小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 174


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020719203556.jpg -(69 KB)
↓END
 
準急 名前: ルギルギ [2002/07/19,20:35:56] No.3983 【サムネ】 ツイート
どうもです、ルギルギです。
以前にも書き込んだのですが、一瞬にして流れたので始めましてかもしれません。
この写真は、7月18日に4413レに入った2653Fです。
2653Fも余命わずかでしょうし、これが最期のチャンスと思い、
撮りまくりましたが、まともなのがほとんど無く、一番マシのやつを投稿します。
ところで質問なんですが、運用上、4413レには2600が入りやすいのでしょうか?
詳しい方が居られましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
>> 無題 名前: みなぞう [2002/07/19,21:59:28] No.3986
C15運用のようですね
運用から見ると特に「N6」が入りやすい訳では無いようです
19日新宿19時01分発(C16運用)の急行が2653でしたね
>> 無題 名前: ルギルギ [2002/07/20,06:24:28] No.3994
みなぞう様、初めまして。
そうなんですか、じゃあこれは、たまたまだったんですね。
自分は運用がいかなるものなのか知らないので、足で稼ぐしかないので、、
これからも2600の準急の写真を撮影したら投稿しますのでよろしくおねがいします。
>> 無題 名前: shou [2002/07/20,08:10:53] No.3995
>ルギルギさま

初めまして。2653Fは最近C10番台の運用を回り続けているようでして、うまくこの運用に当たったみたいですね。しかしながらシールドビーム未改造で前照灯を2灯とも点けているのは久しぶりに見ました。これはこれで貴重になるのではないでしょうか。
>> 無題 名前: ルギルギ [2002/07/20,20:42:42] No.4010
shou様、初めまして。
たしかに2灯とも点けてるのは珍しいですよね。
自分もあまり見たことがありません。
最後になりましたが、今後ともよろしくおねがいします。
>> 2灯点くのは・・・ 名前: 通過表示灯 [2002/07/22,22:04:51] No.4051
減光すると自動的に2灯に切り替わってしまうからなのです。クルマで云うとハイビームが1灯、ロービームが2灯といったところでしょうか。勿論シールドビーム化された更新5200は常に2灯点いています。
>> 今日入ります 名前: のの [2002/07/24,11:53:03] No.4077
みなさん  こんにちは。
本日2653Fは順当にまわり続けてC15運用に入っています。


画像タイトル 小田急&京王 -(31 KB)
↓END
 
ステンレスつながり 名前: 多摩中央 [2002/07/19,00:11:35] No.3969 【サムネ】 ツイート
たいした画像でなくてすみません。
ステンレスつながりということでお許しください。
あいにく京王6000系は製作中のため、そのかわりに
地味な?7000系でも並べました。
>> 多摩線並び 名前: TRTA06 [2002/07/19,01:37:55] No.3971
ですね(笑)京王7000系も初期車と中・後期車の違いが
側面のステンレスのビードの本数の違いでよく分かります。
近々、赤帯の下に青帯も加わるのでしょうか?!先日、
めじろ台付近で久々に京王線を撮影したのですが、準特急が
10両固定の7000系だったと思うのですが、すでに青帯
が加えられていました。凄まじい勢いで塗替えが進んでますね。
>> 京王電車がピンク青帯になったら 名前: 秋葉座間鮫 [2002/07/19,13:28:00] No.3981
そうなったらこの模型でしか実現できなくなりますね、しかし京王7000系はそんなに地味ではないと思いますよ、小田急2000形(この写真は1000形?)ででも集中式冷房装置であったらほぼ面白いシチュエーションではないかと思うのです。京王赤帯車体&小田急車両撮影は今のうちだと思います。明日は京王にも乗車する予定ですが帯はどれが来るのでしょう…。


画像タイトル img20020718213147.jpg -(112 KB)
↓END
 
またまたすみません・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/18,21:31:47] No.3966 【サムネ】 ツイート
これはいつもの?我が家の定位置の留置線(時にはピット)ですが、最初は他
社線ギャラリーに・・・と思って悩んだ末に、多摩線つながりという勝手なこ
じつけ解釈によりまして、こちらへアップさせていただきました。
しいて言えば、永山〜多摩センターあたりをイメージしております。(苦)
並んでいる両数や向き、方向幕などのアンマッチは軽く無視して下さい。
京王の6000系は、最近帯色が変わってきたので困惑しております。
>スーパーあずささま、EQSONさま、現京急ユーザーさま、アラジンさまへ。
皆様は京王6000系はお持ちでしょうか?もし、お持ちでしたらどうされます?
>> 無題 名前: EQSON [2002/07/18,21:57:03] No.3968
まっちゃんさん、こんばんわ。

