小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 257


>>一つ先にすすむ

画像タイトル N6猪電 -(123 KB)
↓END
 
時期ものの猪電N6 名前: やじたか [2002/12/04,22:21:51] No.7964 ツイート
 猪電は、過去に公表されているのでたいして珍しくありませんが、季節ものということでお許しください。
 撮影は1972年(S47)12月10日とありますから、師走の早い時期から走っていたのですね。最近は走っているのでしょうか? 当時は10日頃から忘年会シーズンだったのかなぁ。
 撮影地:百合ヶ丘−柿生(柿生駅周辺)
PS.やっとマシンが回復しました。いろいろとダメージが大きかったので復旧に手間取りました。何事も日頃の点検・保守が重要ですね。
>> オオこの車は… 名前: sphie_de_go [2002/12/05,00:54:57] No.7968
今は亡き初代2871ですね。HMと関係なくてすみませんが。


画像タイトル 新百合ヶ丘1978A -(44 KB)
↓END
 
新百合ヶ丘1978A 名前: D51 328 [2002/12/04,20:35:22] No.7962 ツイート
EQSON様、レスありがとうございます。1700形完成楽しみにしております。さて、@の位置から左に振りますとこんな感じでした。右端に階段の先端が見えています。(プリントを繋ぎ合わせたので色濃度の差はご容赦くださいm(_ _)m)
>> いゃー懐かしい。 名前: やじたか [2002/12/04,22:26:45] No.7965
 こんばんは、D51 328様。
 この頃は、何もなくて日が暮れるととても寂しい場所でしたね。特に日が短くなる冬場は、一層寒く感じられました。あの当時、本当に駅前商店ができるか、とても疑問に思っていました。今からはとても想像がつかないですね。
>> 無題 名前: きらら [2002/12/04,22:33:39] No.7966
はじめまして!

新百合ヶ丘は私の常連の駅でもあってよく利用します。
1978年でも大きく違いますね。驚きが隠せません(笑)
奥にある特徴ある鉄塔は今でもありますよね。
では
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/05,21:14:47] No.7976
本当に今とは結びつかないぐらい違っていたんですね。 (^^;)
左側に見える盛土付近は近年まで残っていましたね。
現在のOPAが出来る際に消えたように記憶しています。
そういえば、それ以前は西武関係の予定地になっていたような…?
>> おお!!このクルマは… 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/12/06,14:58:48] No.8002
三菱ギャランGTOですね。 奥のクルマといい、サイドヴューの緩やかなラインが当時を偲ばせてくれます。
>> 本当に・・・ 名前: D51 328 [2002/12/07,08:07:19] No.8099
何もなかったですね(^^;....
>やじたか様
本当に夜は真っ暗でしたね。駅が出来た当時は両脇の丘(山?)はまだこのように削られていませんでしたから余計に暗く感じました。夜、電車の中からこの坂を歩いて行く人を見て「一体何処へ行くのだろう?」と思った人が沢山いたとか・・・。
>きらら様
あの鉄塔は今でもありますね。それを目印にして今と比較してみるのも面白いかも知れませんね。
>EQSON様
左の山が整地されてから「西武百貨店建設予定地」の看板が何年も立っていました。その後西武は出店を断念しましたが・・・。
>多摩準急@狛江で通過待ち!様
おしゃるとおりコルト・ギャランGTOです。クルマの方もお詳しそうですね・・・。他のクルマも時代を感じさせますね(^-^;...


画像タイトル 新百合ヶ丘1978@ -(171 KB)
↓END
 
新百合ヶ丘1978@ 名前: D51 328 [2002/12/04,16:25:33] No.7960 ツイート
ABFまにまに様ではありませんが、昔日の新百合南口の画像でも・・・。カメラの位置は今でいうと小田急バス定期券売り場あたりから小田原方を望んでいます。駅舎を出るとすぐ地上への階段でした。そして怪しげな電話ボックスがひとつ・・・。
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/04,17:12:15] No.7961
先日は1700形の事でありがとうございました。
もうすぐ車体の基本体が完成しそうです。 (^^;)

さてさて、今の新百合ヶ丘とは結べないほど何もないですね…。
地方の駅と大差ないぐらいだったんですね。
今は歩行者専用の人工地盤が出来ている当たりだと思うのですが、見たところこの階段は仮設みたいな状態になっているのかな?

