく言いますと、最近臨時改札が出来た側ですね。
現在マンションを建設しているあたりから、五月台方向を見た物だと思います。
写真の右側に写っている部分は住宅街になっていて、線路沿いに道路が出来ています。
写真を撮っている位置が、現在線路をまたぐ橋があるあたりかと。
30年前は本当にこんなのだったんですね…。 (^^;)

もしも間違っていたらすいません。


画像タイトル img20020608010737.jpg -(71 KB)
↓END
小田急電鉄参宮橋駅
夜の参宮橋駅舎 名前: アラジン [2002/06/08,01:07:37] No.2975 【サムネ】 ツイート
3000形の急行が通過するところです。LEDが明るいのでよく残っています。


画像タイトル 下北沢付近にて -(94 KB)
↓END
帝都高速度交通営団6000系 小田急電鉄1000形
将来の地下区間での多摩急行並び 名前: TRTA06 [2002/06/08,00:20:46] No.2971 【サムネ】 ツイート
先の投稿と同じ場所です。このときのレンズは200mmで、
画像は拡大していますが、300mmを使えば拡大せずとも
ちょうど良い大きさになる(はず)だと思います・・・
>> よく見ると・・・ 名前: まっちゃん [2002/06/08,06:31:42] No.2982
本来なら、「対向式の造り」になると思う形のホームですが、ここ下北沢だけ
はヘンな向きですよね。
同じようなスタイルの駅が京王線の仙川にも見られますが、スペース上止むを
得ない設計なんでしょうね。
そういえば、梅ヶ丘(でしたっけ?)の昔の姿が以前アップされていたと記憶
していますが、当時は島式ホームだったようですね。
いずれにしても、いつかはこんな風景も消え行く運命・・・。
記録に残す作業は大変ですが、頑張っていきましょう!
>> この写真好きです・・・ 名前: ABFまにまに [2002/06/08,13:28:44] No.2992
多摩急行の並び、両社車両が並んでしかも間もなく地下工事が始まる下北沢駅の感じもわかります。
機会があったら撮影してみたいカットですネ。
でもその前に300mm買わなくちゃ・・・
>> レスありがとうございます〜 名前: TRTA06 [2002/06/08,18:32:44] No.2999
>まっちゃんさん
>本来なら、「対向式の造り」になると思う形のホームですが、ここ下北沢だけ
はヘンな向きですよね。
たしか当初は島式ホームだったとかいう話を聞いたことがあります。けど沿線の発展につれて乗降客が多くなり、ホーム1つでは旅客をさばききれなくなったので、現在のような形になった、らしいです。大御所の方々はこの辺の事情に精通していられるかと思いますので、もし違ってたりしましたらフォローお願いしますm(_ _)m
>ABFまにまにさん
お気に入り頂けたようで嬉しいです☆
>機会があったら撮影してみたいカットですネ。
平常ダイヤなら日中毎時28・58分頃に並ぶはずなので、ぶらり途中下車して撮影するなんていうのも良いかもしれませんね。。この場所は駅を少し離れたところから撮影する格好になるので、駅からそんなに離れていません(徒歩10分弱)
>でもその前に300mm買わなくちゃ・・
ズームレンズ(Canon75-300 f4.0-5.6など)で良いなら5万もあれば十分に300mmはGET出来ますよ(ご存知でしょうけど、いちおう…)学生の身分なのでとても単焦点は買えそうにないです。かくいう私もズームレンズで今まで撮影してきております。
>> いい写真ですね。 名前: のの [2002/06/08,21:40:28] No.3004
皆さんこんばんは。
下北沢駅は以前(開業当初)は島式ホーム(現下りホーム)でした。しかし小田急線の輸送量が上がってきたためそれまでの島式ホームだけではさばききれなくなったので、急遽新しく上り線専用のホームを作ったのだと聞いたことがあります。 梅ヶ丘も以前は島式ホームでした。

ちなみに下北沢駅でこのようなシーンが見られるのは、TRTA06さんが書かれているのとほぼ同じですが、詳しく書くと日中は下り多摩急行が毎時29分と59分発 で一方上り多摩急行が毎時00分と30分発となっていますが、最近下りの多摩急行がよく遅れてくるのでそろわずに上りが先に出てしまうことが良くあるので注意したいところですね。

あと最後にTRTA06さんに質問ですが、この写真は下北沢〜世田谷代田間の下北寄りの踏み切りから撮られたものですか?

どうも長々とすみませんでした。
>> 仙川 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2002/06/08,22:49:49] No.3007
小田急とは直接関係ないですが、京王仙川駅の話が出ていたので・・・
あの駅は4,5年前くらいまで島式ホームだったんですが、改装工事
を経てこの下北沢のようなホーム構造に変わっています。
ちなみに私は、小田急バスの本社が仙川にあるということをつい
最近まで知りませんでした(・・・とここで小田急ネタを(^^;;))

http://www7.ocn.ne.jp/~panorama/
>> ののさんへ 名前: TRTA06 [2002/06/09,02:12:14] No.3009
全体的なフォロー頂きましてありがとうございますm(_ _)m

>この写真は下北沢〜世田谷代田間の下北寄りの踏み切りから撮られたものですか?
そうです、あの踏切です。このように撮れるのはごく一瞬(ののさんが仰るようにダイヤが少しずれると撮影は出来ないと思います)なので、ある程度は運も必要ですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 147

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,9,2
 E-mail:okado@agui.net


×