残念ながら、僕は京王の車両を持ち合わせていません。 (^^;)
昔作った小田急の駄作を処分してしまった関係で、総車両数自体もかなり少ないです。
日々増備中なのですが、なにせこの天気なので塗装も思うように進まず…。
早くたくさんの車両を同時に走らせられる両数にしたいなと思っています。

京王の方は、新塗装に合わせて、塗装済みキットがどうなるかに注目ですね。

このサイトで派閥があるとするならば、僕達は模型族とでも言うべきでしょうか。 (笑)
>> 早速ありがとうございます 名前: まっちゃん [2002/07/19,00:33:12] No.3970
>EQSONさま。
こんばんは。さすがに京王は地味?でしたか。最近、それでもマイクロエース
から井の頭線1000系やGMの製品でいつの間にか、現在走っている車両は9000系
を除いて揃ってしまいましたね。
6000系は、おそらく仕様変更品としてGMから発売されそうな・・・。
逆に、旧塗装は貴重品になるかもしれませんね。
政治の世界では「派閥」とか「○○族」とかで、醜い世界がありますが、我々
は同好のよしみということで、仲良く・楽しく・気楽にやりましょう!
>> こちらも多摩線並び・・・ 名前: TRTA06 [2002/07/19,01:42:42] No.3972
まっちゃんさん、こんばんわ。
6000系表示は、もしやもしや今や幻の「準急取手」ですね??
でもって、1000形表示も「準急本厚木」と僕的に"◎"です^^/
それにしても京王8000系はLED化されていたり、(8両固定なの
でしょうか、ってことは車内にも案内表示機があったりして?(爆))
6000系にもスカートがついていたりと、時代の細かい変化に対応
している点なども素晴らしいですね。
>> 京王 名前: おばキュー [2002/07/19,12:44:29] No.3980
まっちゃん様こんにちは!
私も京王車は持っていませんが、6000系なんかは結構好きです(笑)新塗装よりは元の色(クリームにえんじのライン)のほうが好みですが・・・。
多摩線には詳しくありませんが、多摩急行の営団6000or06と京王乗り入れの都営車が並ぶと面白そうですね(爆)
製作中の5000形3次車の5059Fですが、現在は色さしをしており、4両中2両がクリアー塗装(表面保護)が終わりました。まだ屋根などが全然出来てませんが・・。多分8月上旬には完成しそうです。私のは駄作だと思いますが(笑)

>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/19,19:47:47] No.3982
まっちゃんさん、こんばんは。いつもお世話になります。

今度は多摩線ですね。これも1/150の世界ならではですね。

ところで、今度カトーからJR東海313系3000番台が出ますけど、モデラーの皆様はどうされますか?
>> 模型ネタも熱いですね! 名前: まっちゃん [2002/07/20,00:57:16] No.3991
>TRTA06さま。
こんばんは。今宵もレス恐縮です。
しかし、投稿した本人もびっくりするくらい、よくこの写真を見ていただいて
いるようで、全部お見通しですね!
そうなんです。方向幕にはこだわりを持つ「まっちゃん魂」炸裂〜(爆)。
でも、これも地元にいるからわかるんですよね。今後とも宜しくです。
>おばキューさま。
こんばんは。5059Fは着々と進んでいるようですね!すごく楽しみにしてます。
完成品では、マイクロエースのHPに営団06系や小田急2600・5200のことも予告
されてますから、発売が待ち遠しい限りですね。
都営10-000系も製品化してほしいものです。
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
こんばんは。他社線の方にもレス恐縮です。
モデモに続いて、カトーからも313系が発売されましたが、個人的には前面の
色が黄色味が強い(アイボリー過ぎる)ので、モデモの方がタッチの差でいい
かなと。但し、こればかりは皆さんの好みですからね〜。
模型の世界は、これから青大将や山手E231-500、営団06系、小田急2600旧塗装
編成など、悲鳴が出るくらい新製品が目白押しですよ。
>> 無題 名前: EQSON [2002/07/20,11:30:38] No.3999
私ネタで恐縮ですが、久しぶりに晴れたので4000形の塗装をしようと思います。
まずは青の塗装ですが、スプレーが足りないので今日は1両だけになりそうです。
近々下北沢へ行かないとって感じですね。 (^^;)