新百合ヶ丘は近いだけに、かなり興味があります。 (^^;)
>> 駅・施設系・・・ 名前: ABFまにまに [2002/12/05,14:49:56] No.7974
D51 328様「駅・施設系」の投稿ありがとうございます。
この頃、自動車の免許を取りにこの駅からの送迎バスを使って通っていました。
赤土の中に埋もれていた駅前広場が懐かしいです。
そして、ドンと建っている「丹頂型電話ボックス」!!
この年代ですと、ほとんどガラス張りのボックスに替わっていましたから、
「仮設置」ということで、どこかで外したものを持ってきたのでしょう。
それにしても、懐かしいです。
>> この電話ボックスが… 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/12/06,15:02:26] No.8008
なぜか 映画やドラマのセットくさく見えてしまうのは何故でしょうか?
>> レスありがとうございます 名前: D51 328 [2002/12/07,05:51:17] No.8096
>EQSON様
そうですね、デッキは最初から壊す事を前提にしていたみたいです。結局、駅舎自体も後に大改装されましたが・・・。
>ABFまにまに様
当時私は駅から5分程の所(上麻生2丁目)に住んでおりましたので、もしかしたらニアミスをしていたかもしれませんね(^-^;...
>多摩準急@狛江で通過待ち!様
画像でも判るようにこのボックスからの通話は可能でした。なにか「タイムスリップグリコ」みたいですね・・・。


画像タイトル 海老名に停車中の2478 -(38 KB)
↓END
 
ほらね、急行が止まっているでしょ・・・ 名前: ABFまにまに [2002/12/04,00:02:07] No.7920 ツイート
先のbV807「駅・施設系」“海老名駅(移転前)ホーム@”投稿で
『当時は急行通過駅でした』と書き込んでしまい後から訂正させていただきましたが、同じネガに急行が止まっている写真がありましたので便乗させていただきます。(自分の失敗を利用するとは・・・)
この車両が来ると、思わずシャッターを切ってしまった「2478冷房試験車」です。
運転士さん同士が話しているので、通過ではありませんね。

1973(S48)年1月頃撮影
旧 海老名駅
2477×4(2478)
急行・箱根湯本行
>> レスありがとうございます 名前: ABFまにまに [2002/12/04,09:57:14] No.7933
改心おやじ様、レスありがとうございます。
あなたの写した写真も、ずーと先いい意味での「懐古写真」になりますよ。
そのときにでも投稿してください。

なお、改心おやじ様に対する皆様のレスは「この欄」では一切お断り申し上げます。
>> 2478 名前: 選別急行 [2002/12/04,10:34:23] No.7937
見ず知らずの人に「こいつ」なんて私は言えませんが、これはまた興味深い資料ですね。私が通勤で使ってる今の海老名駅とは大違い。でも現行の駅施設も改良工事で変わるんでしょうか?小田急の海老名駅は遠くから見ると赤いトンガリ屋根で可愛らしいですよ。記録するなら今のうちでしょうか。


画像タイトル 3000 -(42 KB)
↓END
 
久々 名前: 祖っ師〜 [2002/12/03,22:46:35] No.7908 ツイート
今回も僕の好きな成城学園前からの写真です。
8000系リニューアル車もいいけどやっぱり
原型の3000じゃなくちゃ!!!
>> 3000! 名前: はこね [2002/12/03,23:05:52] No.7911
けっこう3000形はいい車両ですよね!
僕もなかなか好きです。シートが硬くなければ・・。。
>> やっぱり”暗い所”を走る3000にそそられる… 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/12/04,14:23:28] No.7949
お天道様の下の3000もいいのですが どうも小生は夜間や地下駅(に準じた)所での3000に”ときめいて”しまうのです。
変だと思うのですが…自分でも 嗚呼!
>> いいですね(^o^) 名前: マサ [2002/12/04,14:50:00] No.7953
新しいホームと新しい電車の組み合わせは、よくお似合いです。今の成城学園前のホームで撮影するなら、一番似合う車種かもしれませんね。