僕の作っている4000形は、非冷房5連、中間増備車がTS台車を履いている編成です。
何かこれだって幕にしたいのですが、実際に存在したパターンで、何かよさそうなのはありませんでしょうか? (笑)
>> うーん、難しいですねぇ。 名前: まっちゃん [2002/07/20,21:29:45] No.4018
>EQSONさま。
その形態だと、非冷房5連時代の末期の姿ですかね。
それからいくと、私のイメージとしてはやはり朝方の急行でしょうか。
側面はまだこの頃は穴があいてなかったので、正面だけで済みますからね。
あ、おわかりかとは思いますが種別幕は白地、方向幕は黒地ですよ〜!
>> 無題 名前: EQSON [2002/07/20,21:44:00] No.4020
レスありがとうございます。

補足しますと、この車両完全な5両固定編成になります。
両先頭車とも、スカートを固定してしまうので。 (笑)

確かにどの写真を見ても種別白、行先黒のようですが、非冷房末期に幕の交換をしたのでしょうか?
>> その通りです。 名前: まっちゃん [2002/07/20,22:15:22] No.4022
>>EQSONさま。
4000系は、3連も5連も末期は方向幕の黒幕化(自動化)がされました。
スカートが付かない時代でも、既に黒幕化されていたのもありますから、付い
た状態ということであれば尚更ですかね。
後で、実物の白幕時代の5連車の写真を探しておきますね。
>> 京王線ですか・・・ 名前: 現・京急線ユーザー [2002/07/21,00:30:22] No.4029
今週はずっと出張だったので、今日初めてこの掲示板を見ました。(爆)
まとめレスで申し訳ございません。m(_ _)m

>まっちゃんさん
残念ながら私は京王線は1両も持ってません。(^^ゞ
別に、嫌いというわけではなく、今まで利用する機会もなかったので。
(個人的には8000系が大好きですが。)

>駿河小山駅下車徒歩3分さん
私も静岡県出身なので、KATO313系は買いましたよ。
モデモ製は台車の転がりが悪いので、塗装はイマイチでもKATO製に満足
してます。
今も211系5000番代と併結させて走らせてます。
>> ないです(T.T) 名前: スーパーあずさ [2002/07/21,16:37:32] No.4036
京王は持ってないです。
というか、手が回らないというか(笑)
とりあえずは私鉄ものはいまのところ小田急で手一杯の状況です。
ところで、いよいよ8000形に着手しました(^^;
8000形といえば、妻側の貫通扉やドア窓もHゴム支持ではないので
改造箇所が多いので、時間がかかりそうです。
仕様はシングルパンタになるでしょう(笑)
小田急シリーズが一段落したら、営団6000系も作らなくては(^^;

ところで京王線の帯って新しいカラーはバスで見慣れているせいか
違和感をあまり感じさせませんね。
ステッカーという話を聞きましたが、それなら短期間で
赤帯が見れなくなりますね。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/21,22:00:38] No.4042
>現・京急線ユーザーさま。
こんばんは。お忙しい中のレス恐縮ですm(__)m
やはり、HNからして馴染みが薄いですかね・・・。
私も新百合ヶ丘に住んでいなかったら、京王の車両はなかったかもしれません。
ただ、井の頭線だけは幼少の頃に「東松原」にも住んでいたことがあるので、
こちらの方は1000系と3000系がちゃんと在籍しております。
>スーパーあずささま。
こんばんは。相変わらずお忙しいご様子ですね。
貴殿の模型車両へのこだわりは凄いですね。私などいつも手抜きで、イメージ
&雰囲気さえ出ていれば・・・という感じなので。
ところで、10月の一般公開の運転会に今までレイアウトを供出してくれていた
友人が都合により今年は駄目になってしまいそうなのです。
これまで過去6年間順調にやってきたことが崩れそうで、そうならないように
今からレイアウトの協力先を探しておりますが・・。(もちろん車両面でも)

>> 無題 名前: EQSON [2002/07/21,22:11:52] No.4044
自動化の際に黒幕化されたのですか。 (^^;)
写真捜索の方、ありがとうございます!
>> 運転会 名前: スーパーあずさ [2002/07/21,23:18:14] No.4047
まっちゃんさま
実は来月11日に開催される運転会に参加することになっているんですが、こちらも一部時間に一般公開することになっています。
線路だけなのですが、かなり大きい規模なのでこれはこれでいいかと・・・。
車両ですが私鉄マニアが多いので関東の私鉄がほぼ登場することと思います(^^;
運転会概要↓
http://homepage2.nifty.com/ayasegawa/untennkai_kokuchi.htm
さて、もしよければ凝ったレイアウトでなければ、私でも線路や車両で運転会のご協力が出来るのではないかと思いますがいかがでしょう。

>> ありがとうございます。 名前: まっちゃん [2002/07/22,07:07:45] No.4048
>スーパーあずささま。
おはようございます。レスありがとうございます。
中々、大掛かりな運転会のようですね。当方のは、カトーの複線プレートシス
テムで友人が所有するものを全数使って、割に路線は多く取っていました。
新幹線部分は高架にして16両フル編成走行&待避可能、在来線部分は複々線で
15両編成まで停車可能のホームも用意し、ヤードも20本はあったと思います。
それらがいきなりなくなる訳ですから、かなり焦っております。
まぁ、レイアウトはそこそこの規模にしても、車両面で地元・小田急車両の充
実化を図って、あとは鉄関係の物を展示して・・・と構想を練っています。
また、詳細を相談させて下さい。ありがとうございました。

>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/07/22,19:52:28] No.4050
それなら私も協力出来そうですね(^^)
KATOの高架複線セットにバラの線路もそこそこあると思います。
新幹線を走らせるためにホームも16両分ありますし。
その前に手入れをしなくては・・・(^^;



画像タイトル img20020717221901.jpg -(39 KB)
↓END
 
2200の増備車 名前: C62 44 [2002/07/17,22:19:01] No.3955 【サムネ】 ツイート
2200の最終増備車です。2220と殆ど変わりがないのですが、これにはトイレは付いていたのでしょうか。
2220の登場初期はたしかトイレは付いていたと思います。
急行仕様でトイレ付きなんて当時は贅沢だったのか、あるいは急行の重みがこんにちとは違うのかもしれませんね。
>> トイレ 名前: 唐木田 車庫 [2002/07/18,07:37:03] No.3960
2217-2218の編成はトイレはありません。2220は4両時代はトイレがついていました。新宿-小田原,箱根に直通する列車は当時少なく、トイレが必要だったのだと思います。私が2220の4両に乗れたのは小学高学年から中学にかけてですが、このころはトイレは使用中止になっていたと思います。
空気バネ台車の、目立つボルスターアンカーがよく写ってますね。
>> 多種多彩のABFM 名前: ABFまにまに [2002/07/18,17:36:23] No.3962
FM系は、元特急車から、3ドアロングシートまで多彩な顔ぶれですが、晩年は同一の形式のように運用されていましたね。
この、2217+2218は、2200形の最終増備車で、見た目は2連化後の2220形そっくりですが、4連の時代はなく2200形に属するんですね。でも、小学生のとき、この車が空気バネ台車を履いているのに気づき、とてもビックリしたものでした。
写真は、最後尾がホームと車両接触限界標ぎりぎりなのが気になります。
まだ、止まる前にシャッターを押したわけではないですよね。
車両接触限界標があるので東北沢でしょうか?
>> 東北沢です 名前: C62 44 [2002/07/18,21:46:28] No.3967
唐木田車庫さま、さっそくのご教示ありがとうございました。もうなにせ記憶がかすれていますので。
ABFまにまにさま。これはご指摘のとおり東北沢のホーム直後の踏切からです。20m車4連がギリギリで止まれるホームでした。2600・5連が登場して踏切はなくなりました。
当時のこの踏切は撮影には絶好の遮断機なしの踏切で警報機が鳴り止んだあとジックリ撮ることができました。危険な撮影ではありません。当時若い頃もマナーだけは守っていました。
そういう意味では、このギャラリーは皆さんセーフですね。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/19,21:49:05] No.3985
C62 44 様、こんばんは。自分の手元にある晩年の2218を見て気付いたのですが、方向幕箱の両隣の手すりが登場時は大きかったのですね。少し曲がったようにも見えますが、随分と下まであって目立っています。また、助手席側のワイパーも後付けだったことがこの貴重な写真から分かりました。