画像タイトル img20021203224236.jpg -(6 KB)
↓END
 
5055の・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/03,22:42:36] No.7906 ツイート
正面急行表示の下に併記された英文字を見ました。先程、会社の帰りに向ヶ丘
遊園から乗車した急行江ノ島行きに充当されてました。今日はデジカメを持っ
ていなかったので、携帯の写メールからの画像で見にくくてm(__)m。
私の模型&写真の師匠曰く、友人のアメリカ人は「急行や行き先は、日本人が
思うほど心配なくてすぐに慣れる。それより文字を大きくシンプルにして欲し
い・・・」と言っていたそうです。
>> 無題 名前: クハ4556 [2002/12/03,23:06:53] No.7912
丹沢号@まっちゃんさん、こんばんは。
私はまだ現物を見ておりませんが、
文字が小さくなって種別白幕時代を
思い出してしまうような印象を持ちました。
>> 小田急の行き先種別表示器 名前: FM2300 [2002/12/03,23:15:26] No.7913
こんばんは、初めまして!小田急の中でも5000系の顔は個人的には大好きなんですが、種別表示に関しては他社に比べて小さすぎますよね。さらに英文字まで加わると日本語まで見辛くなってしまうような・・・・・。表示それ自体は引き締まってカッコイイんですけどね。こうなるとなんか昔の種別表示板が逆に一番見やすかったような気がするのですが・・・・・。思い切って表示板復活!?みたいなことないですよね(湘南急行の表示板、なんか見てみたい気も・・・^^;)
>> これは、これは・・・ 名前: ABFまにまに [2002/12/03,23:23:06] No.7914
さすが字幕系に強い「丹沢号@まっちゃん」様、速報ありがとうございます。
なんか、小田急の種別幕ではないような印象ですね。
個人的には、小さいところに無理して入れなくても駅のLED案内板を充実させれば、と思いますが・・・
>> そういえば・・・ 名前: 現・京急線ユーザー [2002/12/03,23:40:46] No.7919
小田急の話題ではありませんが、静岡区にいた165系先頭車の前面方向幕も
行き先&英字で、結構見にくいと思いましたが。
従来の車両は仕方ありませんが、今後新造する車両はもっと方向幕を大きく
してもいいなと思ってます。(^^;)
>> 皆様レスをm(__)m 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/04,01:05:39] No.7924
>クハ4556さま。
どなたかが掲示板に書き込みをされていたのを思い出し、たまたまやってきた
のが5055Fだったのです。何だか東武みたいな感じですね。
>FM2300さま。
初めまして。貴殿も模型をおやりになるんですね。またいつか機会がありまし
たら・・・。さて、確かに詰め込み過ぎの感がある表示です。小田急は急に表
示系にこだわりを見せ始めていますが、何かあったのですかねぇ?
>ABFまにまにさま。
いつもありがとうございます。速報というつもりでもなかったのですが、たま
たま遊園で乗り換えた急行がこれだったもので。実物は、まだ見慣れないせい
か新鮮には映りましたが・・・。
>現・京急線ユーザーさま。
京急のかつての「新町」や「文庫」みたいな省略系表示が”神奈川新町”や”
金沢文庫”になったのと同じ意味なんですかね。あ、小田急は「江ノ島」が”
片瀬江ノ島”になりましたっけ。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/12/04,22:01:48] No.7963
クハ4556様の仰る通り、漢字の所の字体は更新前の白幕を彷彿させますね。
文字が小さくて見辛いとのご意見も見受けられますが、文字色でも種別の
判別が出来るので、特に大きな問題にはならないと思います(私としては)

PS 昨日9000形のを見かけましたが、こちらの方は文字の大きさは
   特に問題なく思いました。


画像タイトル 旧海老名駅ホーム(小田原寄り) -(84 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/12/03,19:25:44] No.7892 ツイート
【海老名駅(移転前)ホーム】A
メモが見つからないため撮影日が判りませんが、すでに電車基地に車両が入っていますので、昭和47年12月18日の改正以降のはずで、翌年12月に現在の位置に海老名駅が移転するまの間に撮影したものです。
相鉄ホームには6000系旧塗装車が止まっていますが、相鉄では今月から新6000系(1編成8両)を、この旧塗装に戻して廃車までの約1年間走らせるそうです。(聞いた話ですが)
新6000系は、当時とあまり変わっていませんから、かなりいい感じになると思います。
これで、残る新6000系8連4本が違う色(緑園都市号・アートギャラリー号・一般色・旧塗色)になって、まにまに心をそそります。
小田急でも、是非NHE車引退の花道を旧塗装(または、お買物電車カラー)で飾っていただきたいものです。
それなりの宣伝、増収にはなると思うのですが・・・
>> 無題 名前: FM2300 [2002/12/03,22:56:31] No.7909
こんばんは。小田急に相模鉄道が乗り入れていたと言う事が良く分かりますね。これは海老名に限った事ではないですが、以前線路がつながっていたとしても、現在は高架化その他で影も形も残ってないことってよくありますよね。そんな風景を見るとなんか知らないけど寂しさ感じたり・・・・(俺だけか!?^^;)

あとNHEのお買い物電車!いいですねー(^^)、自分は写真でしか見たことないので是非やってもらいたいです。冷房化されていてもNHEには絶対に似合うと思うし、NHEの歴史を語る上で欠かせない塗装ですね!!
>> N6の旧塗装復活について 名前: wakataka [2002/12/03,23:29:20] No.7916
FM2300さんのN6の旧塗装復活について私も同様です。
最近発売された鉄道ピクトリアルの特集の表紙がN6で登場時のオレンジイエローにダークブルーでしたが、引退間際にはこの登場時の塗装に戻して湘南急行や
湯本急行で走って、最後の花道を飾ってほしいものです。特にステンレス車体の
1000系と併結すればどんなものになるのでしょうか。
この旧塗装も消滅してから約30年以上経つので、一部の人から懐かしがられて
注目するでしょう。