画像タイトル img20020717194347.jpg -(163 KB)
↓END
 
ちょっと反省! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/07/17,19:43:47] No.3953 【サムネ】 ツイート
先日の1900形と同じ日に撮った2320形ほかのブツ4+HEの各停です。
記録が無いのですが、おそらく大野まで急行で来て全車各停になったものでしょう。
当時住んでいた家に近い大野4号踏切の脇で撮ったのですが、ちょっと線路に近づきすぎてますね。建築限界は越えていませんし、自分の背後から来る列車が無いことを確かめていたとは思いますが、今見ると反省させられるショットです。
若き精鋭の皆さん、真似しないでくださいね(苦笑)

1971.8.30/2326ほか
>> ホントに注意しましょう! 名前: まっちゃん [2002/07/17,22:34:06] No.3957
私も昔撮影の際に、狙っている電車に気を取られて反対側から接近していた電
車に全く気付かず、いきなり背後から警笛を鳴らされてヒヤッとした覚えが。
天下の険さまも、以前撮影場所についてのアドバイスをされていますが、事故
になってからでは遅いので、皆さんも(私も)撮影はルールとマナーを守って
楽しく行いましょう!
>> 無題 名前: naru [2002/07/17,23:03:00] No.3959
それで人身事故になりやすいのですよね(?)
それと私は、駅での撮影が、多いので、



画像タイトル 運用を外れた2301ほか -(65 KB)
↓END
 
20年前のアルバムから 名前: ABFまにまに [2002/07/17,00:47:14] No.3948 【サムネ】 ツイート
【FM系の廃車始まる】
昭和57年7月のダイヤ改正で、運用を外れたABFM車の最初の廃車は、
2300形全4両と2200形の2211×2でした。
この6両は、富士急に売却されABF車と再会を果たすのですが・・・

1982(S57)年7月15日撮影
大野工場
2301-2302+2211-2212+2302-2304
案内の方がご好意で「急行新宿」を
出してくれました。
残念ながら、現在では個人での工場内撮影は
許可がおりないようです。
>> 確かに撮影は・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/17,22:30:04] No.3956
こんばんは。この頃は個人で行っても受け付けてもらえましたが、その後いつ
の間にかダメになりましたね。
私が以前アップしてきた「インチキ方向幕シリーズ」も、古き良き時代の産物
ですが、もう快速表示もHM写真も一切許可されません。
せめて、こうして落ち着いたアングルでの形式写真くらいはOKして欲しいです。
>> 訂正 名前: ABFまにまに [2002/07/18,17:42:48] No.3964
車両番号が間違っていました、2302は2両ありませんね・・・
×=2301-2302+2211-2212+2302-2304
○=2301-2302+2211-2212+2303-2304


画像タイトル img20020716233846.jpg -(20 KB)
↓END
 
ロマンスカーEXE 名前: 京王沿線住民 [2002/07/16,23:38:46] No.3944 【サムネ】 ツイート
掲示板で先日話題になった30001編成の更新座席です。
フレームがそのままでモケットだけが変わっています。

車外から撮影したのでお見苦しいかと思いますが、
ご容赦いただければと思います。


画像タイトル img20020716232056.jpg -(93 KB)
↓END
 
上り「えのしま」 名前: 西口靖宏 [2002/07/16,23:20:56] No.3943 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> …この場所は 名前: おとてつ [2002/07/17,10:17:18] No.3951
町田小田急からの俯瞰撮影ですね。


画像タイトル img20020716230030.jpg -(197 KB)
↓END
 
「ひえひえバス」 名前: 西口靖宏 [2002/07/16,23:00:30] No.3942 【サムネ】 ツイート
小田急でなくて申し訳ございませんが、まだ冷房が珍しかったころ、神奈中バスではこんなH/Mを着けて「冷房車」を強調していました。
>> カラーリング 名前: TM [2002/07/17,00:09:02] No.3945
タイヤ周りの「波型」色分けが懐かしいですね。
>> 神奈中ネタ 名前: ABFまにまに [2002/07/17,00:26:26] No.3946
西口さーん!だめですよ、ここはバスのコーナーではありませんヨ!
と、前科ものの私が言ってどーする(一人突っ込み)
ここは、私が中学のときバス通学をしていた、相武台前ではありませんか!
しかも、写っているのは「ブルドック」こと三菱(呉羽)のMP118型。81年式あたりでしょうか?後ろには更に古い北村ボディーが・・・
いかん、いかん、バスまにまに症状が・・・

西口先生が、バスもやっていらしたとは、知りませんでした。
これって、私と待ち合わせた時に撮影したわけではないですよね?
ネガの前後は小田急ですか・・・
>> 懐かしいー! 名前: sweetorange [2002/07/17,00:51:13] No.3949
はじめまして。
いやー、懐かしいもの見させていただきました。
昔は「冷房バス」といえばペンギンの看板・・・これが着いている車が来るととても嬉しかったのを思い出しました。
たしか小田急バスは青いプレートに「冷房車」と書いてありましたね。
>> 幼い頃の記憶ですが… 名前: おとてつ [2002/07/17,04:23:27] No.3950
1985年くらいまで付いていましたでしょうか。
皆さんから比べますとまだまだ若い私ですが、このペンギンマークは記憶があります(笑)
>> あ、ここは・・・・。 名前: 元多摩江ノ島線ユーザー [2002/07/17,21:30:02] No.3954
これは相武台駅前ですね(笑)。
>> 無題 名前: クハ4556 [2002/07/18,20:25:42] No.3965
ペンギンマーク懐かしいですねぇ。
しかも幕に系統番号も入っておりませんし…。
この系統は相模原駅から上溝や相武台下を経由して
国立病院まで行く路線でしたが今も残っているんでしょうか。
家の近所を通っていながら、最近見た記憶がないもので。
>> このヘッドマーク? 名前: COMPAS [2002/07/19,02:43:36] No.3974
懐かしいですね。あの当時は冷房車が珍しかったから、あのマークのバスが
くると喜んでました。

バスカードのサービス開始当時もあんな感じで「バスカード取扱車」だかの
ヘッドマークを掲出してましたよね? 神奈中から始まったバスカードの
システムが、気づけば関東のバス共通カードまで発展したのがスゴイと
思います。でもできれば「スルッとKANSAI」のように、鉄道・バス共通の
大規模な共通カードになってくれたら良かったですよね。

このあたりは非接触で経費も安くすむSuikaに共通化を期待しますか・・・。
>> 残念ながら 名前: テクノ [2002/07/19,06:29:57] No.3975
>クハ4556様
この後系統番号がついて相16系統となり、色々な区間便ができましたが、数年前の神奈中の麻溝車庫開設時の大幅なダイヤ改正で、国立病院〜上溝間と相模原駅〜上溝間の区間運転に分かれ、直行便は廃止になりました。
しかも区間運転便も大幅な減便となり、特に国立病院〜上溝間は平日2往復のみの運転となりました。
廃止も時間の問題かと思います。
>> 訂正です。 名前: テクノ [2002/07/19,06:33:20] No.3976
国立病院〜上溝間の区間運転と書きましたが、国立病院〜原当麻駅間の区間運転の間違いでした。
お詫びして訂正致します。
>> ちなみに 名前: kojikoji [2002/07/19,11:43:10] No.3979
 バスカード取扱車のヘッドマークは冷房車のヘッドマークにシールを
貼ったものです。
>> 無題 名前: クハ4556 [2002/07/19,20:43:26] No.3984
テクノ様、レスありがとうございます。
系統分割で本数が減ったんですね。
距離が長ければ渋滞に巻き込まれて
遅れが出ますから分割は仕方ないのでしょうね。


画像タイトル 02年7月16日 町田駅にて -(50 KB)
↓END
 
今日のA13運用 名前: 新原町田利用者 [2002/07/16,21:24:31] No.3941 【サムネ】 ツイート
今日のA13運用は2672Fでした。
A13運用はN6以外の他形式が入ることも多いので、定点観測を行うことで
2002年時点での6連車の記録を意図していたのですが、このところの
運用−形式シャッフルで連日の投稿となってしまいました(笑)。

←400×300です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 174

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,7
 E-mail:okado@agui.net


×