画像タイトル 3100現役時代 -(67 KB)
↓END
 
引退間近 名前: はこね [2002/12/02,20:34:04] No.7841 ツイート
3100形現役時代末期の写真です。引退を1ヶ月後に控えていて、
ファンの姿もちらほらと見受けられました。
引退から、約3年と半年が経ちました。
もう自走できないとは・・・。


画像タイトル img20021202194114.jpg -(193 KB)
↓END
 
新百合ヶ丘 名前: 3号線海側どうぞ [2002/12/02,19:41:14] No.7838 ツイート
巨大迷路も小学校も無い頃の新百合ヶ丘です。
編成はHE車+9000形6両ですが大型6両に併結されたHE車はどことなく可愛いですね。
ちなみに、このHE車は2459Fですので多摩川での脱線事故に遭った編成ですね。

1979.7.8/2459・・・9405・・・・・
>> 中型車+大型車の併結 名前: 世田谷代田 [2002/12/02,20:26:20] No.7839
20年以上前は中型車+大型車の併結があったのですね。初めて知りました。
ついでに非冷房車+冷房車の組み合わせも今では想像できなかったでしょうね。
>> 無題 名前: EQSON [2002/12/02,21:35:51] No.7846
乗務員の服装からして夏のようですが、前は地獄、後は天国の構図が浮かんできますね。
2400形の先頭車は皆さんご存知のように短いわけですが、確かにかわいらしくも見えますね。 (^^;)

何もない新百合ヶ丘も今からでは想像出来ません。
駅前にエルミロードが出来た際にかなりの人がビックリしたと思いますが、あそこまで短期間で今のように変貌するとは思いませんでした。
そのためか、道路の狭さ等がネックとなり、休日の渋滞はやばいものがありますが…。
>> 巨大迷路 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2002/12/03,21:39:27] No.7900
 一度遊びに行きました。それにしても新百合が大野並の乗降人員になるとは毎日乗り換えていても驚くばかりです。
>> 2459F編成について 名前: wakataka [2002/12/03,23:35:39] No.7918
多摩川の踏切事故に遭って、その後復帰したこの編成はいつ廃車になったのでしょうか?
私の記憶では、HE車廃車の中で後の方まで残ったと思うのですが。
ちなみに最初の廃車がトップナンバーとラストナンバーの編成、試作冷房車の
2478は昭和60年に早々と廃車になったようですが。
>> 思い出しました…確かホームの上の… 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/12/06,18:00:33] No.8053
最後部の丁度 乗務員室(車掌氏)扉が来る当たりに
大6 中4 等の記述があったように記憶しています。
中4 とか 大6 大8 中8 …懐かしいなぁ。
「大6 中4 よおおし!」という”位置確認”の車掌氏の声も今はなき光景ですね。(あるか?)
…で、何種類あったのだろう? 特に小生より年上の ”先輩” 方 フォローして頂ければ幸いです。
(ちなみにJTBの”小田急電鉄の車輌”で小生の誕生日に一番近い 新車の落成日を見ていたら 2670号でした。言わない方が良かったかな?)


画像タイトル img20021201224235.jpg -(113 KB)
↓END
 
久々に・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/01,22:42:35] No.7825 ツイート
模型ネタです。本来は他社線ゆきですが、小田急グループということでm(__)m。
今年開業100年を迎えた江ノ電に敬意を表し、模型化の題材としては少し古い
ですが、ポカリスウェット色の1000形にしてみました。全体の塗装は楽ですが、
キットがトミックスのベルニナの動力ユニットに車体長を合わせているので、
正確には”1000形タイプ”ですね。ちょうどパッケージに実物の写真もあり、
イメージは把握できます。
>> 4つある! 名前: 変ロ長調 [2002/12/02,20:59:27] No.7844
今晩は。
何となく違和感があると思ったら、ドアの間の3つの窓が4つになっているのですね。とすると、種車の関係で、台車も3つ(連接)が4つ(連結)なんでしょうか・・・?
でも、細かいこと抜きにして、作る楽しみ、飾る楽しみ等々味わうことができれば、それで良しですよね・・・・。
いつも、楽しい写真有難うございます。
>> 無題 名前: 丹沢号@まっちゃん [2002/12/03,00:32:31] No.7851
>変ロ長調さま。
こんばんは。よく気が付かれましたね。その通り、ベルニナの動力ユニットに
合わせて窓数が増えていますよね。それと、当然ながら?ボギー車です。本来
なら、実物同様に改造すべきところですが、ちょっと面倒なので「雰囲気重視」
で失礼しようかと思っております。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 257

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,2,12
 E-mail:okado@agui.net


×